「でろりん」さんのページ
- ユーザ情報
- 1988年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 44259
- 自己紹介
-
素晴らしい作品に出会えたら書きたい
私の言葉ではないが、ここでのレビューは作者へのファンレター「お前結構酷評してるじゃねーか」の声には口を閉ざしたいと思う

4点 蒼天航路
個人的にそう思うだけなのか、いや世間的にもそうなのか
どうしても横山先生が書かれた「三国志」のせいもあり劉備の引き立て役の様な存在に感じてしまっていた、あの曹操を主人公にした漫画「蒼天航路」
蒼天航路における曹操は完璧な人間として描かれている
いついかなる状況でも全てを悟った様な振るまい、そして思わせぶりと言えばいいのかなんなのか、それっぽい事しか言わない言動
他のキャラクターからもこういう事は多々あったが、特に彼の言動は理解不能になる事が多かった、彼が言おうとしてる事はなんとなくは分かるんですが裏を返せばなんとなくしか分からない、とりあえず雰囲気やニュアンスを理解しておけばいいのかなと続きを読み進めるしかなかった
この漫画の1番の特徴は熱さであると思う、セリフ回しはもちろん
出てくるキャラクターの全てが熱さを持っていると言ってもいい
文官である荀彧や賈詡、更にはあの諸葛亮までもが妙な熱さを持っておりどうしても拭い切れない違和感があった
本当に最初から最後まで熱さばかりが目につくので読み手は好みが分かれる作品である事は間違いないと思う、緩急で言う所の急ばかりが目立つ漫画である
先にも書いたが完全無欠な曹操、大義を名文に自分に逆らう者は家族まで殺してしまう(そういうシーンはナレーションが目立った)
それに比べてライバルである劉備は戦下手で義が篤く人情家
曹操を主役としてるこの漫画でさえ応援してしまうのは劉備だった
やはり主役をしてる以上、魅力的でなくてはならないと思う
しかし残念ながら到底そうは思えなかった
最後に、この漫画の終わりは曹操の死で終わっているので
三国志的に見るとまだまだ途中であり、中途半端に感じた
最後の巻は曹操の死より関羽の死が印象的だった
またこの点数は、所々面白いのだけど長くは続かない
魏の面々が誰一人魅力的に思えなかったのでこうなった
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2012-09-02 08:57:07] [修正:2012-09-02 08:57:07]