ホーム > 青年漫画 > 月刊アフタヌーン > ヴィンランド・サガ

7.47点(レビュー数:53人)

作者幸村誠

巻数22巻 (連載中)

連載誌月刊アフタヌーン:2005年~ / 講談社

更新時刻 2012-08-21 12:45:54

あらすじ 時は11世紀。幼くして戦場を生きる場所に選んだ少年トルフィンは父の仇であるアシェラッド率いる一味に身を投じるも、幻の大陸「ヴィンランド」を目指す。海の戦士・ヴァイキングの物語。

備考 2005年4月より「週刊少年マガジン」(講談社)で連載が始まったが、2005年10月に週刊連載自体が無謀だったということで同誌での連載を終了。同年12月より「月刊アフタヌーン」(講談社)にて連載を再開し、現在に至る。 なお単行本は「マガジン版」の1・2巻が出されたあと、「アフタヌーン版」に装いを改めて1巻から再版されている。

シェア
Check

ヴィンランド・サガのレビュー

点数別:
11件~ 15件を表示/全47 件

8点 chunya0816さん

viking、日本語にすると《海賊》である。

日本では某海賊マンガが破竹の勢いで流行しているが、私はあえてこちらの海賊マンガをお勧めしたい。

本作で描かれるヴァイキングという種族。
奪うわ強姦するわ殺すわ裏切るわで本当に最低な奴ら。

しかし彼らはあくまでも《誇り》を重んじる。

その行為全ては己はヴァイキングであるという《誇り》からの所以。
彼らの行動一つひとつに意味があるのだ。

歴史上最も卑劣で、でも最も勇敢で、もっとも男らしい種族。

昨今、草食系男子だとかユニセックスな男子が急増している。
私は是非とも彼らに本作を読んで男らしく生きて欲しいと切に願う。

男ならワンピースよりヴィンランドサガを読め。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-04-26 17:50:11] [修正:2011-04-26 17:50:11] [このレビューのURL]

8点 あおはなさん

正直、4巻までは何度かリタイヤしそうになったのですが、それ以降、特に王子登場のあたりからとても面白くなってきました。
現段階でのポイントは4巻、6巻、8巻くらいでしょうか。

幸村先生の作品は個人的にはいつもなのですが、「つかみで衝撃をうけてそのままよんでいくタイプではない」ようなので、1巻、2巻くらい読んで続きを読んでみようかなとお考えの方には幾分入りにくいように感じます。

海賊系の漫画と言えば、本作、ワンピース、フルココがありますが、個人的には本作が一番完成度が高いと感じています。

まあジャンルは一緒でも、各々タイプは全く異なる作品なので比べるのもおかしな話かもしれませんが。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-02-03 09:45:05] [修正:2011-02-03 16:39:08] [このレビューのURL]

8点 エピオンさん

プラネテスから読みはじめたが、こちらもストーリーとテーマがしっかりしていてぶれない良作だと思った。

「愛」「本当の強さ」「死」について考えさせられる。


ただ、今の雰囲気だととても長くなってしまうのではないのかと不安。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-01-10 23:38:10] [修正:2011-01-10 23:38:10] [このレビューのURL]

8点 torinokidさん

ヴァイキングを扱った作品ってのは結構珍しいかも。
時代背景とか相当詳しく調べてられており勉強になる。

時折かなり陰惨な描写もあったりするが、
良い意味で力の抜けたセリフ回しのおかげで
痛々しさがうまく中和されている。

※14巻読後追記
ヴァイキング編はお見事な終わらせ方でしたね。
感服いたしました。評価を8点に上げたいと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-12-16 13:35:37] [修正:2014-11-14 17:54:19] [このレビューのURL]

8点 中華三振さん

最初この作品を読むと、かなり人の命が軽く描かれているように見えるかもしれません。

もちろん、中世ヨーロッパという時代であったということも要因の一つですが、作者の幸村誠先生によると愛や命の重さをテーマにしたいために、対比させるためにあえて命が軽く扱われているように描いているそうです。
つまり、これだけ命が軽いとされている時代で、愛や命の重さを説くことの難しさ。これがこの作品の主題となっていると言えるのでしょう。
そういう視点で見ると、トールズやアシェラッドの行動が(特にトールズが)両極端な意味に映ってきます。


そして、テーマとはまた別に作者の幸村先生の作画にかけるこだわり・描き込みが素晴らしい!
先生の前作「プラネテス」も、非常に描き込まれていましたが舞台が宇宙という関係上、どうしても背景に関しては黒のベタにならざるを得なかったのですが、ヨーロッパを舞台にした本作では先生の職人魂が如何なく発揮されています。
背景だけでなく、戦闘シーン等の動きのあるシーンも非常に描き込まれていますし、登場人物それぞれのキャラが立っているので、戦記物が好きな人にもオススメです。


主人公のトルフィンは、ウィキペディアに元ネタとなった人物が載っているぐらい有名な人物なので、ちょっとヴァイキングに詳しい人や、ちょっと作品について調べたらこの作品の行き着く終着点はなんとなく想像できます。
が、どうやってそこにまで到るのか。トルフィンの人生を通したその過程こそが、”ヴィンランド・サガ”であるといえると言えるのでしょう。

最後に、公式サイトの作品紹介で使われたフレーズで締めたいと思います。



            この物語は

          本当の戦士の物語(サガ)


ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-09-10 20:47:50] [修正:2010-09-10 22:24:48] [このレビューのURL]

PR


ヴィンランド・サガと同じ作者の漫画

幸村誠の情報をもっと見る

同年代の漫画

月刊アフタヌーンの情報をもっと見る