「mangasuki」さんのページ
- ユーザ情報
- 1980年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://9.pro.tok2.com/~yuigon/
- アクセス数
- 175285
- 自己紹介
-
とりあえずサイト新しくしました。
お暇ならどうぞ。

とりあえず調子こいとけ的な漫画。
これをカッコいいと思えるのは中学生くらいまででは?
パンクやワルのイメージをベタベタに表現したらこんな感じ
といったところでしょうか。
その分ポリシーがはっきりしているので読みやすいですが。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-11 19:39:31] [修正:2005-05-11 19:39:31] [このレビューのURL]
9点 アイデン&ティティ
子供にはわからない
でも大人にもわからない青くて切ない青春物語。
「青春ノイローゼ」患者であるみうらじゅんの
ロックに対する熱い思いが綴られている。
漫画好きにお薦め
ロックファンにお薦め
青春ノイローゼ患者にお薦めの一品!
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-03 14:11:57] [修正:2005-05-03 14:11:57] [このレビューのURL]
6点 サトラレ
おそらくとってもナイーブな作者が描いていると思われる繊細な内容の漫画。
けっこう共感を覚えるところも多いのではないだろうか。
作者のもとに、「わたしはサトラレなんです」という手紙が結構来るらしい。
いかにも現代的な漫画であると言えるのではないかと思う。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-03 00:55:46] [修正:2005-05-03 00:55:46] [このレビューのURL]
9点 タッチ
甲子園に連れてって!
泣きたければこれを読むべし!
熱く切ない青春漫画の金字塔。
まさに青春。これぞ青春。心の中に眠れる青春を呼び起こす青春大作。
以前テレビでタッチの続編をつくって放映していたが、
ぼくの中ではあれは存在していないことになっている。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-03 00:44:22] [修正:2005-05-03 00:44:22] [このレビューのURL]
10点 僕らはみんな生きている
ぼくの価値観にまで影響を及ぼしてしまった問題作。
貧困・内戦に苦しむ国と、平和や物質文化全盛の中に生きる日本人との間の距離感の表現がすばらしい。
人の世の「現実」を直視させる内容だが、押し付けがましい正義感などは感じられず、淡々と物語が語られてゆく。
それが却ってリアルな現実感を引き出している。
この人の作品のラストシーンはもはや芸術。
でも、基本的に山本直樹先生の作品はエロいものが多いです。
この作品にもそういうシーンがいくつかあります。
そういうのがイヤな方はご注意あれ。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-04-30 23:12:35] [修正:2005-04-30 23:12:35] [このレビューのURL]
7点 行け!稲中卓球部
とにかく笑える!
初期のころはただひたすらバカ・下品を追求するだけという感じであったが、
作品の終わりごろには作者の人生観や迷いなどが投影されてか結構哲学的な臭いも放っている。
その点についてはこの作者の後続の作品を追って読んでいくとよっくわかる。
好きです。この人の描く漫画。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-04-30 20:56:40] [修正:2005-04-30 20:56:40] [このレビューのURL]
確かに最近のこち亀はちょっと・・・と思える。
・・・が、やはり作品全体として見るとすばらしいと言わざるを得ない。
とか偉そうな言い方はやめにして、ただ言えるのは
「愛してるぞコンチクショウ」
ということだけである。
「100巻で完結」という自分ルールを作って読めばやっぱり面白いと。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-04-29 17:02:51] [修正:2005-04-29 17:02:51] [このレビューのURL]
10点 めぞん一刻
高橋留美子のおくる愛と馬鹿馬鹿しさに溢れた人生の賛歌。
アパート青春ものの金字塔(そんなジャンルがあるのかはわからないが)
笑いも涙もたくさんあり、作品中に流れる心地よい生活感に引き込まれて離れられなくなる。
大人でも子供でも十分に楽しめる敷居の低さ、クオリティの高さは漫画界屈指!
長い変遷を経てたどり着く最後の3話は胸を熱くすること間違いなし。
「とにかく読め」
そう人に薦められる数少ない作品の一つである。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-04-29 16:55:43] [修正:2005-04-29 16:55:43] [このレビューのURL]
8点 ピューと吹く!ジャガー
個人的には前作「すごいよ!マサルさん」よりも
ウスタイズムが濃くなっていて面白いと思います。
たしかに週によって落差が大きい傾向もありますし、
ちょっと鼻につくネタもあったりしますが
これほど笑わせてくれる漫画はなかなか無いと思います。
ぼくはコンビニの立ち読みで何度も笑ってしまい
不信人物ぶりをアピールしまっくています。
いや、ホントに濃いです。色んな意味で濃い。
人生に影響があるとしたら基本的にダメな方の影響でしょう(笑)
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-04-29 14:30:38] [修正:2005-04-29 14:30:38] [このレビューのURL]
6点 GS美神 極楽大作戦!!
限りなくおどろおどろしさの抜けたオカルト系漫画。
あ、これはいい意味で言っています。どちらもアリだと思います。
キャラクターがみんな愛着のわく良いキャラクターだと思います。
ストーリーはそれなり、といった所ですが、キャラが良くできている漫画にはずれはありません。面白い漫画に仕上がっています。
もっとも主人公美神にちょっと魅力が足りなかったか、サブの横島とおキヌちゃんに完全に食われてしまった感が。
おキヌちゃん人気のためか作者もおキヌちゃんに情が移ってしまったのか、おそらくは当初は美神と横島がくっつく、という大前提があったと思われるのだが、結局美神、横島、おキヌ3者の関係の終着点はぼかされたまま終了。
でもぼかし方がとてもうまかったので、そちらの方がより良かったと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-09-28 11:42:56] [修正:2005-09-28 11:42:56] [このレビューのURL]