ホーム > 少年漫画 > 月刊少年マガジン > BECK

7.79点(レビュー数:53人)

作者ハロルド作石

巻数34巻 (完結)

連載誌月刊少年マガジン:1999年~ / 講談社

更新時刻 2009-12-27 15:47:26

あらすじ 主人公は趣味も特技もとくにないふっつーの中学生:田中幸雄、通称・コユキ。このコユキ、ある日偶然道で出会ったヘンな犬を助けたことにより犬の飼い主である「あの男」に出会ってしまう。助けた犬の名前は「BECK」。沖縄出身のアイドル「国吉ちえみ」を最高の音楽と信じて疑わなかったコユキが、全米のカリスマバンド「ダイイング・ブリード」との衝撃的な出会いによって生活の中の何かが変わっていく…。

備考 単行本はKCDXから発売。

シェア
Check

BECKのレビュー

点数別:
26件~ 30件を表示/全48 件

9点 てつさん

めちゃくちゃ熱い。
一気に読むと、世界観の広さとかいろいろ鳥肌たった。
久しぶりに面白いと感じた。
最後の展開とかもうやっぱりそうなるかとか思ったけど、
それでも熱く読めた。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-07 14:38:29] [修正:2009-08-07 14:38:29] [このレビューのURL]

10点 パンダマンさん

 絵の迫力や大きいコマワリで音楽の表現に成功した良作音楽マンガ
 強い悪役が出てきて、主人公達は弱者だけど才能と結束で乗り切るというコテコテサクセスストーリー少年漫画なんだけど、そんな事は感じさせないのは、題材と絵の迫力だと思う
 コテコテな分ハマリやすく面白い

 多くの男性漫画家がステレオタイプな女性像しか描けない中、この作者は生きた女性が書ける数少ない男性漫画家だと思う
 なので、恋愛マンガとしても、それなりに成功している
 作中で少女マンガがよく出てくるところから、よく少女マンガを読んで研究してるんでしょうね

 追記
 ただの音楽サクセス漫画として読んでて少し後悔した。
途中で飽きた人もこれは最後まで読んで欲しい。成功したから良かったねという漫画ではなかった
 昔、宮崎駿監督がなんで映画を作るのかというのを書いていた本があった。自分が何かを見て受け継いだものを次の世代に渡すため、その為にアニメを作っていると言っていたのに感銘を覚えたものだ
 BECKもそういう漫画だった。伝えたいから歌う。受け継ぎたいから歌う。そういう流れが一つの大きな力となっていく話だった。
 なので何かを感じ取りたいという感覚というのかな?。なんとも表現しにくいけど、そういう受容体がないとただの音楽サクセス漫画となるが、受容体がある人にはかなりの感動が待っていると思う。作者は受け継いだバトンを次に渡すために今までがんばって書いてきたんだな。感動した

ナイスレビュー: 3

[投稿:2006-11-27 03:55:39] [修正:2009-03-08 03:10:54] [このレビューのURL]

7点 ピルクルさん

コユキの成長とBECKの葛藤がぎゅうぎゅうに詰め込まれたじっくりと読ませるストーリー。
コユキがまだショボイ中学生だったころの話は
お色気シーンがちょっと多くて好きな絵柄じゃなかったので
どこが面白いって言われてもピンとこなかったんだけど
グレイトフル・サウンドのあたりになってすごくぞくそくして面白かった。
後半になってくるとレオン・サイクスと蘭がしつこく感じたり
最後のほう上手くいきすぎて怖いくらいの結末だったけど
全34巻読後には名作RPGを全クリしたような達成感を味わいましたヨ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-03-06 11:40:11] [修正:2009-03-06 11:40:11] [このレビューのURL]

7点 飛魔人さん

音楽の話はよくわかりませんが、絵はうまいし、文字は少ないし、展開が速いのでサクっと34巻読めるかと

アメリカギャング?にはモデルがいるらしいけど
日本人プロデューサーもモデルがいるのかな?

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-12-03 04:30:09] [修正:2008-12-12 03:11:34] [このレビューのURL]

8点 アインさん

理屈や理論ではなく、インスピレーションやフィーリングによって奏でるBECKの音楽はまさしく真実だ。
純粋に最高の音を求める彼らの姿は作者の目指したカッコよさであり、同時に自身が求めたカッコよさだ。

ライブで彼らが与えてくれた高揚感や感動は作り物ではなく、まさしくリアルだった。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-01-06 19:15:12] [修正:2008-10-17 23:35:19] [このレビューのURL]

PR


BECKと同じ作者の漫画

ハロルド作石の情報をもっと見る

同年代の漫画

月刊少年マガジンの情報をもっと見る