特攻の拓のレビュー
10点 がめっこさん
車、バイクを愛する方気に入るでしょうね。
伝説のバイクが次々でますね?、マッパやZ2、サバンナRX?7、S30Z、RX?3。
萌子の3、美奈子のFC、鰐淵のZ。ヤンキー所有のFDがフルボッコされてますね。FDが嫌いだったんでしょう渋くないしね当然ですね。
旧車伝説ですから、FD仲間になれませんよね渋さが足りないし当然フルボッコですね。
この漫画バイクと車漫画だと思うよ。
実際鰐淵さんが走リ屋言ってるし、誠もそう。
点数下げてる方ってバイクと車に注目してない証拠、わからないんだったら書き込まなければ良い。バイク車知らないならまったく理解できないと思うよ。ドラえもんやドラゴンボールじゃないんだから・・
所先生の絵だからここまで良作なんだと思う。所先生じゃなければ成功しなかった漫画。実際に所先生以外の漫画が成功してないって事がいい証拠。
イニDや湾岸を越える最高の旧車漫画と言って良い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-16 04:23:45] [修正:2010-05-16 04:23:45] [このレビューのURL]
6点 bugbugさん
連載開始の時点では、ヤンキー漫画が巷に溢れていましたが
この作品が完結するころには
不良=カッコワルイの図式が完全に定着しつつありました
ある意味不幸な作品
武丸君なんかは、そのキャラクターが逆方向にウケていましたが
彼はまだ幸運なほうで、他のキャラクターは現代子にはちょっと理解不能だったでしょう
生まれる時代が5年遅かった作品
今の子供はこの漫画を見てもネタ漫画にしか見えないだろうなぁ
(まぁネタ成分がもともと強めな漫画ですけど)
思い出補正で点数甘めです
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-18 00:56:33] [修正:2010-01-18 00:59:33] [このレビューのURL]
4点 バカ☆えもんさん
若い時はそこそこ楽しんで読めた。
ただ唐突に脈絡を無視したともとれる最終回。
あれは原作の佐木飛朗斗と作画の所十三の不仲が原因だといわれている。
そう考えると強引な打ち切りに近い終わり方も納得できるな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-15 10:55:19] [修正:2010-01-15 10:55:19] [このレビューのURL]
7点 よつやさん
好きな漫画です。
中学か高校ぐらいの時に異様にはまりました。
天羽編以降の大失速がなければ10点あげたい。
意味不明なセリフやストーリー、人間とは思えないキャラの強さがこの漫画の醍醐味だと思うのですが
後半は無理やり話を意味不明にしている感がありました。
個人的に好きなカズが弱すぎて可哀想でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-05-19 20:39:14] [修正:2009-05-19 20:39:14] [このレビューのURL]
6点 シルヴァルさん
独特の台詞回しが個人的に最大のポイントだな。
話としては天羽編までしか楽しめなかったかな。
そこから先は何かグダグダだし、絵もひどくなっていくし。
マー坊の血管「ピキピキ!」とか「メラ!」とか
まぁネタも多いですよ。
ただ、この当時あった数々の不良漫画の中では最高の出来だとは思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-07-03 17:36:35] [修正:2008-07-03 17:36:35] [このレビューのURL]
PR