
新着レビュー
雑誌:「週刊少年チャンピオン」の新着レビュー
351件~ 360件を表示/全936 件
今まであったマンガで最も強いと思うキャラクターは誰だと思いますか。 孫悟空? ケンシロウ? 僕は 範馬勇次郎だと思います。 この漫画は最初は結構、格闘技術的要素があった普 >>続きを読む
[2010-10-13 09:36:09]
非常に濃い画風ながらも、料理漫画の中では監修の人が厳しかった影響か、結構美味そうな感じは有った。ただ、この漫画最大の特徴はとにかく奇想天外というか斜め45度な料理とか登場人物であり、女性キャラのデカ乳 >>続きを読む
[2010-10-12 20:41:10]
最近のチャンピオンはどれも思い展開の話が多い中、ギャグ漫画陣はどれも軽く笑い飛ばせる作品ばかりで息抜きにはピッタリ。中でもこの漫画は話は2ページと短いながらもその殆どがオチが付いてるしどれもクスリと笑 >>続きを読む
[2010-10-14 23:49:29]
古いマンガですので今から読もう、という人もあまりいないと思いますが、とりさんの少年誌向けギャグマンガとしては一番面白かったものです。ボロアパートに住む主人公(男)の隣りに何故か同じ学校に通ってる生徒 >>続きを読む
[2010-10-09 12:03:43]
四半世紀以上前に、よくもまぁ少年誌に掲載されたものだ、というくらいのロリコン変態マンガです。そういう歴史的意味で一読の価値はあるかもしれません。今ならチャンピオンREDいちごとかに載っていてもおかしく >>続きを読む
[2010-10-09 11:36:29]
水島さんのマンガは長くて挫折する事が多いですが、これは短くて読みやすかったです。やる気の無い、というかチームワーク以前の野球部員が三郎丸のあの手この手の奇策で練習しだして、試合でも野球に疎い私には「そ >>続きを読む
[2010-10-09 03:38:35]
その後の「とんちんかん」みたいに一発ギャグの積み重ね的印象は希薄で、ラブコメのコメ要素が強めのマンガだと思います。だいたい主人公らが良い雰囲気になると周囲が茶々を入れてオチになるような作品だったと思 >>続きを読む
[2010-10-09 03:22:26]
クラブ経営やサポーターを絡めたリアルな側面を描写してますが かなり噛み砕いてわかりやすく描いているので、低学年層でも その面白さが理解できるのではないでしょうか。 必殺シュートは撃ちませんが、絵 >>続きを読む
[2011-01-17 01:29:48]
高得点も頷ける、良質のサッカー漫画。 ただ、前半と後半とでは対象年齢が違うのかな、という印象も。 それほど前半部分は荒唐無稽に思えました。 現実と比較しても仕方がないですが、移籍の仕組み、ク >>続きを読む
[2010-10-04 21:19:26]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m