「やはうぇ」さんのページ
- ユーザ情報
- 1992年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 23166
- 自己紹介
-
昔は少年漫画ばっか読んでましたが、青年誌の良さに最近きづきました

6点 ドラゴンボール
ファンタジーバトルの火付け役!!この作品が漫画界に与えた影響はすさまじいと思います。
ただ冷静に読んでみると主人公がしだいに強くなってライバルも登場しつつ地球を救うっていうまさに王道!!っていう内容でそれ以上でもそれ以下でもない気がします。
誰でも楽しめるけど今の時代の漫画と比べるとこの点数ですね。(描かれた時代を考慮すると文句なしの10点ですけど)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-06-16 18:57:43] [修正:2010-06-16 18:57:43] [このレビューのURL]
面白くなくはないです。
ただなんであんなに人気がでたのか・・・
とにかく主人公が天才的なハッキングの技術でなんとかするっていうある種ご都合主義な部分が強い気がします。
内容はかなりシリアスなんだけど子供騙し感が否めません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-06-16 18:47:05] [修正:2010-06-16 18:47:05] [このレビューのURL]
6点 NARUTO-ナルト-
忘れがちですがこの漫画が出るまでに僕たちの描いてた忍者のイメージって決してこんな風じゃなかったし、元のイメージのほうが正しいのだけど、忍者をこんな風に創造してファンタジーな忍術を使わせた作者の発想はとても評価できると思う。
中忍試験くらいまではかなり面白かったけど、なんか途中から主人公が微妙な気がしてきて(同じ術ばっか使うし・・・)、あと絵がうまくなっていくんだけどなんか妙にさっぱりしちゃって昔のほうが良かったきがします。(おれだけ?)
今は若干だれてる気がするので今後に期待します。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-06-16 18:41:44] [修正:2010-06-16 18:41:44] [このレビューのURL]
6点 アイシールド21
アメフトという日本ではあまりなじみのないジャンルでこれほどまでに人気を博しただけでも凄いと思います。
試合を通じて自然とルールも覚えられるし、読み終わった後アメフトがしたくなる人もいるはず。
それくらい読みやすい面白さです。
ただ後半になるにつれキャラの人間離れ化が進んでいってしまった感があります。
それが無かったらもっと高得点になったかな・・・・
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-06-16 18:25:20] [修正:2010-06-16 18:25:20] [このレビューのURL]
6点 ジョジョの奇妙な冒険
最初のうちはあの独特の説明口調や濃すぎる絵が読みにくかったですが、慣れてみれば結構楽しめました。
確かにあのバトル、心理描写、荒木ワールドが熱いのは分かるんですが、なんか能力が投げやりというか、どうせ死ぬキャラだから適当で・・・みたいな感じを受けてしまいました。
あとストーリー自体には読者をうならせるような点はなかったと思うのでこの点数で。
かなり好みが分かれると思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-06-16 18:15:54] [修正:2010-06-16 18:15:54] [このレビューのURL]
9点 鋼の錬金術師
リアルな心理描写が光ってます!!
主人公が禁忌を犯して体の一部を失ってるていうのがいい!弟は全身だけど・・・
少年漫画にしては少し重いテーマを扱ってますが残酷になりすぎず非常に洗練された作品だと思います。
こういうのは女性独特の器用さなのかも知れませんね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-06-04 16:39:33] [修正:2010-06-04 16:39:33] [このレビューのURL]
3点 RAVE
内容的にはよくあるファンタジーってかんじです。
僕には某漫画の劣化にしか見えなかったです。
敵の能力も悪魔の実のような力でしたし、ストーリーも全体として一つ衝撃の事実みたいなのがあったけど、それもなんかバレバレというか・・・・とても良くできたストーリーとは言い難いです。
ファンタジーの少ないマガジンだからやっていけたって感じです。
もしジャンプだったら10週打ち切りもあり得たでしょう・・
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-06-04 16:12:08] [修正:2010-06-04 16:12:08] [このレビューのURL]
8点 キングダム
はっきり言って面白いです。
絵や歴史ものということから読んでこなかったのですが一度読んでみると面白くて読む手が止まりませんでした。
戦略や政治もしっかり描かれていて、それでいて圧倒的な力を誇る武将の戦闘シーンも圧巻で、青年誌でありながら少年誌の良さも持っているそんな作品だと思います。
食わず嫌いはだめってことです!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-06-04 15:59:36] [修正:2010-06-04 15:59:36] [このレビューのURL]
8点 嘘喰い
最近はギャンブル漫画も多くなってきましたが、この作品は他の作品とは一線を画したものだと思います。
巧妙な心理戦、頭脳戦そしてちょっとハチャメチャな肉弾戦。どれも社会の裏に巣くう人たちの姿をうまく表現できていると思います。
ときどきややこしいところがあって何回も読み直すのも楽しみの一つ(笑)
最初は絵に抵抗を持つかもしれませんが読むときっと癖になると思います。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-06-04 15:49:09] [修正:2010-06-04 15:49:09] [このレビューのURL]
なんでこんなに面白いのにみんな知らないのって感じです。
ちょっと地味な特殊能力を持った主人公の安藤、そして圧倒的なカリスマ性を持つ犬養。この二人の駆け引きを描いた漫画です。
原作ほど政治的過ぎず、「グラスホッパー」と合わせることで見事に少年漫画にしてみせたと思います。
この作品の良いところは、一応敵役である犬養は決して悪ではないというところだと思います。
従来の悪に立ち向かう少年、夢を追う少年像とは少し違ったこの作品是非一度読んでみてください!
大人のほうが楽しめるかも・・・
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-06-04 15:38:40] [修正:2010-06-04 15:38:40] [このレビューのURL]