ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > ジョジョの奇妙な冒険

8.06点(レビュー数:264人)

作者荒木飛呂彦

巻数80巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:1987年~ / 集英社

更新時刻 2012-05-15 20:18:17

あらすじ 第1部『ファントム ブラッド』(1-5巻)――19世紀のイギリスを舞台に、ジョースター家一人息子ジョナサンと、石仮面の力で超生物になった養子ディオの因縁を描いた物語。第2部『戦闘潮流』(6-12巻)――第二次世界大戦下のヨーロッパ、ジョナサンの孫・ジョセフと、石仮面を創造した「究極生物」達との対決が描かれる。第3部『スターダスト・クルセイダース』(12-28巻)――100年の眠りから目覚めたDIOを倒すため、ジョセフの孫、承太郎一行は日本からエジプトを目指すが、そこには既にDIOの手下が差し向けられていた。第4部『ダイヤモンドは砕けない 』(29-47巻)――承太郎はある目的のためジョセフの隠し子、仗助に会いに杜王町に行く。しかし、杜王町では「弓と矢」の影響により多くのスタンド使いが生まれていた。第5部『黄金の風』(47-63巻)――DIOの息子、ジョルノはギャングスターになるという夢を叶えるべく、ギャング組織パッショーネへの加入を決意する。ギャング組織内の抗争を描いた物語。第6部『ストーン・オーシャン 』(64-80巻)――無実の罪で投獄された承太郎の娘、徐倫を脱獄させる為にやって来た承太郎。しかし、真の犯人の策謀により、スタンドと記憶が奪われてしまう。父の奪われた心を奪い返す為に立ち上がる娘の物語。

備考 後に連載した「スティール・ボール・ラン」は、「ジョジョの奇妙な冒険 第七部『スティール・ボール・ラン』」として扱われる。現在は「ウルトラジャンプ」誌上にて第八部に当たる「ジョジョリオン」を連載中。文庫版全50巻。

シェア
Check

ジョジョの奇妙な冒険のレビュー

点数別:
111件~ 115件を表示/全264 件

8点 s-fateさん

最初は週刊誌でパラッと読んで「波紋?北斗の拳のニセモノじゃん」、と早合点して全然読んでいませんでした。しかしスタンドが出てくるころに再度読んで別物と気づき、さかのぼって読みだしました。個人的にはイタリアが舞台のあたりまでが好きです。
それから元ネタの宝庫でもありますので、マンガ好きなら読んでおいて損はないと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-02-14 17:46:31] [修正:2010-02-14 17:46:31] [このレビューのURL]

10点 さしみさん

従来であればバトル漫画というものは、パワーのインフレによるマンネリ化を招いてしまうという欠点がありました。

しかしこの作品は腕っ節の力ではなく、「自分の能力の範囲内でどうやって敵を倒すのか」という頭脳戦が主流であり、それを大幅に軽減させています。

7部も含めると90巻以上刊行されているので、その分バトルシーンも多く存在するのですが、「そう来たか!」と思わせるようなシーンが現在でも度々出てきます。

絵柄は特に気にならないという方は、是非とも読んでみてください!!

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-02-13 03:01:27] [修正:2010-02-13 03:01:27] [このレビューのURL]

10点 kuzaさん

「絵が下手」とか言っている人たちは、おそらく今どきの萌え漫画(笑)が好きな人たちなのでしょうね^^
この漫画が追及しているものは、決して「萌え」という浅はかなものではなく、「人間賛歌」という重みのあるものです。
一人一人の人間の物語、生き方を描き、人間についていろいろと考えさせてくれる漫画であるので、萌えを求めているのであればこの漫画を読む必要はありません。

今までに数えきれないほどの量の漫画を読みましたが、その中でもかなりのめりこんで読んだ作品です。
バトル漫画の王道と呼ぶにふさわしい作品なので、バトル漫画好きな方にはぜひとも読んでいただきたいですね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-02-06 20:12:19] [修正:2010-02-06 20:12:19] [このレビューのURL]

 漫画界の天才の一人です。小学生の頃は絵がグロテスクで受け付けなかったんですが、大人になって読んだらもうすごい。絵やコマ割、効果音が独創的です。第3部の後半からは絵がめちゃくちゃ読みやすくてうまいです。週刊連載漫画ですが、背景も手を抜いてません。
 ストーリーは多少残虐性があるのですが、今のジャンプでは考えられないですね。個人的にはこういう作品がもっと載ってほしいと思いますが・・。
 ジョジョは第1部から第6部までありますが、私は第4部が圧倒的にお勧めです。小さな町を舞台にスタンド能力を持った人間が戦うのですが、完成度が一番高いです。最後はうるうるっときました。ぜひ第4部だけでも読んでほしいです。ってか第4部だけでいいです。それほど第4部がスキです。

ナイスレビュー: 2

[投稿:2010-01-05 11:36:13] [修正:2010-01-05 11:36:13] [このレビューのURL]

9点 おpさん

奇妙な画で拒絶されがちなこの漫画 私も最初兄に勧められた時は引きました
私はバトルというよりも個性溢れるキャラそのものが大好きです
だからバトルの整合性なんて小さいことは気にしません 気にならないほどのパワーがキャラに、この作品にはある

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-01-01 12:46:56] [修正:2010-01-01 12:46:56] [このレビューのURL]

PR


ジョジョの奇妙な冒険と同じ作者の漫画

荒木飛呂彦の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る