ホーム > 青年漫画 > ウルトラジャンプ > スティール・ボール・ラン

8.51点(レビュー数:175人)

作者荒木飛呂彦

巻数24巻 (完結)

連載誌ウルトラジャンプ:2004年~ / 集英社

更新時刻 2011-01-12 13:02:31

あらすじ 1890年、アメリカで世紀の大レース「スティール・ボール・ラン」が開催された。総距離約6,000km、史上初の乗馬による北米大陸横断レース!優勝賞金5千万ドルをめざし、屈強な冒険者たちの戦いが今始まる!

備考 単行本第1巻の作者コメントにおいて、実質的には「ジョジョ」第七部であることが明かされた。また単行本第5巻以降は、カバーを外すと「ジョジョの奇妙な冒険 Part7」と表記されている。当初は週刊少年ジャンプで連載されていたが、後にウルトラジャンプに移籍した。

シェア
Check

スティール・ボール・ランのレビュー

点数別:
136件~ 140件を表示/全140 件

8点 American418さん

とりあえず「第七部」とはあるけれど、今までの作品のパラレルワールド的な要素を持っています。

最近は、レース的な存在よりも、それに秘められた陰謀が影をかざしている事から、最初みたいな単純なレースのみの展開だけでは無くなってきましたが、それでもこれからこの物語の全貌が徐々に明らかになっていくのが楽しみです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-08-17 15:05:44] [修正:2005-08-17 15:05:44] [このレビューのURL]

9点 yone9085さん

今さらですけどジョジョとは別作品扱いになるんですね…。

僕は買っていませんがUJの売り上げが伸びているそうで、それだけの魅力がこの作品にはあります。
青年誌に移ったことで荒木先生が今まで描けなかった描写が出そうで楽しみです(吉良は青年誌ならもっと描けたと言ってますし)。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-08-17 11:29:09] [修正:2005-08-17 11:29:09] [このレビューのURL]

9点 doneさん

掲載雑誌は変わっても一ヶ月のページ数がやたら多いので
安心して読めます♪扱いもよくなったし(笑)

最初はずっとレースなのかな?と思ったけどちゃんと
バトルが入ってきて更に盛り上がってきました!!
がんがん複雑になっていったスタンドも割りとシンプルになってきて読みやすくなったので周りにも安心して進められます。

まだ連載中ということで9点。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-06-27 21:21:51] [修正:2005-06-27 21:21:51] [このレビューのURL]

7点 ごまあぶらさん

JOJOは最後になって、読み返してから最終評価を下した方が適切な気もしますね。
今のところ二巻までは高得点でしたが、バトルに入って目的がずれた、敵に勝つことが目の前の目標になってしまったので(あくまで目の前)、いまいちレースに乗れなくなってしまいました。
いやいや、でもまだ早いですけどね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-06 21:27:59] [修正:2005-05-06 21:27:59] [このレビューのURL]

9点 団背広さん

個人的に6部で複雑になりすぎてるなぁ、ちょっと荒木先生ヘンな方向行っちゃったかなぁと思ったのが、このスティールボールランで原点に帰り、シンプルになったので好感が持てる。
まだまだこれからってところなので、とりあえず8点。もちろんこれから点数が9点、10点になる可能性も十分アリ。

ジョジョ3部しか読んでないよ、って人もここでひとつ新しく仕切りなおしたスティールボールランを読み始めてはどうでしょうか。
サンディエゴ・ニューヨーク!!

(06.9/4追記)
6部までの総バトルと比べても見劣りしないどころか、それ以上の迫力と熱さがあるリンゴォ戦が本気で素晴らしかった。最後のやり取りも最高だし、荒木先生と同じ西部劇ファンとしてもこれを評価しないわけにはいかないので+1、9点。
他にもマウンテン・ティムやブラックモアやチーズの歌なんかでもう10点つけてもいいくらいハマってちゃってんだけど、まだまだ「凄ェ!」と言わせてくれる展開が待っていることに期待して、とりあえず今回は9点でとどめておきますよ。あー、生きてて良かった。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-04 22:06:06] [修正:2006-09-04 06:19:40] [このレビューのURL]

PR


スティール・ボール・ランと同じ作者の漫画

荒木飛呂彦の情報をもっと見る

同年代の漫画

ウルトラジャンプの情報をもっと見る