
新着レビュー
17961件~ 17970件を表示/全35386 件
若い時はそこそこ楽しんで読めた。 ただ唐突に脈絡を無視したともとれる最終回。 あれは原作の佐木飛朗斗と作画の所十三の不仲が原因だといわれている。 そう考えると強引な打ち切りに近い終わり方も納 >>続きを読む
[2010-01-15 10:55:19]
1巻あたりは、ドタバタしていて少し苦手だったが 5・6巻辺りからとても上手くなってきたと思う。 話が動いてどんどん面白くなってきたし、 本とストーリーを絡められている場面の幻想的な雰囲気がとても >>続きを読む
[2010-01-15 09:27:50]
あれだけネット上でネタにされれば読まずにはいられません笑 文庫版で読みました。 それにしても・・・何故か面白い妙な魅力を持つ作品だと思います。 あらすじとか内容を文章にすればするほど「なんでこれ >>続きを読む
[2010-01-15 03:53:36]
SF・学園モノ。 かなり読み手を選ぶ作品かなと思います。 絵柄や描写の仕方が独特ですし、少しグロかったり、ストーリーにもあまり救いが無かったりもするので。 メイン3人の見た目での見分けが少し >>続きを読む
[2010-01-15 03:10:25]
4点 空手小公子 小日向海流 by ありゃりゃさん
この作者は、稀有な才能の持ち主なのだと思う。 なんだか見たことあるなぁ…の感じを抱いたまま、これだ!を求めて40巻に近くまで読んでしまった…ある意味最強の「普通さ」を持った格闘技漫画なのかもしれ >>続きを読む
[2010-01-14 19:22:51]
4点 PSYREN-サイレン- by ありゃりゃさん
サイレンを使って、多くの人間たちが心理戦を繰り広げるエピソードまでが面白い。徐々に強さだけを求めるエピソードにシフトしていくのはジャンプらしいが、それをしないサバイバル感がこの物語の面白さの本質だった >>続きを読む
[2010-01-14 19:15:15]
まず言えるのはサバイバルホラーではないこと。 なんかストーリー展開が四コマ漫画みたいなノリで、六巻あたりの「オールがない」「どうしよう」「エンジンだ。」「すげぇ!」のくだりは言わずと知れて有名。 >>続きを読む
[2010-01-14 18:10:19]
8点 ヒカルの碁 by dorainpermpさん
本当におもしろいです。 主人公が成長していくところを見ているのはとておもしろいし なんといっても僕自身囲碁のやり方をまったくしらなかったんですが囲碁を知らない人でも気軽に読めるところです。 そし >>続きを読む
[2010-01-14 16:07:15]
普通のストーリー、キャラクターより半音下がってる感じ、らしいです。(どこで読んだんだか忘れましたが・・w) そう言われて妙に納得できる作品です。 基本的な内容は超マイペース高校生・平介と超忍耐 >>続きを読む
[2010-01-14 07:22:53]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m