「はさ」さんのページ
- ユーザ情報
- 1989年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 61674
- 自己紹介
-
頭の中に渦巻く色んな抽象的なイメージを上手く言葉にする練習になったらいいなぁ。
面白いと思った漫画でも、どのあたりがどのように面白かったのかを言葉にしようと思うとなかなか上手くいかなくてもどかしいです。
色んな人のレビューを読んでうまい表現などを学んでいきたいと思います。
最近は最初に面白いと感じた漫画以外は読むのをすぐやめてしまうようになったため、高得点の漫画ばかりに偏っていくかもしれません。

6点 乙嫁語り
中央アジアで山を越えた先の街に嫁いできた遊牧民族の娘の日常の話。
とにかく装飾が細かく描かれており、こういった装飾が好きな人ならそれだけでも買う価値を見出せるかもしれません。
それとあまり漫画の題材にならない地域が舞台のため、それだけで新鮮に感じます。
まだこのレビューを描いている時点では一巻しか出ていないのですが、ストーリーは些細な日常の話がメインのようです。
主人公の実家のゴタゴタなんかも見え隠れしていますが、一巻の時点ではまだ何ともいえません。
あと主人公の娘が騎馬民族なので、馬に乗って弓を番える姿はすごくかっこよくて惚れます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-04 19:30:24] [修正:2009-12-04 19:30:24] [このレビューのURL]
6点 もやしもん
なぜか菌を見る事が出来る主人公の、大学での楽しげな生活を描いた漫画
菌が見えるというファンタジックな能力がありますが、話の内容はあまり現実からかけ離れたものでもなく、実に楽しげな大学生活でうらやましい限りです。
先輩や教授や同級生たちも個性的で良いです。
酒や発酵食品など菌に関係した話が豊富で少し勉強にもなります。
そういう話は大抵長話ですが、大体は読まなくても一応話はわかるのでお好みで読み飛ばしてもアリだと思います。
ほんとうらやましい。
と思いきや、巻を重ねるごとに色んな酒などの宣伝を多く織り交ぜるようになってきて、読み飛ばすどころか話全てがウンチクっぽい話や宣伝で、読み飛ばすと何もなくなってしまうぐらいです。
なんか色んな所から賞をもらったりして褒められて、そういう方向を目指してしまっているのでしょうか・・・。
主人公の「菌が見える」というのも段々と陰が薄れて、ただのお酒宣伝漫画となりつつある気がします・・・。
後半の宣伝・ウンチクっぽさで−3点しました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-02 22:29:20] [修正:2009-07-28 22:17:22] [このレビューのURL]
6点 百舌谷さん逆上する
ツンデレで金持ちの少女・百舌谷さんの日常の漫画。
絵が個人的に好みで買いましたが、うーん・・・。
ストーリーはイマイチで、ツンデレ少女以外に何を描きたいのかよくわかりません。
あんまり性格とか雰囲気をかわいいと思える女の子がでなくて、やっとかわいい感じの子が出たと思ったらショタっ子でした。
要するに(個人的に)魅力を感じられるキャラがいません。
主人公はとにかくツンデレを前面に押し出しすぎて、何だかツンデレの良さが薄れてる気がします。
セリフがところどころクドクドと長く、読むのが面倒になる時があります。
絵で+2点で、そのほかの要素は4点です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-05-05 21:29:03] [修正:2009-07-03 18:54:49] [このレビューのURL]
6点 魔人探偵脳噛ネウロ
謎を食う魔人が、何でも大量に食う女子高生をこき使いながら色々な事件を解決する漫画。
絵はあまり上手くありませんが、魔界の道具やそれに影響されて変異した?犯人たちの姿が独創的で、割と面白いです。
登場人物たちも、喜怒哀楽その他の色々な感情や気持ちを極限まで爆発させたような、とても素直でまっすぐすぎてハミ出てしまったような感じで、これもまた独創的で割と面白いです。
探偵の推理漫画のようですが、読者が自分で推理するというような漫画ではないような気がします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-05-02 20:26:19] [修正:2009-05-02 20:26:19] [このレビューのURL]
6点 ケロロ軍曹
地球を侵略しに来たオトボケ宇宙カエルたちと地球人のコメディ漫画。
少年エースに連載されていたせいかパンチラなどが多かったのに
アニメが子どもにヒットしたせいか、控えめになってきた気がします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-04-26 17:26:50] [修正:2009-04-26 17:26:50] [このレビューのURL]