ホーム > 少年漫画 > 週刊少年チャンピオン > ブラック・ジャック

7.94点(レビュー数:100人)

作者手塚治虫

巻数25巻 (完結)

連載誌週刊少年チャンピオン:1973年~ / 秋田書店

更新時刻 2012-05-15 20:17:54

あらすじ B・J(ブラック・ジャック)の異名をとる天才外科医、間 黒男。しかし彼は医師免許を持っていない(モグリ)である。

シェア
Check

ブラック・ジャックのレビュー

点数別:
71件~ 75件を表示/全86 件

10点 gurikoさん

天才・手塚治虫。見せ付けられました!って感じですね。
ブラックジャックのカゲリのある感じ、マント、メスさばき。彼もまた天才。いやむしろ鬼才。ミステリアスでシャイなあんちくしょう!生き方の不器用さも…いいッッ!!手塚ファンにはうれしいことに、様々な《リボンの騎士》や《三つ目が通る》などの手塚キャラも登場して、豪華ごうか!!マストリードです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-03-21 12:14:28] [修正:2007-03-21 12:14:28] [このレビューのURL]

7点 まれらさん

非常に面白く、作風は良質で安心して楽しめる。ここまでの品位と娯楽性を併せ持つ漫画は貴重である。
難を言えば、一話完結型でレギュラー登場人物が限定されるせいか感情移入が困難であり、「のめり込む」ことができなかった。
良くも悪くも優等生的で、非の打ち所がない漫画。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-02-14 01:18:25] [修正:2007-02-14 01:18:25] [このレビューのURL]

素直に面白いです
なんというか他の手塚作品にありがちな説教臭さがちょっと薄れてるかな。
だから、読みやすくて何度でも読めます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2006-12-09 11:44:28] [修正:2006-12-09 11:44:28] [このレビューのURL]

9点 パンダマンさん

 一話完結で、あそこまでドラマが書けるのは今考えるとすごいな、ほんと
 子供の時、よく読んでた数少ない漫画で、これがデフォルトだった。けど、これデフォルトにされたら他の作品はやってられないな
 「○千万円なら受けましょう」な主人公はえーーっ!って位インパクトがあった
 子供ながらに、ボッタクリ商売を、命が助かるなら安いのかで納得させられた
 以降、金をボッタくるキャラクターの漫画はみんなブラックジャックに例えらてるんじゃないのかな
 それだけ他の人にも、これはデフォルトなんだろうね
 子供でも理解できる内容であそこまで読ませる事を考えてもちょっと驚き。今読んでも面白いし。間違いなく本物だ

 んでも、いまだにピノコの構造は謎
ついつい考え込んじゃう
アッチョンブリケをする度に、脳が潰されないのか子供の時は真剣に考えてた
 アッチョンブリケ

ナイスレビュー: 0

[投稿:2006-12-02 02:45:03] [修正:2006-12-02 02:45:03] [このレビューのURL]

7点 カルマさん

中学校の図書室にあったので結構読んでました。
そこまで魅せられるものはありませんでしたが、かなり読みやすかったです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2006-11-02 01:23:38] [修正:2006-11-02 01:23:38] [このレビューのURL]

PR


ブラック・ジャックと同じ作者の漫画

手塚治虫の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年チャンピオンの情報をもっと見る