
新着レビュー
11441件~ 11450件を表示/全35402 件
原作を読んでいないので分かりませんが、比較的イメージを損ねずに漫画化しているようですね。 色々な超能力者が出てきて、(悪いことにその能力を使う奴もいるけど)、七瀬を始め、タイムトラベラーも、周り >>続きを読む
[2011-05-15 19:31:08]
エロマンガでも、ここまでタガの外れた設定は、そうはないと思います。ただし、直接的な描写は一定の線引きはして自粛しているように見えます。 このマンガで気になる点は、何を描きたいのかよくわからないところ >>続きを読む
[2011-05-15 18:26:05]
ジャンルは谷口氏お得意の「オッサン徘徊マンガ」。 完全に主役は「散歩」。ただひたすらに「散歩」。 谷口氏の精緻な風景描写がまた素晴らしいこと。 ちなみに久住氏原作ではなく、谷口氏のオリジ >>続きを読む
[2011-05-15 18:28:59]
ヒロシマを扱った作品。名作ですな。 変なイデオロギー色もなく、ひたすら淡々と 哀しいほどに淡々と戦後のヒロシマが綴られる。 先日お亡くなりになった田中好子さん主演の名作映画 「黒い雨」 >>続きを読む
[2011-05-29 11:05:45]
3巻以降のこの作品は素晴らしい。 なんというか斬新で展開がよめなくてドキドキしてしまう しかし、なぜか読み返しにくい >>続きを読む
[2011-10-02 20:02:38]
この漫画家ほどデザイン的であり芸術的であるといったような感じの漫画家って一体何人いるのでしょうか。本作がくだらないで済むなら単にバカボンでよかった、しかし「天才」がつくことによって全貌がみえてくる >>続きを読む
[2011-05-15 02:10:43]
差別とか学生紛争やらなんやらで社会性が強いとだけは感じました。 中学生くらいに読んでいたらもっとよかったかもしれません。 ラストの感じはデビルマンの例のシーンと通じるような強烈さがありました。 >>続きを読む
[2011-05-15 02:05:59]
6点 ぢるぢる旅行記インド編 by 錆びれた製図道具さん
ケチなサドゥーとか感電シャワーとか、夢のようなチャイとか。 アシッドな表現がただでさえいいのに本場インドでのアシッド表現は秀逸。 >>続きを読む
[2011-05-15 01:53:39]
やり過ぎでっせと言いたくなりますが、微笑んでいます。 内容とタッチの具合から言うと笑ゥせぇるすまんより個人的にマッチしている感があります。 「怪奇や」の主人の存在感が素敵。 >>続きを読む
[2011-05-15 01:47:36]
凄いタッグですね、久住氏関連のグルメ系ってはずれがあるのでしょうか? とりあえず谷口ジローの精度の高い線があそこまでハマるとは思いませんでした。 グルメ系短篇集の最高峰。 >>続きを読む
[2011-05-15 01:41:01]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m