
新着レビュー
雑誌:「週刊ヤングマガジン」の新着レビュー
111件~ 120件を表示/全1101 件
地下労働施設でのチンチロ編はテンポがよかった。 序盤はお決まりの班長に騙され大ピンチに陥るカイジだが 中盤から覚醒し、班長のイカサマを暴くために策を練り 仲間と力を合わせ勝利するという解りやすい >>続きを読む
[2014-09-30 01:57:33]
序盤は本当に救えないクズのカイジに1ミリも 愛着や共感はわきません。 クズのくせにお人好しのカイジが友人の借金のせいで ギャンブルに参加するのですが、そこでも簡単に人を信じ 騙され大ピンチに陥 >>続きを読む
[2014-09-30 02:10:34]
4点 空手小公子 小日向海流 by 三助さん
面白いけど全体的には微妙な漫画。 最初は文字通り空手vs剣道などの異種格闘技戦でしたが、 剣道部以外の主将達とは特に戦うことなく終了。 その後は空手路線かと思いきや当時総合格闘技が非常に賑わ >>続きを読む
[2014-09-24 02:37:15]
「あたし達はハチ蜜を求めて、花を呼ぶの」が主題。 人によって勿論価値観が異なって、恋愛の立ち位置も違って良いのだけれど、みちばちのような生き方が 高校生をはじめとするマジョリティな人々の志向な >>続きを読む
[2014-09-20 10:51:16]
5点 エリートヤンキー三郎 by 群馬のイチローさん
個々のキャラ設定は面白い部分もあったが、話の練り方やキャラの使い方や、新キャラの導入の仕方など、構成を考える人次第で、もうチョット何とかなったのではないかと思える作品だったと思えます。 5巻くら >>続きを読む
[2014-09-06 03:19:25]
連載当時は近未来を舞台にしたSFだったんですが、今や時代が追い付いてきて「現代」です。 第三次世界大戦後にしぶとく生き残った人々により「ネオ東京」として再建された。 「北斗の拳」よりも多少マシ >>続きを読む
[2014-08-30 20:58:56]
古谷ギャグ満載で素直に楽しめる一方で、成り上がりたい発展途上の人間像がとても痛々しい。 容姿、学歴、育ちの格差に過敏すぎるほどのコンプレックスをグリグリ深堀りしてギャグにする。 最後は明るく締めて >>続きを読む
[2014-08-30 08:55:31]
本作を発表して以降、古谷実はこの路線を突き進むこととなる。 言語のみに捉われず、視覚的な試みに意欲的に挑んでいるため、物語は停滞しない。 青臭さを全体に匂わせつつも、志の高さで最後まで乗り切ってい >>続きを読む
[2014-08-20 13:27:56]
文字通り、夢中で読みふけってしまうが、それも単行本で一気読みのせいかな。 不老不死のウー、三つ目族の超能力神話(手塚治虫の三つ目が通ると共通ネタ)、 パイと藤井八雲のあどけない恋心と、設定的には満 >>続きを読む
[2014-08-11 18:25:22]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m