
注目レビュー
1件~ 10件を表示/全1000 件
8点 FRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE by gundam22vさん
頭のネジが外れている戦場カメラマン犬塚がSF的な近未来戦争を狂言回しとして紀行する物語。SFを交えているのに戦争の真実を泥臭くあぶり出すというスタンスがエログロ満載なのですが効果的に効いています。少し >>続きを読む
[2016-08-01 22:59:09]
7点 FRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE by booさん
「格好いい戦争などありはしない」という帯と太田垣康男が原作というのに惹かれて読んでみた。 ゲーム、フロントミッションの世界を舞台とした戦争オムニバス。戦場で誰にも気づかれることがないという戦場カメラ >>続きを読む
[2012-01-22 22:16:47]
3点 GOLDEN BOY by アルゲマイネ原野さん
金剛寺編までは6点ぐらい。 作品から微妙に漂うマッチョイズムが鼻につくかもしれないが 『裸の大将』的な安定した展開やテンポの良い話運び、 画力のうまさがよく噛み合っていた。 ただそこからが酷い。とに >>続きを読む
[2008-04-11 23:50:25]
若い女性の主人公が、男性優位・経験重視の伝統的な陶芸の世界に飛び込み、 経験や苦労を重ねながらも成長していく様を本格的に描いた作品。 古来から焼物大国として栄え、大陸の文化を吸収し独自の文化に >>続きを読む
[2011-11-05 01:51:48]
大食い競争番組をあんまり見ないし、好きでもなかったのですが、この漫画は部活スポーツ漫画として十分通じる面白さと熱さがあったと思います。主人公天子の食べっぷり実に素晴らしく、見ているだけで楽しい気分にな >>続きを読む
[2016-03-06 12:22:01]
思えば80年代はラブコメが燃えていた時代であった。 サンデーが異常に元気よく「タッチ」「みゆき」等、火付け役の1人は確かにあだち先生であった。 その後あだち(系)ラブコメ漫画を描く漫画家が大量生産 >>続きを読む
[2009-11-26 00:57:09]
あだち作品は、読み終わるたびに「誰もが通り過ぎる、あの頃」を思い出させてくれる。 そして、とても清々しい気持ちにさせてくれる。 漫画としての完成度等で勝負しているのではなく、読み終えた後の爽快 >>続きを読む
[2010-08-23 13:43:46]
英国文化圏の階層格差は、日本の士農工商どころではなく、英国に二つの 国があると表現されています。 作品は階層差を越えた純愛物語が骨格にありますが、少女漫画風恋愛に 重点は感じられないところに、私 >>続きを読む
[2024-10-16 07:43:30]
長編なのにサクっと読めてしまって、漫画的ハッタリが効いて熱量があります。そこで押し切ってそうに見えますが、大食いを競技とした理論や駆け引きがあって(少年誌の「てんむす」よりも明らかに深い)、出てくる料 >>続きを読む
[2018-06-25 19:22:09]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m