ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > 幽☆遊☆白書

6.93点(レビュー数:93人)

作者冨樫義博

巻数19巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:1991年~ / 集英社

更新時刻 2012-08-21 12:47:31

あらすじ 教師も手を焼く皿屋敷中の極悪不良・浦飯幽助。ある日、子どもを事故から助けたが、自分は死んで幽霊になってしまった。予定外の幽助の死に、霊界のえんま大王は幽助に生き返ることと引き替えに試練を与えるが……!?

備考 完全版、全15巻

シェア
Check

幽☆遊☆白書のレビュー

点数別:
16件~ 20件を表示/全93 件

8点 okadaさん

とても面白い。
やってる事は王道少年漫画だけど幽遊白書は違う、すごく独特な面白さ。
冨樫1番の代表作だと思ってます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-02-11 16:20:16] [修正:2013-02-11 16:20:16] [このレビューのURL]

5点 ぴかちゅうさん

ハンターハンターを読んでしまったあとだから比較してしまうと
かなりの差を感じてしまう。
バトルもシンプルでただの技の出し合いな場面が多くにであまり読みごたえがない。




この作品でいろいろ試したという感じで
冨樫先生が成長し
ハンターハンターに最大限に生かした感じする。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-08-22 05:45:05] [修正:2012-08-22 05:45:05] [このレビューのURL]

6点 ドルバッキーさん

何でもありの漫画でした。

最初は推理ものから始まって

次がバトルもの。

トーナメント戦などもやったりしました。


一番最後の話が富樫作品らしくて好きでした。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-03-30 15:42:25] [修正:2012-03-30 15:42:25] [このレビューのURL]

8点 勾玉さん

途中からバトルに移行した漫画だけあって、全体を通して見るとまとまりがない
他の作品の影響を受けたのか、作者の価値観が変わったのか分からないが
初期の作風はヒューマンストーリーなのに
その後は妖怪退治の漫画になり、終盤にはえぐい話も描くようになる
…と言った具合にどんどん作風が変わっていく。

しかし、この作風の変化が個人的には良い方向に働いてて
暗黒武術会辺りから、敵対相手の思想や、人間性にも焦点が当たるようになり
勧善懲悪のバトル物に留まらない作品へと昇華していったのが面白い。

また、作風同様、画風も相当変化しており
トーンを多用し丁寧に描かれていた初期に比べると
後期はバトル漫画になったこともあり荒々しい描写や、手抜きとも思えるような簡素な絵も目立つ。
だが一方で、キャラの表情は徐々に洗練されていき
特に仙水編は、冨樫義博の作品の中でも、一番絵に迫力がある。
・捨て石にされた天沼を倒し、静かな怒りを感じさせる蔵馬の表情
・魔封環を使う覚悟を決めたコエンマの表情
・裏男の中で、涙し次元刀を発現させる桑原の表情
など、どれもセリフ無しでキャラクターの感情がダイレクトに伝わってくる凄味のある画に感じた。

上に挙げたように、作風、画風共に変遷の激しい作品だが
中盤以降は、「レベルE」「ハンターハンター」を思わせる捻りと黒さが加わり
凡庸なバトル漫画で終わらない、独特の魅力が備わった漫画になったと思う。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2012-01-30 21:04:06] [修正:2012-01-30 21:20:29] [このレビューのURL]

10点 ルカさん

これは一人の人間が成長していく物語です。

一人の人間…浦飯幽助 ではなく、
冨樫義博です。
富樫から冨樫へと変化し、進化し、神化します。

まあ、この単純にマンガは絵もストーリーもキャラも最高です。
バトルマンガが好きなら読むべき。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2012-01-22 05:51:08] [修正:2012-01-22 05:51:08] [このレビューのURL]

PR


幽☆遊☆白書と同じ作者の漫画

冨樫義博の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る