「けけぶ」さんのページ
- ユーザ情報
- 1990年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 31377
- 自己紹介
-
もひろん作品が好きです。
なるべくネタバレや悪評は避けて、
オススメできるようなレビューをつけていこうと思います。
得点は良作や傑作など関わらず個人の趣味で±1しますが、
レビューしている漫画は好きなものが多いので
その基準はすごく曖昧ですが目を瞑っていただければ幸いです。

7点 PLUTO
失礼ながら原作は読んでいないのですが、
原作があるってことは浦沢の後半からのダラダラなどは
道程は決まっているので解消されるんじゃないでしょうか、と中々期待している作品。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-09-21 18:04:16] [修正:2008-09-21 18:04:16] [このレビューのURL]
7点 ONE PIECE
冒険活劇王道漫画。
少年漫画の王道といった感じの物語。
物語の舞台となるのは大航海時代。
伏線の多さをしっかりと回収していたり冒険物に必要と言っても良い謎の多さと密度は確かに濃い。
色々な島でのエピソードも現実の問題に焦点をあてているとも言えなくは無い。
しかしその島々でのエピソードも後半になるにしたがってダルさが露呈してしまっている、
しかも見せ場とも言っていいはずのバトルシーンに緊迫感が余り感じられない。
前者と後者を考慮すると点数的には6〜7なのだろうか。
もう連載して10年も経っているのにこの人気は素直にすごいと言えるのは事実だろう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-29 16:33:36] [修正:2008-04-29 16:33:36] [このレビューのURL]
7点 もっけ(勿怪)
ほのぼの妖怪漫画。
霊感の強い二人の姉妹の日常が描かれる物語。
実は勿怪(もののけ)が日常に干渉しているといったことを淡々と綴っている。
あまり大きな見せ場となりうるシーンなどは無いが、
妖怪とい云う奇怪なものに着いて書いてあるのにこうもほのぼのしてるのがなんとも微笑ましい。
別に妖怪退治などをやってるわけでもなく妖怪と仲間になるわけでもない。
ただただ純粋に妖怪が日常に干渉している様子を描いた作品。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-29 16:17:16] [修正:2008-04-29 16:17:16] [このレビューのURL]
7点 美鳥の日々
奇抜な設定のラブコメ漫画。
突如、右手が自分に片思い中の女の子になってしまう主人公の物語。
先ず最初に俺自身ラブコメ自体全然読んでないことを念頭において欲しい。
それでもこの設定のおかげで読んでみる気になったのは事実。
そして内容は読み易くて面白い。
若干ストーリーのテンポが早く荒っぽい感じがしたが遅くなりだるく感じるよりは良い。
また、右手になった理由や各キャラの心理描写が分かり易く丁寧で後味の良い作品だった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-15 22:05:02] [修正:2008-04-15 22:05:02] [このレビューのURL]
7点 ドラゴンボール
言わずと知れた有名漫画。
主人公達が強くなる王道路線って感じな物語。
ホントにこの漫画の内容を少しも知らない人は滅多に居ないのではないだろうか。
その反面、実に万人受け(悪い意味ではなく読者に読み易いように)するような作品でもあるとも言える。
だからこそこんなに多くの人に「最高の漫画」だとか言われているんじゃないでしょうか。
連載誌が連載誌なのもあり後半は失速したがしっかりと書ききられていて非常に読み易い。
しかし個人的には、万人受けによるせいか中身が感じられいので6点と迷ったが知名度からこの点数に。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-15 21:32:39] [修正:2008-04-15 21:32:39] [このレビューのURL]
7点 サムライうさぎ
ジャンプっぽくない漫画。
妻に己を認めてもたうため奮闘するピュア侍物語。
やや軽いノリのコメディ色もありながら、
実際つきつめると妻への愛だけでなく身分差別もテーマだったり。
主人公が純情すぎるが故に、
妻さえも物としか見ないような確立された侍の格式に疑問を抱き、
自分は農民や侍などの身分差の関係無い天下一の剣術道場を作ろうと励む。
しかし実際は妻に認めてもらいたいが一心不乱の行動だったり。
バトルシーンは微妙でトンデモものですが、
心理描写などは丁寧に描かれています。
1巻の第1話だけ読んでも作品のイメージは伝わるかと思うので軽く読んでみてはどうでしょう。
個人的に好きなので+1点。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-04-07 15:36:24] [修正:2008-04-07 15:36:24] [このレビューのURL]