「こんぴん」さんのページ
- ユーザ情報
- 1988年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- アクセス数
- 40203
- 自己紹介
-
◯自己紹介
雑誌はジャンプのみ読んでいます。
最近色々と面白いマンガを発掘しています。
私がどのようなマンガが好みかはレビューを見てください。
◯評価点
私の評価はストーリー重視です。
どんなに他の要素が良くてもストーリーが悪ければ読むのが苦痛ですので、ストーリー+αで判断します。
私の評価基準は、基本的にサイト基準ですが・・・
10点・・・神作品
9点・・・何度も読み返し、ほぼ満点の名作
8点・・・何度も読み返す名作
7点・・・読み返すかはわからないが読んでよかった名作
6点・・・悪いところの少ない良作
5点・・・ところどころ楽しめる普通の作品
4点・・・あまり好きではないが、致命的に悪い所を取り除けば良い作品なるもの
3点・・・好きではないが暇つぶし程度の作品
2点・・・読まなくていい作品
1点・・・読まないほうがよかった作品
0点・・・面白さが無く評価が全くない作品

10点 ヒカルの碁
アニメが始まった頃からのファンです。(ヒカルの碁及び小畑先生の)
小畑健の漫画の中でも最高傑作だと思います。
特に囲碁がわからなくても読むことができるというところがすごく、物語が凝っていて面白いです。
現実と非現実のミックスの仕方が最高です。
絵ははじめの頃は完成していませんが、巻を重ねるごとに上手くなっていき、これぞ小畑健という絵が完成していきます。絵がすごくうまいです。
私はヒカルの碁で囲碁を始めましたが、囲碁というものはなかなか子供が知らない世界ですので、それを世の中に広めたというすごい作品です。もっと小さい頃に読んでいれば囲碁のプロとかになっても面白いと思ったので、小さい頃に読んでおきたい作品ですね。
面白くて何度も読んだ作品で悪いところがあまり見つかりませんが、物語を続けようと思えば続けられるので、すごく続きが読みたいと思った作品です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2012-04-17 19:54:19] [修正:2015-05-31 01:19:03] [このレビューのURL]
8点 DEATH NOTE
知名度ではヒカルの碁を超える小畑健の名作。
ジャンプで1話から見ていましたが、1話を見た瞬間にこれは名作になるから単行本を買おうと思った唯一の作品です。
かなりダークな物語です。
しっかり読まないとわからない部分が多く、分量も多いので12巻でも結構読むのに時間がかかり、だれる部分もあります。
1部と2部があるのですが、1部だけでもよかった感じがしますが、最後はうまくまとめたと思います。ジャンプの時はわからなくなって飛ばしたりしてましたが。
物語の展開が読めないので、次の展開がどんどん気になります。
小畑健の絵も完成していて、初めからかなり上手く、やっぱいい原作には小畑の絵をつけておけば間違いないですね。
この設定を考えた作者もすごいですし、主要キャラクターは魅力的です。
あまり漫画で考えて読むのが嫌な人には向かないと思います。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2012-04-18 19:40:04] [修正:2012-04-18 19:45:59] [このレビューのURL]
4点 ジョジョの奇妙な冒険
5部まで読みました。6部は1話読んで、もういいやってなりました。
友人に好きな人が多く、3部からが楽しいと言われて読み始めたのですが、正直ストーリーがつまらないので読むのが苦痛でした。
個人的な印象では、次々にいろんな能力者が出てきて、戦うだけって印象です。
絵は別に嫌いではないですし、設定やキャラクターは良いと思いましたので、4点をつけました。それがなければもっと低評価。
ジョジョの他の人のレビューは高評価だったのですが、ジャンプ漫画だったら他におもしろい作品がたくさんあります。
期待しすぎで、初読みが21歳だったのが遅かったのでしょうか?
