ロケットマンのレビュー
9点 Leonさん
QEDも良かったけど、個人的にこちらが作者の最高傑作だと思う。
伏線貼りと回収が上手いし、アクションシーンも読みやすい。
キャラはQEDと被りが見られるけど、主人公の成長も描かれているし、
他のキャラも魅力的。全10巻と丁度いい巻数なので
加藤元浩作品の入門として最適。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-10-24 23:05:47] [修正:2024-05-31 09:31:50] [このレビューのURL]
7点 gundam22vさん
QEDとややキャラが似てるな(主人公、R、ヒロインは読んだら
すぐに気付くと思う)というのはあります。
しかし、推理系だけじゃなく、冒険要素、アクション要素(格闘シーンはあまり上手くないですが)を加えて、続き物話として10巻で世界レベルの話になり、伏線も回収しているなかなかの作品かと思います。
加藤先生の作品で「QEDは長すぎるからとりあえず」、
「大きなストーリーもある話が見たい」と希望する人には
格好の作品だと思います。
ただ個人的に、主人公が途中からRになった位影が薄くなったのと、ヒロインも途中から同様にアイエネスになったような感じで、主人公&ヒロイン交代のような格好になったのは、「少年よ冒険せよ」というキャッチフレーズの漫画としては、残念だったような気がします。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-12-15 01:56:36] [修正:2010-12-15 01:56:36] [このレビューのURL]
7点 ラッコさん
ストーリー的には少しめちゃくちゃなところも多いけど、なぜか面白いと感じる漫画。
たぶんキャラクターがいいからなのかな。
この作者の漫画にしては、アクションシーンが結構多いけど、アクション漫画ではないよね。
でも、読みやすいし十分面白かった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-09 00:12:10] [修正:2010-05-09 00:12:10] [このレビューのURL]
5点 bugbugさん
冒険活劇を描くにはちょっとぎこちない印象
推理が展開されて、ハラハラドキドキもないことはないが
いまいち琴線に響かない
冷戦の構造や世界情勢の諸問題など、シリアスに描こうとする場面で
シリアスにストーリーを紡ぐことに徹しきれていないのが原因だろうか
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-06-03 12:50:10] [修正:2009-06-03 12:50:10] [このレビューのURL]
5点 yokatopiaさん
俺が、このマンガに得点をつけてやる。
このマンガは5点だ!
はんぱなんだよ・・・。何を伝えたいのか、さっぱりわからん。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-12-25 00:38:09] [修正:2008-12-25 00:38:09] [このレビューのURL]
PR