ホーム > 少年漫画 > 週刊少年マガジン > デビルマン

7.78点(レビュー数:69人)

作者永井豪

巻数5巻 (完結)

連載誌週刊少年マガジン:1972年~ / 講談社

更新時刻 2012-10-21 10:47:53

あらすじ 父の死の謎を追う少年飛鳥了。その内に悪魔(デーモン)は人間の理性が無くなったときにその体を乗っ取れるという仮説を打ち出す。親友の不動明を誘い,逆に悪魔の体の方を乗っ取ってやろうという計画を打ち出し,結果として不動明はデーモンの勇者アモンと合体し意識を乗っ取り,デビルマンになった。そして来たるデーモン軍団を迎え撃つ!!

備考  既存の少年漫画になかったエログロ、終末的思想、後半からの凄まじい展開は当時の読者に衝撃を与え、後年輩出された名作には少なからずこれの影響を受けたものも存在すると言われる。
 70年代を代表する作品。
 また、作者にとってもお気に入りの作品らしく文庫化や豪華版などにされたときには大幅の加筆修正も行っている。

シェア
Check

デビルマンのレビュー

点数別:
6件~ 10件を表示/全61 件

10点 fasterさん

体に寄生され、更に一部に人間は完全には寄生されないという点においては寄生獣と共通しており比較されるのも無理はない。

だが、デビルマンは本当に恐ろしいストーリーだと思う。
ある程度の展開は読めていたがラストのあの衝撃的なシーンは考えもつかなかった。
そして何よりこの漫画は人間の醜さというのをうまく表していると思う。

絵が古臭くて嫌いという人も中にはいるだろう。
でもその絵がまた良い味を出している。

この独特な雰囲気はこの当時の絵でなければ出せないと思った。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-10-20 19:16:48] [修正:2013-07-25 01:57:03] [このレビューのURL]

9点 ITSUKIさん

今更ながら読みました。

大した事はかけませんが、この短さでよくここまでまとめられるなぁと。
設定の勝利って感じです。
序盤に贅沢にページを割いているので、その奇抜な設定を違和感なく導入させています。

某シーンは非常に有名だったので知っていたのですが、それでもそれに至るまでの過程の描写が物凄い。
永井豪先生の作品をまともに読んだのは初めてでしたが、
終盤はやはり何かが作者にのりうつったかのような狂気を感じます。圧倒的。

ちなみに文庫版で読みましたが、他の方も触れているように、偉人編を無理に本編の途中にねじ込む必要があったのかと疑問です。
絵柄が明らかに前後と違っていて洗練されており、後で描かれたのが一目でわかりますし、本編の後に影響あるような伏線もありません。
単純に外伝としてよかったんじゃないかと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-04-30 23:23:26] [修正:2013-04-30 23:23:26] [このレビューのURL]

10点 pazzoさん

最終巻の怒濤の展開は完全に永井豪に何かが乗り移っている。

一気に読み終えてしばらく何もする気になれなかった。
ガンメン、シレーヌなど、印象的なエピソードも多い。

粗も多いが、永井豪に乗り移った何かがそれをすべて吹き飛ばす、漫画というものが成熟していないからこそ生まれてであろうざらざらして、それでいて飛び抜けた作品。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-03-11 17:10:54] [修正:2013-03-11 17:10:54] [このレビューのURL]

7点 勾玉さん

終盤の種明かしと衝撃的な展開が秀逸で
単にデビルマンとデーモンの死闘を描いていた漫画から
壮大な叙事詩の一端を思わせる漫画へと飛躍します。
伏線の巧みさによって成功しているのであって
ああいった幕引きでも納得出来る作品っていうのはそうは無いでしょうね。

結末を読んだ後に冒頭を読み返すと、
より感慨深いものがあります。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-10-21 10:58:13] [修正:2013-01-18 19:24:29] [このレビューのURL]

9点 gkjさん

内容の多くは他の方も語っていますが、
子どもの時にテレビをみてから漫画をよんでみました。
そのあまりにリアリティのある恐ろしい内容に
恐怖するとともに なにか自分のまわりにも起こりうるような
人間の弱さ、社会のもろさを感じてました。

今のまんがは売れていればいつまでも引き延ばしてしまいますが
この漫画は作者の思った通りの長さでおわっています。
それがすばらしい。ぜひ一度フラットな気持ちでよんでみてください。
レビュー内容を忘れて。。(笑)


5巻という短さを感じない叙情詩。
作者自身この作品を超えられず 連載終了後に
デビルマンネタで何度も作品を書いています。
おそらく当時の永井さんに何者かが描かせたんじゃないだろうかと思うくらい
別格で本人も超えられない壁なんじゃないかなとおもっています。


ところで他の方もレビューに書いている
後半の偉人編は不要では?とありますが
あれこそが「新・デビルマン」と称して連載終了後に描かれた作品の1つです。
正直本編に組み込ませて読ませる今の文庫版のやりかたは
納得いかないですね。

勢いがそこで損なわれてるのがわかります。
新・デビルマンは今沢山量産されているデビルマンオマージュの単行本と並列にあつかってほしいとおもっています。

みなさん、あの部分は絵柄も違う事からわかるように
別作品です。

できれば飛ばしてよんでください(笑)

ナイスレビュー: 1

[投稿:2012-12-07 15:24:03] [修正:2012-12-11 19:51:22] [このレビューのURL]

PR


デビルマンと同じ作者の漫画

永井豪の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年マガジンの情報をもっと見る