
新着レビュー
雑誌:「週刊少年チャンピオン」の新着レビュー
361件~ 370件を表示/全934 件
設定が良くできていると思います。当時流行っていたプロレスとプラモデルを取込み、プラレスラーというものを戦わせる事により、大人対子供でも戦う事ができる。これにより子供が主人公でもある程度不自然さを拭 >>続きを読む
[2010-10-02 12:47:12]
6点 おまかせ!ピース電器店 by 即身仏さん
オリジナリティという点では、ピース電気のロボ系の顔が「ああっ女神さまっ」の番兵くんに酷似していたり、ピース電気の発明品が「ドラえもん」のノリに感じたりとデジャブ感の強い漫画ではあるものの、この漫画の最 >>続きを読む
[2010-10-01 00:08:53]
最初一巻読んだ時は花山が主役とあって面白かった。ただ発刊ピッチが不定期な上にすぐ読み終わってしまうので、新刊出るたび少し読み返すハメになりますが、すぐ読み終わってしまう特質が幸いして苦もなく読み続け >>続きを読む
[2010-09-27 00:38:51]
チャンピオンでは最後の連載作品だったと思います。最初は柔道部のマンガっぽかったんですが、ブラジルだかインカだかに飛行機が落ちたあたりから何のマンガだかわからなくなって、いつの間にか終わっていました。前 >>続きを読む
[2010-09-25 18:56:42]
がきデカ系のギャグマンガです。最初は松坂課長が主役というかギャグの中心にいましたが、いつの間にか、がきデカでいうところの西城君的キャラだと思っていた須崎君のキャラが変貌してギャグをやりだした覚えがあり >>続きを読む
[2010-09-26 01:42:23]
このマンガの良かった点は、「浪人にだけはならないぞ」と子供の頃に刷り込まれたところです。そういう意味では人生に影響を与えていますが、それは少年誌で取り上げる題材じゃないものを少年誌で取り上げた意外性に >>続きを読む
[2010-09-25 00:19:16]
最初はラブコメに行くのかな?と思っていたら空手部を中心にした青春スポーツ漫画でした。正直、ラブコメだったらここまで面白くはならなかったと思う。 とにかく、空手部の先輩達が実に男前すぎてかっちょい >>続きを読む
[2010-09-25 00:22:46]
今でも画の癖は強いですが、それを差し引いてもキャラクターの動きは秀逸なバイオレンスギャグ漫画。それに結構キャラクターが個性的というかキャラが立ってて、それの相乗効果で読んでいて面白かったです。 >>続きを読む
[2010-09-23 00:25:31]
簡単に言えばやり過ぎ、もしくはやってはいけない事をやってしまった漫画という認識を持っています。 キャラクターの動き自体は悪く無かった。ただ、外見が子供とはいえ、主人公が教師という立ち位置にある以 >>続きを読む
[2010-09-23 00:18:35]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m