封神演義のレビュー
9点 N0Bさん
完結しています。 全巻読みました。
原作は中国の古典長編怪奇小説で原作そのものは歴史上の人物や、道教や仏教の仙人、神話の中の神々などが入り乱れて登場する『封神演義』ですが、「フジリュー」こと藤崎竜先生の独自の世界観で大胆なアレンジをふんだんに加えられて、かなりコミカルかつファンタジーな仕上がりになっています。
大筋の話は主人公が仙人界で道士として修行しながら、仙人達を人間界から追い出していく「封神計画」を進めて行き、人間界でも新たな王が生まれたり、時代の道標という裏の存在が出てきたりと、スケールの大きな話なのですが、一人一人のキャラクターの個性をうまく引き出しながら描いていますし、何よりも当時のジャンプでは珍しく、弱いけど頭脳戦で勝利する主人公が非常に魅力的に描かれていて良かったです。
私は中学時代に原作の文庫(分厚い上中下巻セットの長編です)も読んだのですが、登場人物が多すぎたり、表現が難しかったりで、文庫版の読者の為に発行されているガイドブックまで買ったのですが、原作を読めば読むほど、藤崎先生のデフォルメ力というかアレンジ力の凄さを感じました。
藤崎先生の線の細い綺麗な絵と独特なキャラデザがものすごく活きている傑作だと思います。面白いです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2012-08-15 15:57:06] [修正:2012-08-20 17:35:04] [このレビューのURL]
7点 十歩神拳さん
少年漫画においての総力戦は、敵・味方ともに多数の戦力を持っていても、いざ衝突すると一人一倒のタイマン勝負になってしまうことが多かったり、主人公の独壇場になってしまうことが多いように思えます。
しかし、本作での基本的な流れは主人公勢力全体で敵勢力を打ち破った後に、敵のボス×味方勢力というスタイルが多かったのではないでしょうか。
そのため、ボス戦には味方サイドが全戦力を持って臨んでいる感がして、主人公以外も上手い具合に活躍するので、読んでいて面白かったです。
登場キャラクターも敵味方問わずキャラが立っており、それぞれの見せ場が丁寧に描かれているのもグッド。
そのため、いつだれが退場するかわからない緊張感が輪をかけて高まり、この作品の特徴の一つとなっているように思えます。
ただ、序盤は次々に新キャラクターを出す割にはそれぞれに対する掘り下げが浅いというか、個人的には登場人物のポジションやキャラ付けを把握出来ないまま次々にレギュラー化していったような感じがしたのが多少引っかかりました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-10 03:11:43] [修正:2011-06-10 03:17:13] [このレビューのURL]
9点 ラビスカノンさん
古代中国のファンタジー小説を題材とした作品。
まずキャラクターの設定が非常に上手く、登場人物の誰しもが親しみやすい上に魅力を持っている。バトルに関しても各々の宝具の能力が個性的で面白い。
そしてストーリー進行に不自然な点がなく、サクサクと読める。
Jコミックスにして23巻という範囲内で複線を全部回収しつつキチンと完結させることができた。
極めつけは繊細な書き込みと丁寧な絵柄、舞台である古代中国の壮大なイメージと非常にマッチしているように思えました。
特別な派手さこそありませんが、ケチの付け所が殆ど見当たらない。
誰にでもお勧めできる名作です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-01-27 21:08:14] [修正:2011-01-27 21:08:14] [このレビューのURL]
8点 gundam22vさん
古代中国舞台のバトル系ファンタジー漫画ですかね。
絵が綺麗ですし、普通に面白かったです。
シリアスとギャグのバランスも良かったですね。
原作は未読ですけど、史実要素を軸にして、そこを
ファンタジー要素で埋めてという形が良い塩梅で
出来ていたと思います。
ジャンプ漫画なのに引き伸ばし感が薄く綺麗に纏まって
終わったかなりの良作かと。
終盤はインフレやSF的にとんでもないところまで行った
のがやや残念でしたが。
ラスト太公望がはじめて後ろを振り返っているシーンで作品
の終わりを明示してたのにはグッと来ました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-22 02:49:20] [修正:2010-12-22 02:49:20] [このレビューのURL]
8点 あおはなさん
史記をベースによくココまで幻想的に仕上げたなあという意味で通常より高めに点数をつけました。ストーリー良好。画力良好。デザイン性良好。ギャグもまあまあ。非常にバランス力のよい良質漫画でした。「歴史の道標」の伏線は結構良くできていると思います。途中なんどかつまらないと感じる瞬間がありましたが、聞仲との戦いが終わったアタリから一気に収束していったので完全に挽回したと思います。今読んでも面白いですよ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-04 17:08:55] [修正:2010-11-04 17:08:55] [このレビューのURL]
PR