「muzina-kids」さんのページ
- ユーザ情報
- 1974年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 15702
- 自己紹介
-
完結している作品をレビューしていきます(例外あり)
最近、三たび漫画にはまっている中年おっさんです
muzina-kidsのアカウントはその他のサイトでも使用してます、見かけた場合は、温かい目でみて下さい
ジャンル問わずですが、下ネタ系は好きでは無いです
根っからのコミックス派で雑誌は読みません
そのせい??で旬の漫画のレビューは遅いよ

8点 ドラゴンボール
面白い漫画だが、面白い作品ではない
小学校から中学にかけて夢中で読んだ記憶がある
最近読んでも、んーヤッパリ面白い!
しかし、最初に述べた様に面白い作品ではない
場面を切り取りその話の流れを見れば面白んだが‥
やはりこれもジャンプコミックの宿命か‥ホント残念でならない
魔Jr編で終わってれば‥
そして、セル編で終わってれば‥
作者はそのどちらにも良い終わり方を演出してたのだが‥
歴史に残るであろう"作品"になっていたでしょう
今でも十分過ぎるほどの漫画だけどね
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-02-21 20:27:55] [修正:2013-02-21 20:27:55] [このレビューのURL]
8点 MONSTER
膨大な登場人物、沢山の伏線、多くの謎
不思議と余り混乱しない、作者のさりげない説明だったり、過去描写であったり‥
見せ方が巧くどんどん引き込まれる、しかしこの手の謎解きものって判明してしまうと、なんだその程度っておもってしまう
私の頭が悪いのか、結局解らなかった辻褄が何個かある
しっかりとした作品、久しぶりに起承転結がある、本当の意味の作品を読んだ気がする
出てくる登場人物の名前も旧ドイツ、ナチスのヒトラーの側近や秘書等、多数ある
名前がポイントになってる今作に於いて作者なりのオマージュかな?
この作品は日を置くと忘れる、一気読みしましょう
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-02-21 20:16:44] [修正:2013-02-21 20:16:44] [このレビューのURL]
9点 SLAM DUNK
ジャンプ作品‥‥多くのジャンプ作品は作者の描きたい作品でない場合がある
終わり方が‥の一点に尽きる
もっと作者の思惑道理描かしても良さそうだが、北斗の拳しかりドラゴンボールしかり‥それが良い結果に繋がる場合もあるが悪い結果になる場合もある
今になって思うと、最終戦の山王工業戦は勝って良かったかな?
と思う
しかし、山王工業戦はホントに神がかっている
どう、表現しようか‥全てがある、スラムダンクの‥
赤木の三年間の思いや‥到底書き尽くせない
山王工業戦以前も当然素晴らしいが、第一巻の一話から全てが山王工業戦に向かっている
書き上げが素晴らしい
全くもってラストだけである
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-02-14 22:07:57] [修正:2013-02-14 22:11:28] [このレビューのURL]
7点 H2
一流の作品って何だろうと思う
彼の作品には独特の世界観がある、それはコマ間であったり、なかったり
どっちとも取れるセリフだったり、一応の決着はつけるが読者想像の間をのこしている
それを良しとするか否かにも掛かってくるが‥
終盤の英雄、比呂の対決に於いてフワッと感は否めない、そこがこの作品が彼の作品のなかでもあまり受け入れれない要因にもなっている
個人的には、終盤のエピソードは要らない
後半は前半と違い、野球のライバルも出てこず
比呂、英雄、ひかりの三角関係に焦点が当たっており、野球、そして春華の影の薄いこと‥
あだち充作品自体、優良である、タッチが面白いと思えれば、間違いなく良作、しかし、彼の作品のなかれはそれほど良くもない
しかし、ひかりの家族が不幸にあった際の、空地での比呂とのキャッチボールは思わず(涙)でした
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-02-08 12:06:45] [修正:2013-02-12 22:27:32] [このレビューのURL]
7点 三国志
横山光輝先生バージョンの三国志です
この作品で三国志入門をされた方多いんじゃないでしょうか?
書くゆう私もその一人です、その後に某ゲームメイカーのシミュレーションゲームにはまりました
昔の作品って読みやすいですね、絵がごちゃごちゃしてないから、最近のに馴れた方は素っ気ない感じするかも‥
ただ、やはり絵が‥‥人物の見分けが兜、鎧等に依存する場合が多い点がマイナスです
しかし、三国志の書物はヤッパリ諸葛亮孔明が没してしまったあとは読むのが苦痛になってしまいますね
100年以上にも及ぶ壮大な歴史物語なので、はしょってる部分があってもしかたなし、でも何故に官渡の戦いが無い‥‥
以上の点からこの点数です
読みやすい三国志、入門にはもってこいです
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-02-12 22:13:51] [修正:2013-02-12 22:16:09] [このレビューのURL]
7点 鋼の錬金術師
意外と評価高いなーが素直な気持ち
命を取り扱う漫画は数あれど、少年誌でありながらここまでダークに描いた作品は珍しい
等価交換が常套の錬金術のルールの中、最後の扉からアルフォンスを引き揚げる場面は多少強引かな?
ただ、どのキャラも大切に扱っているのにはすごく好感がもてます、あのヨキさんも‥
読み終わったあと、あー鋼の錬金術師を読んだなーと深く思える作品
良作です、しかし、すごいではない
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-02-08 17:24:39] [修正:2013-02-08 17:24:39] [このレビューのURL]