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2012-01-15 08:59:31] [修正:2012-04-18 18:27:32] [このレビューのURL]
6点 喧嘩商売
初め面白くて読み始めたが、キャラクターがたくさん出て来るようになりキャラクターが覚えられなくなった。
また、ギャグパートと喧嘩パートがあって、ギャグパートは面白いのとつまらないのがあるが、喧嘩パートは面白い。
それでも、キャラがよくわからず惰性で読んでいたが、2部の喧嘩稼業になり、キャラクターが自分の中で整理できるようになってきて、面白くなってきた。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-05-31 01:25:55] [修正:2015-05-31 01:25:55] [このレビューのURL]
10点 テニスの王子様
おもしろすぎる。
前半までの内容だったら、ただの良作で終わってました。
ありえない必殺技や展開がでてきてから、めちゃくちゃ面白くなり、単行本を買い始めました。
話もスピーディーで読みやすいです。
セリフも記憶に残るセリフが多く、学生時代は友達との会話にテニプリのセリフ使ってみたり、内容について語り合ったり、グッズの購入やイベントに行くなど、かなり影響力の強い漫画でした。
好き嫌いはあると思いますが、一度後半の内容を読んでみてください。
ちなみに腐女子ではなく男です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-01-15 09:53:22] [修正:2015-05-31 01:19:23] [このレビューのURL]
10点 ドラゴンボール
私が物心ついた時にはアニメがブウ編だったのですが、ずっとアニメを見ていました。
生まれてからずっと好きな唯一の漫画で、王道少年漫画で少年漫画のバイブル的存在です。
少年漫画を語るならまず読んで欲しい作品です。
キャラは魅力的で、絵は見やすく個性的、バトルも爽快、それにストーリーなど全部良いです。
好きな人が多く、友達と語れる漫画なのも高評価です。語ってく内にどんどんハマっていきますからね。
悟空の
少年時代・・・冒険漫画
青年時代・・・バトル漫画
となっていて、少年はバトルが好きなので、やっぱ人気なのは青年時代ですかね。
悪いところを挙げると、強敵→修行→倒す→強敵のループなところです。
そういった所の詰めが甘いので9点です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-04-16 22:34:11] [修正:2015-05-31 01:18:18] [このレビューのURL]
6点 まじかる☆タルるートくん
点数が低すぎますね。作者を批判しているのでしょうか?
所有しており小学生〜中学生くらいの時に5回くらいは読み返しましたね。
純粋に楽しめました。
ドラえもんっぽい内容ですが、バトルやエロもあり、ドラえもんを卒業するくらいの年齢の人(小学校高学年から中学生)が見ると丁度いい物語かも。
タルるートやヒロインは可愛く、主人公は弱っちい所からどんどん強くなっていき魅力的になっていきます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-05-31 01:14:37] [修正:2015-05-31 01:14:37] [このレビューのURL]
8点 リアル
スラムダンクより重い内容ですが、バスケ物で同じ作者のスラムダンクが好きな人なら楽しめると思います。
バスケ重視のスラムダンクと比べると、バスケはおまけでそれぞれの人のリアルな生き方を描いている漫画です。
そして、スラムダンクに登場するキャラクターも出てきます。
バガボンドと並行執筆しているため、なかなか新刊が出ないのが辛いです。
まとめとして、当然スラムダンクと並ぶバスケ2大漫画と言っても過言ではありません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-05-30 20:24:31] [修正:2015-05-30 20:24:31] [このレビューのURL]
6点 チーズの時間
チーズについての漫画が読みたくて、他にあまり無いためこちらを購入しました。
チーズについて学べます。
物語も悪く無く、料理漫画とかは長期連載すると同じパターンとかになりがちですが、5巻完結なので、惰性無く読み切れました。
是非チーズに特化した漫画が読みたければこちらをどうぞ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-05-30 20:16:30] [修正:2015-05-30 20:16:30] [このレビューのURL]
9点 キングダム
全巻読んだのでレビュー更新。
アメトークでもキングダム芸人がやるほどの人気作品。
アメトーク内でオードリー若林が1巻を読んだ時のリアクションがこの漫画の面白さを物語っていました。
すごく、ワクワクして一気に読めます。
私の中ではベスト10に入る漫画です。
やっぱり、様々な勢力があって、それらと戦うものが好きなのかもしれません。
例えば、三国志や日本の戦国時代や幕末なども好きです。
それに、ワンピースとかも海軍、革命軍、海賊などあり、そういうのが好きな人は良いと思います。
また、実際にワンピースのように戦いパートと情勢パートがあり、戦いパートで敵を倒し、情勢パートで昇格や自国内や他国の情勢をやる感じだと思います。
史実と多少違って、漫画らしく一人ひとりが強いというのも爽快感があっていいですね。
この漫画から、歴史ってやっぱいいなぁと思って、色々な時代の漫画を読んでみたくなりました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-12-21 18:32:12] [修正:2015-05-30 20:14:00] [このレビューのURL]