
新着レビュー
6861件~ 6870件を表示/全35393 件
個人的には面白くて楽しめる。 最大のネックは、東日本大震災以後、我々が原発や放射能について、ある程度の知識を身に着けてしまったことか。被害の悲惨さを見聞きしているなか、バトルばかり続く >>続きを読む
[2013-02-06 21:09:47]
ゾンビものとしても、最近っぽい鬱系漫画としても、冒険活劇としても中途半端な印象。 ゾンビものとしては、ゾンビの怖さが足りず、追いつめられるパニック感が薄い。鬱系漫画としては、あんまり鬱じゃな >>続きを読む
[2013-02-06 21:05:57]
戦闘機好きにはたまらない漫画。 登場する機体は多少古いが、東西(という言い方も古いが)陣営の様々な戦闘機が登場し、ドッグファイトを繰り広げてくれる。 機銃ばかりでミサイル >>続きを読む
[2013-02-06 21:01:47]
朗読がこんなに面白いとは、と思わせる力を持った作品。 最初に朗読されるのは、誰もが知っている宮沢賢治の「やまなし」(クラムボンは笑ったよ、というやつ)で、これを読み解いていく過程で朗読 >>続きを読む
[2013-02-06 21:00:04]
海保ものとしては、海猿より面白いと思った。海猿の主人公の変な正義感が鼻についた分、こちらの方がさわやかで楽しかった。 作中で最も面白かったのは、海猿でも同様だったが、やはり訓練過程の部分だっ >>続きを読む
[2013-02-06 20:53:10]
最愛の妻を亡くしたことを題材にした作家魂には素直に頭が下がる。 ただ、残念だがあまり感情移入ができなかった。作者がモチーフと距離を取り切れていないというより、取り上げたエピソードの力が >>続きを読む
[2013-02-06 20:49:58]
無職の父親、酒と男にだらしない母親、新興宗教にかぶれた両親を持つ境界例っぽい女の子、常識人のようだが意志が弱く欲望に流されて人を傷つけてしまう叔父など、シリアスな問題を抱える人たちが目白押しで出てく >>続きを読む
[2013-02-06 20:47:30]
ヒロインの仲村さんのSっぷりが、とても小気味よい作品。言葉遣い、表情、態度などがとにかく魅力的。 反面、それに引きずられる主人公の春日は、ややステレオタイプで魅力が薄い。「中学生の自分」「ボ >>続きを読む
[2013-02-06 20:28:23]
全国民は小学校入学時、ある液体を注射される。液体には、0.1%の確率で時限的に効果を発揮する微少カプセルが入っており、「当たった人」は18?24歳までの間に突然死する。 国民に死の恐怖を植え >>続きを読む
[2013-02-06 20:18:43]
5点 血潜り林檎と金魚鉢男 by アメさん
頭が金魚鉢の男に噛まれて血を吸われると、人間が金魚になってしまう。救う手だては、傷口からその人の血の中に入り、金魚の形をした「金魚毒」を退治すること。その「血潜り」ができる女の子はなぜかスクール水着 >>続きを読む
[2013-02-06 20:08:31]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m