「ゆーや」さんのページ
- ユーザ情報
- 1986年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 25763
- 自己紹介
-
誠実に、情熱的にレビュりますよ!
どうしても偏見や思い出補正はありますが。。。
読んだ冊数は多く、出来るだけ生きたレビューを書きますのでで、
是非、購入の参考にして頂ければ嬉しいです。

4点 AKIRA
駄目だ。。。
5年周期くらいで読み返し、チャレンジしてるけど、やっぱり理解出来ない。
そもそも銃とか機械とか乗り物の造形とか、世界観自体に興味無いのもあるかもしれないけど。
心理描写、キャラの弱さがネオ東京並に壊滅的なのは残念。
ただ、面白さが理解出来ない事が悔しい漫画ではある。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-05-19 18:10:34] [修正:2015-05-19 18:10:34] [このレビューのURL]
9点 キーチ!!
小学生編くらいまではキーチのルーツを辿る旅になります。
そこまででも十分面白いけど、なかなか物語の輪郭が掴めない。
しかし、甲斐と出会ってから、終盤までへの駆け抜けた盛り上がりは凄まじい。
キーチのカリスマ性と甲斐の演出にワクワクが止まらなかった。
最終回のラスト2コマも素晴らしかった!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-05-19 18:06:33] [修正:2015-05-19 18:06:33] [このレビューのURL]
5点 がんばれ元気
本当にボクシングに興味があって、
この作品を描くにあたって、勉強とかしてるんだろうか?
って少し嫌悪感を抱いてしまうくらい、試合描写はひどいです。
ただ、人間ドラマがなかなか惹き込まれます。
(しかしその人間ドラマも、小山先生の作品を何作品か読んでしまうと、パターンが完全に読めてしまうので注意が必要ですが)
枯れない創作意欲という点で、リスペクトしてます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-05-19 17:57:39] [修正:2015-05-19 17:57:39] [このレビューのURL]
10点 まんが道
たまたま地元の図書館でサザエさんと藤子F先生の短編集と、この「まんが道」が並んで置かれていたんです。
この時代の「漫画」の地位の低さ、文化としての可能性、
それに人生を賭けた偉人達のエネルギーを感じる怪作。
小学校時代に、それらの熱にあてられた、呪いの様な思い出補正があるんです。。。
今からこの漫画を読む人とは、この感動を共有できないのも知ってるんです。
僕以外にもいらっしゃる一部の高評価の意見を信じて下さった方の期待に応える自信も無いんです。
それでも漫画好きの人達に、もっとこの漫画を読んでもらい、
ずっと後世に残ってほしいなぁという気持ちでレビュりました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-05-18 23:46:56] [修正:2015-05-18 23:51:06] [このレビューのURL]
9点 RIN
この漫画のボクシング描写はただ一言、
「爽快」に尽きます。
何気にカバーのデザインも半端なくかっこいいと思うのは僕だけでしょうか。。。
自由奔放で確信犯のリンの性格の悪さが完璧です。
気まずさ、バツの悪さが読んでるこっちにも伝わってきます。
一コマ一コマのセリフ、心の声、汗、表情、
全てに無駄が無い心理描写。
非凡なキャラクターを書かせたらこの作者の右に出る漫画家はいないとさえ思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-05-18 23:21:38] [修正:2015-05-18 23:21:38] [このレビューのURL]