「done」さんのページ
- ユーザ情報
- 1987年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 125632
- 自己紹介
-
どんなジャンルでも節操なく読みますが、点数は
辛いです(汗)
つまんないっていいながらも全部読むタイプ。
悩みは漫画を置くスペースが部屋になくなってきていること。

6点 もう、しませんから。
もともとエッセイ系漫画が好きなので実録ルポ漫画も
大好物。このジャンルが好きなら間違いなく楽しいです。
連載漫画家が出てくることが多いのが面白い。
登山など物珍しくはないことを題材にした話でも
くすっとくるようなユーモアセンスの持ち主。絵も
すっきり綺麗で読みやすいのでお勧め。
はじめの一歩の森川先生が師匠筋に当たるようですが、
とっても愛のあるキャラクターとして登場していて好きです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-11-16 00:06:49] [修正:2009-11-16 00:06:49] [このレビューのURL]
6点 ゼロセン
相変わらずの切れのいい下ネタギャグが光ります。
GTOやごくせんなんかのいくつもの前例のある世直し教師もの
ではありますが、説教臭かったり、押し付けがましいところもなくさらっと読める作品です。
旧日本軍の軍人が現代に蘇った!という設定なので旧時代的な
価値観(男らしさ、女らしさ等)を自然に表現できる主人公
が爽やかで良いです。
見た目はバリバリヤンキーでも体を張ったギャグをかましちゃう
生徒達も楽しいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-11-15 23:43:59] [修正:2009-11-15 23:43:59] [このレビューのURL]
6点 魔少年ビーティー
ストーリーはありがちな感じだけど
キャラクター表現はすでに荒木節が感じられます。
ビーティーのキャラクターがどこか竹宮恵子などの
少女マンガ的に感じるのは気のせいでしょうか…
ぜひ手にとって確かめてほしいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-08-17 22:55:03] [修正:2008-08-18 10:20:22] [このレビューのURL]
6点 落第忍者乱太郎
和やかな絵とギャグの中に本モノの忍者の知識が散りばめられていてそこに知識欲が反応するマンガ。
登場人数がかなり多く、何年何組の誰とか覚えたりちょっとオタクな楽しみ方も出来ます。
ごく一般的な人相手には、一年は組の全員の名前が解るだけで、ちょっとした話の種になります。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-09-09 09:46:21] [修正:2007-09-09 09:46:21] [このレビューのURL]
6点 ONE PIECE
最近は、戦闘の長さが耐えられないレベルまできてしまってます。
それでも、一区切りついて新たな島へいくときは
わくわくして読めるうまさがあります。
ただし、そこからまた戦闘…。死なないし強さの基準が
よく分かんないし…辛いです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-01-25 22:21:57] [修正:2007-01-25 22:21:57] [このレビューのURL]
言葉は下品だけど、絵として下品表現はあまりないので
安心して勧められる漫画です。
まだ巻数が少ないため、6点ですが、ギャグ漫画の宿命と
言えるマンネリ化にどうやって対応して行くか見所です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-01-21 21:42:50] [修正:2007-01-21 21:42:50] [このレビューのURL]
王道の少年漫画パターン+グロ・ブラック
で大人も子供も楽しめる作品かと。
でもちゃんと終わるかが…。
グリーンアイランド編で終らせておけば(^^;
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-12-09 22:26:54] [修正:2006-12-09 22:26:54] [このレビューのURL]
6点 皇国の守護者
原作有りということで、これからも良質な展開を期待できるのは良いんですが、その原作が終っていないとか…
そこに大きな不安を感じます。終らない漫画を追いかけるのは辛い
ですから。
漫画自体は架空戦記ものとして非常に良質かと。ファンタジー要素
がうまく絡んできて無理が無いです。
敵の位置を探ったりできる(魔法みたいな方法で)兵士は近代で言う
レーダーみたいなものとして使われたり、ファンタジーでありながらリアリティがあります。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-11-26 15:21:14] [修正:2006-11-26 15:21:14] [このレビューのURL]
6点 CLOTH ROAD
数々の洋服ブランドが登場するこのはなしにokama氏をもってきたのは大正解かと。
こんなに洋服が描ける漫画家はそうはいないでしょう。
okama氏はイラストレーターやキャラクターデザイナーとして
の活動が目立ちますが、原作があれば漫画もいけるんだなぁと
感心しました。
モデルの姉とデザイナーの弟をふたり主人公に持ってきたのも
盛り上がって面白いし、原作もなかなか達者で良いと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-11-03 21:02:22] [修正:2006-11-03 21:02:22] [このレビューのURL]
6点 NANA−ナナ−
色々言われてますが、普段少女漫画を読まない人にも受け入れられやすいすっきりとした絵柄が良いです。
共感できるキャラクターはなくてもその分、リアリティとドラマチックが融合した話をすっきり楽しめます。
メジャーバンドのギタリストとか一見女の子の憧れっぽいですが
短所も余すところ無くたっぷり描かれてるので羨ましくは全然ならなかったです。
キャラクターに漫画っぽいかっこよさを求めるには生々しいので
そこは注意。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-10-25 20:12:28] [修正:2006-10-25 20:12:28] [このレビューのURL]