
新着レビュー
雑誌:「ヤングキングアワーズ」の新着レビュー
141件~ 150件を表示/全351 件
ヒラコーがエロ漫画家だった頃から続いていた(コヨーテ)流れの集大成ともいえる作品。アーカード達ヘルシング機関と少佐率いるミレニアム(ついでにバチカン)の血みどろの戦いは、流れこそ単純かつ大雑把だけど濃 >>続きを読む
[2010-10-16 00:32:47]
9点 それでも町は廻っている by 毛太郎さん
面白い漫画です。 主人公の歩鳥の好き嫌いは分かれるところですが、天然ちゃんが好きな人は 素直に楽しめると思います。 たまにものすごく共感できる心情描写とかがあります。 お勧めです。 >>続きを読む
[2010-10-03 12:15:04]
2点 トライガンマキシマム by kogumataroさん
この作品は絵が見づらくてコマ割も乱雑なのでついつい飛ばし読みしちゃいます アクションもそんなにかっこよくないし、セリフも印象に残るものはなくただただ時間を浪費する漫画でした >>続きを読む
[2010-09-29 23:17:01]
2点 惑星のさみだれ by kogumataroさん
トカゲの騎士はかわいかった あとはもうめちゃくちゃな展開で読んでて疲れる。めちゃくちゃでもいいんだけど読んでて惹きこまれるものは一切ない コミカルなとことかっこいいとこにもっとメリハリがあったら楽 >>続きを読む
[2010-09-23 20:50:06]
8点 それでも町は廻っている by 即身仏さん
1巻の頃からと比べると色々な意味で上手くなってます。 ミステリとかの部分については、そんなに優れている訳では無くそこそこといった感じか。 この漫画の秀逸な所は、丸子商店街や嵐山家といった面々の日常 >>続きを読む
[2010-12-30 15:28:14]
ジャンルは「大河伝奇アクション」でしょうか。 高校生が謎の化け物と闘うという有りがちなシチュエーションで、系統的には「武装連金」とかに近い感じです。 スケールは大きかったものの、これと言って目を見 >>続きを読む
[2010-09-16 12:11:11]
ヘルシングの時にも言えたことですが、ヒラコー作品はそのジャンルに対して作者の持つ圧倒的な知識が作品の礎となっているので、この人の漫画を骨の髄まで楽しむには読み手にも相応の知識が求められます。 そ >>続きを読む
[2011-01-27 09:54:54]
1巻は舞台と登場人物の紹介がメインで終わっており、話自体は全然見えてきませんが、設定だけで楽しみです。おちゃらけた信長も面白いし、生死不明の人物ばかりよくこうやって拾えた物だと思います。 >>続きを読む
[2010-09-14 20:58:06]
読み始めたきっかけは波多野さんメインの回。彼女がメインヒロインかと思ったら違うのね。 二人の主人公を軸にしてクラシック、オーケストラを描く。 解説があるおかげで素人にもわかりやすく、脇役もキャ >>続きを読む
[2015-03-18 20:14:46]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m