「」さんのページ
あくまで個人的な感想だが、ゆうきまさみの作風には「鉄腕バーディ」みたいな血生臭いのよりもこういうほのぼのした作品が似合っていると思う。
競走馬の育成を題材にした新しい試みを評価する。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-06-20 20:22:54] [修正:2008-06-20 20:22:54] [このレビューのURL]
7点 BLEACH
すばらしいレビューがあったので修正させてもらいました。
前のレビューでは悪いところばかりを気にしていたのですが、それを十分に補う部分もあるじゃないかと・・・
作品にこめられているメッセージや、作者の『正義』に対する考え方は正に少年誌らしいモノであると思うし、作者の絵はそれらを表現できるほど上手だと思う。
力のインフレなんてDBとかだってあるからね(笑)
巻数が50巻までいってしまうと長過ぎると思うので、うまいことまとめて完結させて欲しいです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-05-24 00:38:26] [修正:2008-06-20 12:48:08] [このレビューのURL]
10点 ドラえもん
お世辞じゃなく日本漫画界の傑作のひとつ。
大の大人が(これ書き始めたときたしかF先生は40代だった)子供、だいたい幼稚園から小学生、少し伸びて中学生ぐらい、までの対象のマンガで自分の人生観、親への愛、子供への無限の期待、失われゆく自然や動物たちへの哀愁、未来の無限の可能性、行き過ぎた、または間違った力への警鐘、その他諸々をデフォルメが絶妙に利いた老若男女誰でもが読める絵に乗せて語りまくっていくんだから。
それも押しつけがましさを感じさせずエンターテイメント前提にさりげなく様々なところに加えていくから泣きを狙ってないくせにへたな少年漫画より十分胸を打つ。
最近読み返してみてこんな簡単なことがやっとわかった。正直気づく前までドラえもんに高得点つけてる人はみんな過去の思い出のみでつけてるんだと思ってた。地味だからって物事の本質に気づけていなかった自分がホント恥ずかしかったです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-06-19 20:59:07] [修正:2008-06-19 20:59:07] [このレビューのURL]
10点 寄生獣
ミギーがいきなり人間らしくなったとの指摘もあったが
「まざった」のだから納得もいく。
環境問題として考えると有り得ない事じゃ無いなとすら思わせる
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-06-14 18:50:01] [修正:2008-06-14 18:50:01] [このレビューのURL]