
新着レビュー
雑誌:「週刊少年サンデー」の新着レビュー
2061件~ 2070件を表示/全2376 件
読んでもつまらなくは無いけど面白くもない漫画でした。 話の核となる「日本人として初めてアカデミー主演女優賞に輝いた女の子のドラマ」・・・。ありましたっけ? 超能力は意味も有りません。 >>続きを読む
[2006-06-15 17:57:32]
dollboxさんがいろんな人の意見を訊きたいとおっしゃっていたので書きます。 まず、作品についてですが「そこそこ読めるが1回読むと飽きる」タイプの漫画です。 「清村君と杉小路君と」や「吼えろペ >>続きを読む
[2006-06-14 15:25:35]
少年漫画のお手本のような漫画です。 決してうまくは無いが勢いのある画 熱い展開に熱い台詞 好感度の高い主人公 主人公達の成長 等、骨格は少年漫画の王道であり、非常にしっかりしています。 これに、斬新な >>続きを読む
[2006-06-13 15:49:52]
弟が実際にはほとんど喋ってないのがちょっとおもしろかった えー、結論から言ってしまうと「おもんない」ですね。 具体的にどこが悪いかと聞かれたら、1行目に書いた内容以外ぜんぶです。しかもそこは笑いのポ >>続きを読む
[2006-06-09 21:07:24]
2002年日韓W杯前後における必殺技を用いないリアルなサッカー漫画の隆盛。 週刊少年誌各誌にそんな系統の作品がありましたが、サンデー誌上で連載されていたのがこの作品。 他作品と比較すると、感情論だけ >>続きを読む
[2006-06-09 18:50:54]
これほど魅力的なキャラが多く面白いヤンキー漫画があっただろうか? 自分の中では少年誌で一番面白い漫画です。 >>続きを読む
[2006-06-07 17:26:56]
サンデーにて連載中の「石」の力をテーマにしてファンタジー。 自分が助けたボロボロの女の子・ゴミ子は異世界の姫だったと いう感じの設定はありがちのように思えるが、この漫画の場合 それが斬新に感じる。アク >>続きを読む
[2006-06-03 16:47:33]
青山先生はこの作品が描きたいから漫画家になったそうな。 そのくらいの意欲作のはずなのだが最近放置気味。 作品の雰囲気としては『YAIBA』と『コナン』の中間という感じかな。 手品の技術を生かしなが >>続きを読む
[2006-05-22 18:54:40]
絵柄的に自分には合わないかもと思いましたが、そんなことはなく面白かったです。普通に笑っちゃいます。ネタが笑いのつぼをつついてきます。キャラもかわいくて読みやすいので、万人向けと言えると思います。でも一 >>続きを読む
[2006-05-22 17:49:45]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m