ルサンチマンのレビュー
9点 yamさん
ずっと現実に生きてきた男が、仮想現実を知り、仮想現実に救われるという、ある意味「逆電車男」とでも取れるような作品。
主人公のたくろーは、オンラインゲームの世界で、人工知能「月子に出会う。
途中いくらかの紆余曲折があるものの、たくろーは月子に惹かれ、最終的には現実の女性を捨て、仮想の存在である月子を選ぶ。
この「仮想現実の肯定」というテーマは評価が分かれる所で、「現実じゃないと意味がない」と考える人も多いだろう。
しかし、現実では救われない、たくろーのような人間なんて、どこにでも居る。(自分がまさにソレ)
そして現実で救われない人間を救うために、アンリアルのような仮想現実があるのではないだろうか。
最終巻の「俺の人生30年より、月子ちゃんと過ごした3ヶ月がずっと重いんだ!」というたくろーの言葉がそれを表している。
この場面では久々に思いっ切り泣かされた。
ただ、話の方向が分からなくなる場面もいくつかあったので、その点を考えて9点。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-07-24 23:51:53] [修正:2006-07-24 23:53:52] [このレビューのURL]
7点 なぱーむさん
おそらく女読者が皆無なために打ち切られた漫画。
二次元の女の子の方がかわいいとは思うけど(オタク発言)
長尾のような女がいるのに月子を選ぶ主人公は
ちょっとどうかしてると思った。
病院行こうよ、たくろー…
ラインハルトめちゃかっこよかった。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-08-22 03:39:03] [修正:2005-08-24 02:34:43] [このレビューのURL]
6点 ごまあぶらさん
ほめ言葉で、むさい漫画。
むさくるしさが絵を超えて漂ってきます。
アイデアも画力も独特かつうまくまとまっていて良作といえるんじゃないでしょうか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-14 21:38:51] [修正:2005-05-14 21:38:51] [このレビューのURL]
8点 tamoriさん
初めて1巻を読んだとき、新人とは思えない漫画のレベルの高さに衝撃を受けました。
仮想現実(オンラインゲーム)で擬似的なアクションが体験できるのに加え、擬似SEXまでも可能というのは斬新でしたね。
打ち切りという話もあるようですが、個人的にはこのくらいすっきりと終わらせるのも悪くはないと思います。
次回作にも期待。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-14 01:21:39] [修正:2005-05-14 01:21:39] [このレビューのURL]