7.91点(レビュー数:36人)
作者中原裕
原作神尾龍 監修:加藤潔
巻数44巻 (完結)
連載誌ビッグコミックスピリッツ:2004年~ / 小学館
更新時刻 2012-10-08 12:26:00
あらすじ 関東某県にある彩珠学院高校野球部は、甲子園初出場で初優勝を果たした過去がある。しかし現在は毎年1、2回戦での敗退続き。元野球部監督の狭山校長は13年前の部員で、現在は悪徳商法のかどで留置所に入っている鳩ヶ谷を訪ね、新監督に就くよう依頼するが…
ラストイニングのレビュー
5点 あるるかんさん
ご都合主義感がだいぶ出てますが、それを埋める面白さはある程度ありますね。
切り口は新しいと思うんですが…
まぁところどころ楽しめる良作でしょうね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-29 01:47:47] [修正:2011-06-01 12:26:00] [このレビューのURL]
8点 kogumataroさん
野球における駆け引きが細かく描かれているので、野球好きな人は楽しめると思います。
データを駆使して駆け引きで試合する展開が続きますが、要所要所勝負の際でみせる高校球児らしい熱さがいい味をだしてます。
ただ場外のごたごたは蛇足かなと思います
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-29 23:27:05] [修正:2010-09-29 23:27:05] [このレビューのURL]
6点 bugbugさん
真面目風な野球漫画
あくまで「風」です。
なんでもかんでもこんなに計算通りいけば苦労しないし
練習方法とかでたらめだらけ
通行人を観察するのは絶対に意味がないと思いますよ
でもなんだか作品に好感が持ててしまうのは
頭空っぽ超人野球漫画がそれだけ世の中に蔓延っているせいなのかも
王道を外さない熱血展開も併せ持っているので
万人向けではあるのだが
あまり褒めるところがみつからない漫画
まぁこういう作品を佳作と呼ぶのでしょう
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-06 03:44:30] [修正:2009-12-06 03:44:30] [このレビューのURL]
6点 リオ1980さん
僕が今まで読んだ野球漫画の中で、
一番「野球」に特化している作品だと思う。
配球や心理戦など、細かい描写がすごいと思います。
ただ、どうも心に残らない。
誰がどうか、どの学校がどうか、
あまり記憶に残りません。
登場人物に個性がないように感じてしまいます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-30 01:38:07] [修正:2009-10-30 01:38:07] [このレビューのURL]
6点 眠い。さん
評価が高かったので読んでみました。
想像してたよりあっさりした漫画でした。
試合のシーンが少なく、球児同士の信頼関係が希薄に見えてしまうのは、主人公が監督なせいでしょうか。
とにかく、一試合だけでもいいから、ぶっ続けで描いて欲しいです。
スポーツ漫画なのに、12巻までで燃えるシーンが一つもないなんて初めてでした。
主人公はキャラとしては嫌いではないのですが、「男の理想の男」みたいな感じで、あまり感情移入できなかったので、それがのめりこめなかった原因かも。
自分の感性とはあまり合わなかったと思います。
あと、真新しいことを言っているようなシーンが多いのですが、知識をひけらかすための漫画に思えた気が・・・。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-02 23:29:45] [修正:2007-06-02 23:29:45] [このレビューのURL]
PR