「」さんのページ
6点 ジグザグ雷道
通常の連載より1年延びてだれちゃったのと、自転車競技にそんなに
興味持てなかったのは残念だけど、安定して楽しめる。
三鷹先生がちゃぐりんで連載された漫画はどれもハズレなしだけど、
全て未単行本化なのがホントに悲しい。もっと評価されてほしい漫画家の一人。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-09-22 19:43:33] [修正:2024-05-31 08:28:59] [このレビューのURL]
6点 爆走兄弟レッツ&ゴー!!
ホビー漫画の代表作。
非現実ぷりが凄いけど、マシンの迫力やキャラクターの
個性が掘り下げられていてなかなか楽しめた。
評判の高いアニメの方も見てみたいけど、扱っている店が無い(涙)。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-09-22 19:43:42] [修正:2024-05-31 08:28:54] [このレビューのURL]
6点 サイファー
良い意味で容赦の無い作品。人がガンガン死んだり、
主人公らの生死が不明だったりと、児童誌らしさのない
ハードさが良い。それが原因で打ち切られたが
最後もある程度まとまっているし、6点は付けられる。
やっぱりかとう先生の漫画は良いですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-09-22 18:29:52] [修正:2024-05-31 08:28:49] [このレビューのURL]
6点 ミニ四ファイターV
一言で表すなら「ミニ4駆を題材にした人間ドラマ兼教科書」。
ミニ4駆をやっていなくてもその奥深さをしっかり伝えられているのは好印象。
ドラマ部分はありきたりながらもなかなか読ませる内容でした。
後のベイブレードとは違ってしっかりと玩具が主役になっているのも良かった。
ただ、リアルタイムで嵌っていたらもっと好きになれたかな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-09-22 19:43:59] [修正:2024-05-31 08:28:44] [このレビューのURL]
6点 七つの海
表題作とデビュー作「ふろん」がずば抜けて面白い。
バトル漫画だらけのジャンプでこれだけメッセージ性や
優しい作風は異質だろう。他の方が仰ったが
これだけしか出ていないのがもったいない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-09-22 18:29:36] [修正:2024-05-31 08:28:39] [このレビューのURL]
6点 OH! MY コンブ
リトルビールとか明らかにアレなものがあるが、
全体的になかなか面白い。児童誌での料理物ととしては
十分成功している。個人的にはギャグよりシリアスの方が好み。
へろへろくんはアレだったが…。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-09-22 18:30:18] [修正:2024-05-31 08:28:12] [このレビューのURL]
6点 炎の転校生
熱血ギャグ漫画の開祖的な存在。
主人公たちがバカなことを無駄に熱くやっているのが
面白い。ただ、いつも同じ調子なので飽きやすいのが欠点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-09-22 18:29:43] [修正:2024-05-31 08:28:07] [このレビューのURL]
6点 スーパーマリオくん
穴久保版ポケットモンスターとは違ってクオリティ低下が
あまりなかった良作。自分はシリアスな本山版の方が好きだけど、
こちらはドタバタギャグが楽しめますね。絵の変化の無さも凄い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-09-22 18:30:43] [修正:2024-05-31 08:28:03] [このレビューのURL]
6点 菫画報
良い感じに古臭さが感じられる画と基本ギャグだが
どこか幻想的な話が良い感じ。
浪漫倶楽部と通じるものがある。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-09-22 18:29:06] [修正:2024-05-31 08:27:58] [このレビューのURL]
6点 横綱大社長
突き抜けたバカっぷりがたまらない。
最初は日本、次にアメリカ、更には宇宙までと
どんどんスケールが大きくなっていくストーリーと
バカさが面白い。ただ、最後は収拾がつかなくなって
打ち切りエンドのようになったのは減点だな。
作者の人間性はともかく、これと「吉田松陰」は読んで損は無い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-09-22 18:29:13] [修正:2024-05-31 08:27:53] [このレビューのURL]