「丸山奈緒美」さんのページ
- ユーザ情報
- 1982年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 4049
- 自己紹介
- ---

6点 トリコ
茨城出身の友人に勧められて読み始めました。
バトル描写も面白いだけでなく、「こんな食べ物があったらいいなあ」という純粋な願いが込められている作品だなあと素直に楽しみながら読み進めています。
個人的には、センチュリースープを飲んでみたいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-09-27 08:57:02] [修正:2024-09-27 08:57:02] [このレビューのURL]
6点 アオのハコ
先月海外へ旅行に行った際、一緒に行った友人から勧められて読み始めました。
現在は2巻まで読み進めていますが、2巻の時点でとても面白いです!
ザ・学園青春漫画と言える作品で、所々ご都合主義的な展開もありますが、主人公とヒロインの行き違いやすれ違いがもどかしく、「はよ付き合え?!!」とドキドキしながら読んでいます!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-07-16 19:56:54] [修正:2024-07-16 19:56:54] [このレビューのURL]
6点 葬送のフリーレン
行きつけの店の隣に新しく書店がオープンしており、そこに訪れた時にこの作品を知りました。
単なるファンタジー作品ではなく、ゆったりとした世界観の裏に種族の価値観の違いが鮮明に描かれていて非常に面白いです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-06-04 08:47:42] [修正:2024-06-04 08:47:42] [このレビューのURL]
6点 のだめカンタービレ
薬剤師として働いてた頃、月9ドラマかで見たのがきっかけでした。
ドラマ視聴後に漫画も読み始めましたが、テンポよく進むのでサラッと読み進むことが出来ました。
また、様々なオーケストラ曲を知るきっかけにもなり、今出も仕事中に聴いています。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-05-30 08:41:38] [修正:2024-05-30 08:41:38] [このレビューのURL]
6点 鋼の錬金術師
仕事関連のイベント先で出会った取引先の方から勧められて読み始めました。
一番の魅力は、主人公のエドを始め、どの登場人物も前向きで明るい!
どんな困難にも立ち向かう姿勢に、私も頑張ろうという気持ちになれます。
素直にワクワクしながら楽しめる作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-05-29 16:13:04] [修正:2024-05-29 16:13:04] [このレビューのURL]
6点 ドラえもん
ドラえもんを読んでいると、「こういう秘密道具があったらいいなあ」と想像するのが楽しくなります。
私の場合、誰とでもすぐに仲良くなれる道具や、生まれつきアトピーを持っているので「アトピーの人でも安心して着れる衣類や下着があるといいな」と昔から思っていました。
そういった「こういうのがあるといいなあ」と強く願うことで、「実際に叶えられるようもっと努力しよう」と思えるようになりました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-05-28 09:08:01] [修正:2024-05-28 09:08:01] [このレビューのURL]
6点 ブラッククローバー
この作品は単なるバトルファンタジー作品ではなく、「魔法を使えない少年がどんなことでもあきらめずに立ち向かう」という諦めない不屈の精神さが素晴らしい作品です。
各キャラクターの生い立ちや数々の絶望的状況でも、絶対に諦めずに最後まで何とかしよう・立ち向かおうとする心の大事さを学ぶことが出来ます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-05-21 08:11:36] [修正:2024-05-21 08:11:36] [このレビューのURL]
6点 Dr.STONE
文明を科学の力で一から作りなおすという非常にワクワクする内容です。
そんな中でも、作中に出て来る一番気に入っている言葉が「トライ&エラー」です。
私自身もオーガニック関連の事業を立ち上げる際、様々なことにチャレンジし、失敗を経験することで成長することが出来、事業も成果をあげれるようになりました。
この「トライ&エラー」という言葉が人生の糧の1つとなっています。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-05-16 06:58:01] [修正:2024-05-16 06:58:01] [このレビューのURL]
6点 チェンソーマン
何より戦闘描写が凄い!!!
映画を見ているかのように錯覚するほど、夢中になって読みふけってしまいました(笑)。
また、先が読めない展開がずっと続き、ハラハラドキドキしながら楽しめる作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-05-14 08:16:43] [修正:2024-05-14 08:16:43] [このレビューのURL]
6点 テニスの王子様
経営者仲間に勧められて読み始めました。
「異次元な技が多くシュールなテニス漫画」と周囲から聞いていましたが、
いざ読んでみると純粋に楽しめました。
テニスは個人競技ですが、全国大会へ行く為にお互い磨き合って高みへ行く姿には感化されました。
また機会があれば、「新テニスの王子様」を読んでみようと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-05-07 09:12:52] [修正:2024-05-07 09:12:52] [このレビューのURL]