かわいい悪魔のレビュー
点数別:
1件~ 2件を表示/全2 件
5点 臼井健士さん
「放浪息子」「青い花」の連載で知られる志村貴子氏の短編集。
「放浪息子」の初期とも言える2004年頃から2009年にかけての漫画になりますので、作品ごとの絵の変化が見て取れます。
彼女の行間を読ませるというか、全てを語らないという手法は「短編」よりも「長編」でこそ発揮されるような気がします。
だから、一編一編はあまり記憶に残らない出来栄えかも。
最近の著書の巻末の後書きに「スケバン風女の子」が度々登場していることから、
次回作でテーマにしようと考えているのかもしれませんね。
要チェック!です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-02-13 20:07:26] [修正:2011-02-13 20:07:26] [このレビューのURL]
5点 ジブリ好き!さん
なんか、全体的に、志村さんっぽくないような、志村さんっぽいような…
放浪息子のあとがきで、魔女っ子もの描きたいって言ってたけど、実現したようで。ファンタジーじゃなかったのが残念。それでこその志村節か。
「とあるひ」って短編、東急東横線の駅名がキャラの名前になってるやつ、あれに出てくるネーム書いてる漫画家さんはやっぱり本人?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-02-09 11:52:56] [修正:2011-02-09 11:52:56] [このレビューのURL]