「けけぶ」さんのページ
- ユーザ情報
- 1990年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 31378
- 自己紹介
-
もひろん作品が好きです。
なるべくネタバレや悪評は避けて、
オススメできるようなレビューをつけていこうと思います。
得点は良作や傑作など関わらず個人の趣味で±1しますが、
レビューしている漫画は好きなものが多いので
その基準はすごく曖昧ですが目を瞑っていただければ幸いです。

7点 ONE PIECE
冒険活劇王道漫画。
少年漫画の王道といった感じの物語。
物語の舞台となるのは大航海時代。
伏線の多さをしっかりと回収していたり冒険物に必要と言っても良い謎の多さと密度は確かに濃い。
色々な島でのエピソードも現実の問題に焦点をあてているとも言えなくは無い。
しかしその島々でのエピソードも後半になるにしたがってダルさが露呈してしまっている、
しかも見せ場とも言っていいはずのバトルシーンに緊迫感が余り感じられない。
前者と後者を考慮すると点数的には6〜7なのだろうか。
もう連載して10年も経っているのにこの人気は素直にすごいと言えるのは事実だろう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-29 16:33:36] [修正:2008-04-29 16:33:36] [このレビューのURL]
7点 もっけ(勿怪)
ほのぼの妖怪漫画。
霊感の強い二人の姉妹の日常が描かれる物語。
実は勿怪(もののけ)が日常に干渉しているといったことを淡々と綴っている。
あまり大きな見せ場となりうるシーンなどは無いが、
妖怪とい云う奇怪なものに着いて書いてあるのにこうもほのぼのしてるのがなんとも微笑ましい。
別に妖怪退治などをやってるわけでもなく妖怪と仲間になるわけでもない。
ただただ純粋に妖怪が日常に干渉している様子を描いた作品。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-29 16:17:16] [修正:2008-04-29 16:17:16] [このレビューのURL]
8点 プラネテス
宇宙を題材にした近未来SF漫画。
人類が宇宙開発で木星に到達するといった話。
しかし余りにも漫画の中の宇宙が忠実に作られている。
フィクションのはずなのにフィクションに感じられないものがあるのだ。
まだ未知といって良い程のものに対してここまで表現できることは素直に凄いと言える。
そんな圧倒的な宇宙の存在に対して主人公の成長もしっかり描かれている。
この漫画で描かれていることは将来の現実だと言っても不思議と納得してしまうものだと感じる。
これがデビュー作というから驚きだ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-26 20:03:44] [修正:2008-04-26 20:03:44] [このレビューのURL]
2点 テニスボーイ
トンデモ漫画
連載がテニプリの20年前だというあたり、
元祖テニプリともいえるようなものだと思ってくれればあながち間違いはない内容
しかしテニプリと違い露骨なパンチラシーンが多い。
またテニプリと違い物理的にトンデモ技を解説してくれる点は素直に有り難いと思うことにした。
テニプリと比べられがちだが決してテニプリには劣っていない、でも勝ってもいない。
是非、手にとる機会があったらこのような漫画に耐性があるかどうか読んでみてはどうだろう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-22 19:08:08] [修正:2008-04-22 19:08:08] [このレビューのURL]
10点 G戦場ヘヴンズドア
「何か」が残る青くさい青くさい青春漫画。
2人の少年があるきっかけ(マンガ)によって戦友になる物語。
台詞がくさいと感じるかもしれない。だが、それが良い。
登場人物の心情の揺れ動きは感じる以前に既に伝わってしまっているものがあり、
登場人物以外の絵を全く見ずとも読んでいける程に人物の心理状態が表れていて熱い。
読んでいて鳥肌が立つと言っても過言では無いのではないだろうか。
まして自然と涙が零れると言ってしまっても言いすぎだとも思わない。
とにかく登場人物達の存在が 確実に今、目前に或るのだ。
