「tamori」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 61605
- 自己紹介
- 趣味 漫画。

7点 GANTZ
たしかに、話にはスピード感があって読み始めるとのめりこんでしまうほどおもしろいのだけど、
一回読んでしまうとまた読み返す気にはなかなかなれないかも知れない。
私は13巻まで読んでヤフオクで売ってしまった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-27 13:16:51] [修正:2005-04-27 13:16:51] [このレビューのURL]
7点 まんがサイエンス
小学生を対象にした科学マンガ。
主人公であるあさりちゃん・よしお君たちの疑問に答える形で毎回テーマに沿った謎の人物(怪人?)が登場し、話が進められていく。
あさり氏のわかり易い話作りと正確な描写で、大人が読んでも十分勉強になる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-22 21:42:12] [修正:2005-04-22 21:42:12] [このレビューのURL]
7点 無敵看板娘
とあるラーメン店の看板娘・美輝が主人公のギャグ漫画。
登場人物を最低限に抑え、長期間にわたって一定の品質を保ち続けている。
パン屋の看板娘・めぐみや八百屋の太田さんなど、個性的な脇キャラたちが揃っているのも魅力のひとつ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-22 21:25:27] [修正:2005-04-22 21:25:27] [このレビューのURL]
6点 課長バカ一代
「クロマティ高校」でメジャーになる以前に描かれていた作品。
今見ると人物(特に女性)の髪型などが古臭く感じるかもしれませんが、
やってることは「クロマティ高校」となんら変わりなく、
会社を舞台に『池上遼一タッチでギャグをやる』 です。
クロマティ高校は2005年現在・15巻発刊と長引きすぎな気もするのですが、
こちらは新装版で全3巻と、割とコンパクトにまとまっていて良いかと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-11-25 18:52:18] [修正:2005-11-25 18:52:18] [このレビューのURL]
6点 残暑 鬼頭莫宏短編集
なるたる・ぼくらの 等、残酷な漫画を描く印象が強い作者ですが、
短編では人間味がある暖かい話を多く描いています。
作者の意外な一面を知ることが出来たことはうれしく思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-29 17:27:33] [修正:2005-05-29 17:27:33] [このレビューのURL]
6点 針とオレンジ
内容の評価については以前の短編集と概ね同じ。
これで同人時代の作品はほぼ単行本化されたらしいです。
もう新作が見られないと思うとちょっとさみしい…。
しかし、一年ちょっとの間に3冊も短編集が出版されるというのもなんだかスゴイです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-14 17:49:42] [修正:2005-05-14 17:49:42] [このレビューのURL]
6点 ももいろさんご
ストーリーはないに等しい。
下宿先の三姉妹とのショートエロコメ。
ホント何にも考えないで気軽に読める作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-14 01:07:12] [修正:2005-05-14 01:07:12] [このレビューのURL]
6点 でろでろ
霊感体質の不良少年・耳雄が遭遇するホラーギャグ。
ギャグに勢いがあって◎ オリジナル妖怪のセンスが抜群。
1話が短いので、気が向いたときにサクッと読めるのが良い。
かなり可愛い妹の留渦と愛犬サイトーさんも良いキャラしてます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-05 16:49:29] [修正:2005-05-05 16:49:29] [このレビューのURL]
6点 監督不行届
実は庵野秀明と安野モヨコが夫婦だと知ったのはごく最近のことでした。
夫婦のオタクな日々はなかなか楽しく読み終えたのですが、正直ノロケ的な雰囲気が伝わってきて、言い方は悪いですがちょっと気持ち悪く感じました。(カントク君のネコっぽい口→ω とか)
作中でノロケっぽくしないように努力した という旨のコメントがあったので、大分抑えられてはいるのでしょうけど。
オタク観察漫画としてはとても面白いので、気になってる方はぜひ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-05 16:37:35] [修正:2005-05-05 16:37:35] [このレビューのURL]
6点 レベルE
人から「スゴイスゴイ」と聞いて買ったため、ちょっと肩透かし感があった。
確かにアイディアはズバ抜けているんだろうけど。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-05 16:14:05] [修正:2005-05-05 16:14:05] [このレビューのURL]