ドラえもんのレビュー
6点 丸山奈緒美さん
ドラえもんを読んでいると、「こういう秘密道具があったらいいなあ」と想像するのが楽しくなります。
私の場合、誰とでもすぐに仲良くなれる道具や、生まれつきアトピーを持っているので「アトピーの人でも安心して着れる衣類や下着があるといいな」と昔から思っていました。
そういった「こういうのがあるといいなあ」と強く願うことで、「実際に叶えられるようもっと努力しよう」と思えるようになりました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-05-28 09:08:01] [修正:2024-05-28 09:08:01] [このレビューのURL]
10点 うどんげさん
子供から大人まで誰でも知っているドラえもんです。
子供の時に何度も読んだので内容もとても覚えている漫画です。
大全集で20巻でています。
単行本45巻に未収録な話が500話ほどあります。
ドラえもんが好きな人はぜひそれも読んでもらいたいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-12-19 02:17:45] [修正:2015-03-13 02:01:06] [このレビューのURL]
8点 須田さん
全巻持ってます
今はもうさすがに読む気にはなりませんが
当時は暇さえあれば見てました
感動する話しからシリアスな話しなど
飽きさせず凄くはまりました
漫画で読んだ道具がアニメでやると速攻でオチが
わかってしまったのが当時はプチ自慢でしたね
ドラえもん初期はホラー要素も多かった記憶があります
今ではちょっと放送出来ないような内容もあったかも
突然単行本が販売しなくなったのでまだかまだかと
待ちわびていたのも良い思い出
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-05-28 19:48:55] [修正:2013-05-28 19:48:55] [このレビューのURL]
8点 pazzoさん
国民的な漫画になってあまりとげとげした話をかけなくなる後半よりも、序盤の純粋なギャグ漫画がとにかく面白い。
キャラクターの顔をぜひじっくりみてほしい。
簡単な絵ではあるが俺には笑いをこらえられない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-03-11 16:55:11] [修正:2013-03-11 16:55:11] [このレビューのURL]
10点 勾玉さん
10年以上前の書籍ですが「21世紀に残す名作マンガBEST100」という本で
ドラえもんが1位を獲得していました。その本の書評にて、
「サンタクロースはいないけど、ドラえもんはいるかもしれないと思った子供は多かった」
と書かれていたんですが、まさしく自分もそんな中の一人。
秘密道具の数々はとても夢に満ち溢れているのに
勉強机から出てくるドラえもんは、逆に凄く身近な存在のように思えて
自分の家の机からも出てこないかなあ、と何度も夢を見ました。
この漫画を成長してから読んだ人が面白いと思えるかどうかは分かりませんが
自分にとっては今読んでも面白いし、おまけにノスタルジックな気持ちにもなる訳です
そりゃもう10点以外に付ける点数は見当たりませんね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-11-11 15:35:55] [修正:2012-12-18 11:49:29] [このレビューのURL]
PR