3巻でこれほど熱く纏まっていて何ともいえない焦燥感を感じられる漫画はそう無いのではないでしょうか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-22 18:44:09] [修正:2008-04-22 18:44:09] [このレビューのURL]
9点 ぼくらの
所謂セカイ系の儚くも残酷な漫画。
少年少女15人があまりにも不条理ともいえるルールのゲームをする物語。
内容は適当に書いても、命とはどれほど存外で無情なものなのか、
その反面で命とはどれほどに尊いものなのを描いてる作品だと思います。
ソレを異様に際立たせている独特で淡白な絵からは、
死臭すら滲み出ている感じすらしてしまうストーリー展開。
また、コマ間の空白の広さで表されているコマとコマの時間関係は評価されるべきだと思う。
そして、あまりに残酷で不条理な現実に対して、
真っ向から葛藤する登場人物達の心理描写が間(ま)にも表れていて非常に巧い。
しかし、言葉では表されない心理描写を感じられるかどうかで感じる度合いが違うだろうし、
ましてこの設定や淡白な絵については好みが分かれやすいモノだと思うので評価は割合極端にわかれてしまうと思う。
※不条理ともいえるルールについてはwikiの
「操縦と戦闘のルール」を見て頂ければわかるので興味があったら是非読んでみてほしい。
個人的に好きなので+1。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-04-15 23:26:19] [修正:2008-04-15 23:26:19] [このレビューのURL]
7点 美鳥の日々
奇抜な設定のラブコメ漫画。
突如、右手が自分に片思い中の女の子になってしまう主人公の物語。
先ず最初に俺自身ラブコメ自体全然読んでないことを念頭において欲しい。
それでもこの設定のおかげで読んでみる気になったのは事実。
そして内容は読み易くて面白い。
若干ストーリーのテンポが早く荒っぽい感じがしたが遅くなりだるく感じるよりは良い。
また、右手になった理由や各キャラの心理描写が分かり易く丁寧で後味の良い作品だった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-15 22:05:02] [修正:2008-04-15 22:05:02] [このレビューのURL]
7点 ドラゴンボール
言わずと知れた有名漫画。
主人公達が強くなる王道路線って感じな物語。
ホントにこの漫画の内容を少しも知らない人は滅多に居ないのではないだろうか。
その反面、実に万人受け(悪い意味ではなく読者に読み易いように)するような作品でもあるとも言える。
だからこそこんなに多くの人に「最高の漫画」だとか言われているんじゃないでしょうか。
連載誌が連載誌なのもあり後半は失速したがしっかりと書ききられていて非常に読み易い。
しかし個人的には、万人受けによるせいか中身が感じられいので6点と迷ったが知名度からこの点数に。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-15 21:32:39] [修正:2008-04-15 21:32:39] [このレビューのURL]
8点 レベルE
短さを感じさせない読み応えのあるSF。
練りに練り込まれた8編からなる物語。
世界設定やキャラ設定などよく練られ詰め込まれていて、
読み終わった後には16話しかなかったことが嘘のよう。
またシリアスなシーンやギャグのバランスが丁度良く展開が読めず面白い。
ぜひ読んでみて欲しい一作。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-08 01:46:20] [修正:2008-04-08 01:46:20] [このレビューのURL]
9点 ベルセルク
壮大あまりにも壮大すぎるファンタジー漫画。
人が復讐心によって神ともいえる存在へ立ち向かう物語。
いったい何処まで世界が広がるのだろう。
32巻の時点でもまだまだ先は余りにも長すぎる。
でもその長い期間若干の失速はしているもののクオリティを保ってるのもまた事実。
画力は素晴らしい程に高く、
言葉では表現できないような精神描写や
鬼気迫るバトルシーンは一見の価値はあるかと。
その反面、残酷な描写が多めなので万人向けでは無い感じ。
個人的にしっかりと作者の思うように完結してくれれば10点でも足りないぐらいだと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-08 01:13:49] [修正:2008-04-08 01:13:49] [このレビューのURL]