トライガンマキシマムのレビュー
7点 alternationさん
この漫画が他の王道バトルと一線を画してるのは、主人公のかっこよさです。
作中ではカリスマであるはずの主人公が張りぼてと化し、読者が好感を抱くのはむしろサブキャラ(とか敵)になるというバトル漫画が多い中で、
この漫画はひたすら主人公が光り輝いています。むしろ後半に行くにつれてどんどんかっこよくなる。
ウルフウッドというこれまた別ベクトルでカッコいい相棒も出てきます。
正直悪役の方はあんまり記憶が無いのですが、安易に露悪的になることもなく、
かと言って主人公の哲学に甘ったるさを感じるようなぬるい世界観でも無い中で、
主人公および相棒のキャラとdeep space planet future gun actionで突っ走った王道アクションの名作です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-09-10 23:54:37] [修正:2014-09-10 23:54:37] [このレビューのURL]
6点 pazzoさん
作者Mなの?ってくらい書き込みが半端じゃない。森薫と仲良くなれそう。
嫌いじゃないんだけど、大好きな作品ではないかなぁ。なんか足りない気がする。何かはわからないけど。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-05-05 04:14:15] [修正:2014-05-05 04:14:15] [このレビューのURL]
7点 とこまさん
この漫画は読むのにとても疲れるのですよ。
一気読みにはあまり向いていませんが、ここは逆に色々詰まっているという解釈をしてもらいたいです。
個人的には面白くなって行くのは後半なので、頑張ってそこまで読んでもらいたい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-01-01 13:17:16] [修正:2013-01-01 13:17:16] [このレビューのURL]
8点 モンちゃんさん
普段読む漫画はあまり動きがない漫画が多いので、
アクションシーンは見ていて楽しかった。
あとウルフウッドの「人生は・・・」のセリフが好き
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-01-09 15:06:08] [修正:2012-01-09 15:07:15] [このレビューのURL]
9点 ブレードランナーズ・ハイさん
このサイトの中で評価の高い漫画群では意外とレビュー数が少ないが、もっと評価されるべき作品だと思う。
作者がもとはサラリーマンをやっていてプロになったのが遅いためか、最初は画も構成も非常に粗削りだが、巻が進むほどに加速度的に技術が洗練され、恐ろしいほどに面白くなっていく。
特にアクションのスピード感や痛快感は今まで読んだどの漫画よりも圧倒的。
一読しただけでは何が起きてるかわかりづらいが、2週3週と読み直すとそのたびに画面上の光景のものすごさを理解できるはずである。
普通の漫画家なら避けるような、描くためには凄まじい労力が必要となるであろうコテコテなデザインの登場キャラたちも凄い。
台詞のセンスも格好良い。
個人的には今世紀に完結したアクション漫画の中では最高クラスの名作だと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-12-07 13:51:06] [修正:2011-12-07 13:51:06] [このレビューのURL]
PR