「くろしび」さんのページ
- ユーザ情報
- 1975年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 170686
- 自己紹介
-
6点以上であれば合格点という形でつけています。
5点だと普通。
7点ぐらいからお勧め。
完結(または休載)したものを全巻読後に評価しています。

前作からその傾向はあったが、ワンパターンになってしまった漫画。
最初だけ苦戦(敗戦)するが、あとはなんだかんだで勝ち続ける。
素で読めばそこそこ楽しめるだろうけど、
前作から読んでると同じような展開に飽きるし、
ここから読む人はキャラに愛着もなくて面白くないだろう。
ひどいのは脇役達の実力というか通用する度がコロコロ変わる事。
安定してるのは翼、岬、若林ぐらいで、
日向ですら引き立て役になることも。
上記の3人も翼は相手のエースと勝ったり負けたり、
最後にちょっと勝つなので目立たない。
若林は点が入らないと緊迫感がないからか、
前作からしょっちゅう怪我。そして岬まで怪我。
試合展開も面白くしようと、怪我とか使われてるのが
露骨に感じるし、肝心の試合の勝負はボールの蹴り合い。
(本当に一緒に蹴って吹っ飛ばされたら負けというもの)
色々気になることはあるが、普通に読める程度の漫画。
大コマなのでサクサク読めるし。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-09-20 16:35:33] [修正:2011-09-20 16:35:33] [このレビューのURL]
8点 スティール・ボール・ラン
アメリカ横断の大レースという設定も気づけば
ほとんど吹っ飛び、スタンドも飛び出しの完全なジョジョ風味。
結局第7部とうたっているので、当然かもしれないけど
ジョジョというのは一応一族の物語なわけだけど、
これは名前こそ同じだが、パラレルワールドというか
別に関係なく、性格その他がそれっぽいだけ。
なんだかんだで読んでいると夢中になってしまうわけで、
バトルごとに意味不明の設定で戦ういつものパターン。
ジョジョが好きなら、それに近いレベルで楽しめると思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-09-04 12:50:51] [修正:2011-09-04 12:50:51] [このレビューのURL]
6点 キャプテン翼
連載時も読んでいたけど、当時の時代背景を考えれば
サッカーなんてワールドカップの存在すら知らない人が大勢で、
Jリーグもなく日々行われてるサッカーの試合やW杯の予選だって
気にかけてる人もあまり多くなかったような気がする。
そんな時代の中この漫画が描いているW杯優勝
(学生なのでこの時点では全く無縁ですが)
を目指して頑張る翼がサッカーへの興味を
与えた影響力という点では凄まじいものがあったのは事実。
連載当初は20歳だったというのもびっくり。
漫画そのものという点では、ほとんど試合、試合の連続で
中盤にかけては必殺シュートの連続、ゲームじゃないけど
ガッツで頑張り、基本登場人物は爽やか。
1対1の勝負はボールを同時に蹴って吹っ飛ばされたら負け
みたいな、変な戦いをしてたりする。
試合を面白くするために怪我させてるんじゃ、という展開。
見開きも多く、コマ割りもでかくて巻数の割にサクサク。
格闘漫画で非現実的な技をしても、まあ漫画だし
とそれはそれとして読んでいける人なら問題ないけど、
こだわる人だとかなり受け入れられないと思います。
この点数は、思い出補正も加味せず、
今読んで色々目につく部分もあるので、
素直にではないものの、楽しめる漫画だと感じました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-25 20:18:36] [修正:2011-08-25 21:00:37] [このレビューのURL]
5点 BREAK-AGE
20年近く前に書かれた、5年ぐらい前の近未来ゲーム漫画。
漫画で書かれている時代を過ぎているわけだけど、
ゲームの進化としてはどうなんでしょう?
