「faster」さんのページ
- ユーザ情報
- 一九九X年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://booklog.jp/users/lord1024
- アクセス数
- 197537
- 自己紹介
-
久々に復活しました。基本的にレビュー内容は変えてないですが、文章が幼稚だったので大幅に微調整を行いました。
そのため2013年7月のレビューが多くなっています…。

10点 羊のうた
こんな救いのない漫画見たことない。
作者の美しくどこか暗い画風とマッチしている。
大胆でありそれでいて繊細な構図にも引き込まれるところがある。
個人的には八重樫さんのキャラが特に好みだ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-03 22:50:46] [修正:2013-07-25 01:09:47] [このレビューのURL]
7点 金剛番長
見開きを使ったド迫力な絵がいい。
人情ものはダサいと見られがちで最近は見なくなっていたが見事にそれを描いている。
こんなに懐かしい最高のバトル漫画は珍しい。
○○番長などと新キャラがどんどん出てきてわくわくするし、さらに戦った敵を味方として何回も登場させ見事に読者の心をとらえていると思う。こういう王道系はやはり良いなとつくづく思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-07 09:23:33] [修正:2013-07-25 01:08:26] [このレビューのURL]
9点 預言者ピッピ
まだ2巻しか出ていないけどなんて深くて読み応えのあるストーリーなんだろう。
人類の未来すべてを計算してしまったピッピ。
はたして本当にそれで人類は幸せになれるのだろうか??
地下沢中也ということで絵は少し子供っぽいかなという感じはするけれど、内容は深い完璧なSF。
これは超大作になる予感。ここまで面白いのに有名にならないのはCUEコミックスだからか?
埋もれていかないでいろんな人に読んでもらいたい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-03-28 23:08:27] [修正:2013-07-25 01:03:56] [このレビューのURL]
9点 ちはやふる
少女漫画ではあるが、男子でも普通に楽しめる。
むしろノリは少年漫画に近いところにあり、少女漫画の皮を被った少年漫画であると言えるだろう。
ちはやが才能を開花させていき次々と強敵を倒していく様はまさに王道少年漫画。非常に胸が熱くなる展開の連続である。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-04-08 22:17:37] [修正:2013-07-25 01:03:07] [このレビューのURL]
昴の続編。
やはり昴は面白い。
真のパートナーであるニコと出会うことができ、前作の昴とは違った魅力を発揮していると思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-04-09 18:14:57] [修正:2013-07-25 00:59:31] [このレビューのURL]
8点 ヨルムンガンド
知識がないと楽しめないという意見が多いが、知識があまりない自分でもこの雰囲気はかなり好き。
何よりキャラが良い。
最初は地味すぎて誰が誰だか分からないが、読んでいくうちにそれぞれのキャラの背景などが描かれていき、最終的にはどのキャラも好きになった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-13 20:19:00] [修正:2013-07-25 00:54:09] [このレビューのURL]
7点 藤田和日郎短編集 暁の歌
短編集「夜の歌」と比べたら格段に面白い短編が多い。
特に「美食王の到着」はある意味、藤田和日郎らしい良い味が出てると思う。
他の短編も名作ばかりだし、様々なジャンルのものが載っているため飽きないで読める。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-09-13 22:37:47] [修正:2013-07-25 00:52:17] [このレビューのURL]
6点 あひるの空
序盤はかなり好きだった。
良い意味でバスケ漫画っぽくなく、心理描写が多く描かれている点が魅力的。
キャラクターも強すぎる能力を持つ訳ではないが、漫画らしい特徴づけもされていて良い味を出していると思う。
ただ、いくらなんでも負けすぎである。
どれだけ努力しても越えられない壁がある。それでも努力を続けるのか?といった事を描きたいのだろうが、ここまで負け続きだと漫画としての魅力がなくなってしまうように思えて残念だ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-09-17 22:53:14] [修正:2013-07-25 00:51:59] [このレビューのURL]
7点 封神演義
歴史漫画であるにもかかわらず、コミカルで読みやすい。
例えば太公望の顔を簡略化した絵などをところどころに入れることによって、歴史漫画独特の堅いイメージになっていない所などがいいと思う。
さらに、子供でも楽しめるように行きすぎない程度のバトル要素を入れてあり、キャラクターも個性的でかなり完成度が高い。
また、絵がとても綺麗。
多少見にくいシーンもあるがこの絵は良い味を出している。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-14 00:34:13] [修正:2013-07-25 00:47:53] [このレビューのURL]
7点 ヨコハマ買い出し紀行
良い意味で雰囲気漫画。
さびしい風景などが良い味を出していて、ゆっくりとすぎていく時の流れを楽しむような作風。
人と人がつながっていき世界が広がっていく。
そんな雰囲気が好きな人にお勧めできる漫画だと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-24 00:56:32] [修正:2013-07-25 00:46:53] [このレビューのURL]