ホーム > 少年漫画 > 週刊少年マガジン > ダイヤのA

7.18点(レビュー数:38人)

作者寺嶋裕二

巻数47巻 (完結)

連載誌週刊少年マガジン:2006年~ / 講談社

更新時刻 2011-01-12 12:34:49

あらすじ 中学全国大会を目標としていた沢村栄純。最後の大会は自らの暴投で敗退してしまう。仲間とともに高校でリベンジを誓うなか、名門、青道高校野球部からスカウトが来る。見学に訪れた沢村は、いきなりエリート校の洗礼を受けることに! 名キャッチャーの呼び声高い御幸との出会いが沢村の高校野球への情熱を目覚めさせる!!

備考 平成19年度(第53回)小学館漫画賞少年向け部門受賞。「ACT II」に続く。

シェア
Check

ダイヤのAのレビュー

点数別:
1件~ 5件を表示/全38 件

6点 朔太さん

甲子園を目指す強豪高校の大所帯チームを背景にしており、ちょっと
これまでと違った切り口でした。
強豪校の割に規律に厳しさがないのは違和感が残ります。
チームの部員全体にキャラが散りばめられており、リアルな部活を想像しやすいです。
部員全体に物語があるのは、長所でもありますが、登場人物の多さが雑然として
焦点が定まらない欠点でもあります。
大長編漫画ドカベンなんかは明訓高校の5,6人とその時のライバル達で
回していましたから、分かりやすい構図でしたね。
この良さが欠けるように思います。

まだ、6巻までしか読んでおらず、全部読み切らないと分からない面白さがあるかもしれません。
この先まで読んで時点で追記をさせて頂くかもしれません。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-09-29 09:24:26] [修正:2024-09-29 09:24:26] [このレビューのURL]

9点 gazetterさん

熱血本格野球漫画です。
高校野球のリアルさを見事に表現しています。
大会も1年夏大会、秋大会とも、ものすごく熱い展開と描写です。
敵高校チームも魅力的なチームが多いので夢中になれます。
主人公の成長も見所の1つです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2016-07-28 21:46:52] [修正:2016-07-28 21:46:52] [このレビューのURL]

6点 三助さん

[ネタバレあり]

熱血だけどどこか常識のない主人公、の典型的なスポ根漫画。
面白いんですけど3年生が引退してから
魅力あるキャラがごそっといなくなって寂しいですね。

ライバル的なポジションの成宮が
ポッと出のリーゼントに負けたのがなんかなぁ。
というかボウズにしろよって思う。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-04-15 22:11:03] [修正:2015-04-15 22:11:32] [このレビューのURL]

7点 taniさん

[ネタバレあり]

スポーツ漫画の中でもピカイチだと思います。
野球経験者にはそれぞれの選手の気持ちが痛いほど伝わるのではないかと。
とくに大所帯の野球部だった人はとくに!
大人数だからこそ生まれる選手たちの決断とか葛藤とか悔しさとかあるんですよね、、
なのでレギュラーだけでない周りの選手の想いや行動が描かれているところも
リアルで引き込まれました。
そしてなんといっても主人公の雑草魂っぷり!
こんな風にポジティブに割り切れないって思われるかもだけど
私は勇気と元気をもらいましたw(少なくとも私はね!)
胸が熱くなる漫画です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-05-23 22:54:02] [修正:2014-05-23 23:00:00] [このレビューのURL]

8点 ルリヲさん

甲子園を目指す漫画は結構あるけど頭一つ抜けてる感じがする。

作者が野球好きなのが伝わってくるし描写もリアル。

主人公の沢村が超うまいってわけでもないし(むしろライバルが怪物)チームメイト一人ひとりのキャラも練られていて、沢村がいなくても大丈夫なくらいみんな魅力的。
青道以外のチーム同士の対戦も面白い。

話の展開もご都合主義みたいなことはないし、高校野球ならではの何があるかわからない展開(大物喰いなど)もある。

刊行ペースも週刊誌なので速いんだけど、やはりスポーツ漫画だから読み終わるのが早く、次が待ち遠しくなる。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-09-24 21:33:48] [修正:2012-09-24 21:33:48] [このレビューのURL]

PR


<<前の10件
12345678

ダイヤのAと同じ作者の漫画

寺嶋裕二の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年マガジンの情報をもっと見る