内容的には凝ったゲームもあるけど、最近はお手軽に
できるゲームが主流で、コアなゲームが流行りませんね。
体感ゲーム自体もあまり多くないし。
漫画の内容としては、ゲームが題材になると全国大会があって
強い相手やライバルと戦いっていうのが王道ですが、
そういう部分はかなりサラっとしていて、
恋愛&制作者側寄りに展開しているのが少し新鮮だった。
じわじわ面白くはなったものの、ラストはあんまりだったかな。
マシンについては一生懸命描いてる気がするものの、
やっぱり動かないとゴチャゴチャしてる部分が多く、
あんまりイメージが沸かなかった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-08 11:54:23] [修正:2011-08-08 11:54:23] [このレビューのURL]
4点 武装錬金
つまらなくはないのだけど、ちっとも面白くない漫画だった。
女ヒロインなど魅力的な要素はあるんだけど、
なぜかおもしろくない。
軽いノリやギャグなどのシーンもちょこちょこあるんだけど、
これもイマイチ。サムいとまではいかないけど、
子供が変なものをカッコイイと思ってやってるノリ。
作品自体が結構子供向けという気がする。
絵自体はるろうにの作者なので安定している。
コミックスで読んでて一番気になったのが、
作者が一話ごとのあとがきを書いているが、
かなり読者の意見に一喜一憂したり軌道修正している点。
この意見ってジャンプのはがきの読者アンケートだと思うが、
送っているのはごく一部だろうのに
かなり気にしているのに驚いた。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-03 19:35:05] [修正:2011-08-03 19:37:03] [このレビューのURL]
9点 ARIA
癒し系素敵漫画。
でも火星やネオ・ヴェネチアの設定が素敵なんじゃなくて
灯里の感性が素敵にさせている。
登場キャラも少ないけどアリシアさん含め、みんないい!
ゆっくり、隅っこのアリア社長の行動なども見ながら読み進めて欲しい。
そしてその感性や、所々の名言をゆっくり感じながら。
終わり方も非常によかったので+1点。
巡り巡ってるんだよね。
※追記
アニメも見たのでそちらの感想も。
原作のイメージを壊さず、声優、歌、雰囲気共にすばらしい。
原作の二つの話を組み合わせたり、オリジナルものもあったりと
うまくアレンジしながらも作品のよさを引き出してます。
また終盤に向けての感動は原作以上かも。
好きな話は多いけど、アキラさん絡みの話は中でもいい!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-03-15 10:55:35] [修正:2011-07-19 18:22:31] [このレビューのURL]
4点 BOiNG
そこそこエッチな漫画。
雑誌の中の1連載としてエッチな漫画がひとつあるというのは
アクセントとして価値はあるかも知れないけど、
コミックスで一気読みするようなものではない。
話の展開も行き当たりばったりのようにコロコロ変わるし、
最後ではなんか辻褄を合わせたけど。
読み切りでまとめてしまった方が、むしろマシだった気が。
絵が好みだと評価も上がるでしょうが、私的には
それほど好きでもダメでもなく、程度。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-19 18:19:38] [修正:2011-07-19 18:19:38] [このレビューのURL]
主人公が乳揉むのに一生懸命とか、
ジャンプで連載されてたとは思えない漫画。
画が小畑健なので、綺麗なのが救いですが。
冒険物なのに、変なテンションが災いしたのか、
打ち切りのように最終巻ではハイペース。
取ってつけたように真面目風になってるし。
ゲームの方はそこそこ楽しめたけど
こっちの漫画のほうはあんまりです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-11 12:01:04] [修正:2011-07-11 12:01:04] [このレビューのURL]
4点 BLOOD+
吸血鬼ものだが、特に目新しいストーリーや
魅力的なキャラもなく特徴がない印象。
5巻なのですぐに読めるのでそれほどストレスもないが、
毒にも薬にもならない感じ。
絵も普通。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-05 15:59:25] [修正:2011-07-05 15:59:25] [このレビューのURL]
6点 BLAME!
かなり独自な世界観の上、ナレーター的な説明がなく、
セリフが画から読み取っていくしかないのだが、
主人公含め、全てを理解するしているわけではないので、
セリフからの情報も断片的、または絵も何が起きているのか
わかりにくいということで非常に理解するのが難解。
惹きこまれるような魅力はあるが、
戦闘などの描写も何をしているのか、
何が起こったのかがこれまた非常にわかりにくい。
と欠点だらけのようだが、他の人にはない世界観など
魅力は高いのだが、ラストもあんまりだったような。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-30 19:23:29] [修正:2011-06-30 19:23:29] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2009年11月 - 1件
- 2010年06月 - 67件
- 2010年07月 - 31件
- 2010年08月 - 25件
- 2010年09月 - 8件
- 2010年10月 - 7件
- 2010年11月 - 6件
- 2010年12月 - 7件
- 2011年01月 - 5件
- 2011年02月 - 4件
- 2011年03月 - 5件
- 2011年04月 - 7件
- 2011年05月 - 3件
- 2011年06月 - 2件
- 2011年07月 - 4件
- 2011年08月 - 3件
- 2011年09月 - 4件
- 2011年10月 - 9件
- 2011年11月 - 8件
- 2011年12月 - 6件
- 2012年01月 - 2件
- 2013年02月 - 1件