7.91点(レビュー数:36人)
作者中原裕
原作神尾龍 監修:加藤潔
巻数44巻 (完結)
連載誌ビッグコミックスピリッツ:2004年~ / 小学館
更新時刻 2012-10-08 12:26:00
あらすじ 関東某県にある彩珠学院高校野球部は、甲子園初出場で初優勝を果たした過去がある。しかし現在は毎年1、2回戦での敗退続き。元野球部監督の狭山校長は13年前の部員で、現在は悪徳商法のかどで留置所に入っている鳩ヶ谷を訪ね、新監督に就くよう依頼するが…
ラストイニングのレビュー
6点 bugbugさん
真面目風な野球漫画
あくまで「風」です。
なんでもかんでもこんなに計算通りいけば苦労しないし
練習方法とかでたらめだらけ
通行人を観察するのは絶対に意味がないと思いますよ
でもなんだか作品に好感が持ててしまうのは
頭空っぽ超人野球漫画がそれだけ世の中に蔓延っているせいなのかも
王道を外さない熱血展開も併せ持っているので
万人向けではあるのだが
あまり褒めるところがみつからない漫画
まぁこういう作品を佳作と呼ぶのでしょう
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-06 03:44:30] [修正:2009-12-06 03:44:30] [このレビューのURL]
6点 リオ1980さん
僕が今まで読んだ野球漫画の中で、
一番「野球」に特化している作品だと思う。
配球や心理戦など、細かい描写がすごいと思います。
ただ、どうも心に残らない。
誰がどうか、どの学校がどうか、
あまり記憶に残りません。
登場人物に個性がないように感じてしまいます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-30 01:38:07] [修正:2009-10-30 01:38:07] [このレビューのURL]
8点 そうすけさん
頭脳派野球漫画。面白い。
一つ一つのプレーに理由があり、それで勝ち上がっていくのはまるで将棋やチェスの対局を見ているよう。
おお振りに劣らない出来だと思うが、こっちは知名度低いなあ。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-09-01 19:44:45] [修正:2010-02-11 13:12:42] [このレビューのURL]
8点 パンプキンさん
星の数ほどある野球漫画の中でも数少ない「野球」という
スポーツを描いてる漫画だと思います。
ジャイアントキリング等と同じく、この漫画が同ジャンルの
他作品より優れている点は多くの視点からスポーツ(ここでは高校野球)を描いている事です。
選手や監督はもちろん、父母たちやOB会、学校経営者等の様々な思いが交錯する様が、面白さにつながっているんじゃないでしょうか。
肝心の試合にしても戦術が多彩で現実でありえる範囲でのスーパープレイ等、一野球ファンとして非常に胸を揺さぶられます!
あとこの漫画の面白いところは嬉しい誤算も作中でたまに出してくる事。
例えば、普通スポーツ漫画なんかでは戦術を無視し独り歩きする選手は失敗する事が多いと思うのですが難なく結果を出してしまったり、相手が試合のクライマックス、重要な局面で伏線もなくまさかのポカミスをし出したり。
そこがまた、作品をリアルに見せている。
なおかつ野球漫画の王道展開も盛り込んでいるので、幅広い層にオススメな漫画です。
77点。
ナイスレビュー: 3 票
[投稿:2009-07-28 18:07:23] [修正:2010-07-26 17:08:04] [このレビューのURL]
8点 こあらさん
似通った野球漫画が多い中、異色だと感じられる作品である。
監督目線ということもあるが、配球まで含めた細かな駆け引きが見られ、とてもおもしろいし、勉強になる。
学校経営者から保護者・高野連に至るまで、それぞれの視点での思いや苦労などもうまく描いているし、かといって選手たちの心理や立場が疎かになっているわけではない。
これだけの情報があっても、抜くところは抜いているので読み易く、しつこくない。
野球好きにはたまらないのではないだろうか。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-10-10 21:35:43] [修正:2008-10-10 21:35:43] [このレビューのURL]
PR