「yicon」さんのページ
- ユーザ情報
- 平成*年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://www.manngareview.com/userpage/index/3580/
- アクセス数
- 132393
- 自己紹介
-
点数はおおむねサイトの基準に沿って付けていますが、
5点については、「素直に楽しめたが、6点には及ばないと思ったもの」が含まれています。

6点 CIRCLEさーくる
主人公が大学生の「萌え系」作品もそこそこ数はありますが、この作品で描かれているような大学生像ってあまり見かけないなあと思いました。
むしろ80年代から90年代前半くらいまでのテレビドラマに出てくるような大学生像に近いなと思いますが、不思議と時代錯誤な印象はうけませんでしたね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-06-16 23:21:02] [修正:2018-06-16 23:21:50] [このレビューのURL]
8点 アットホーム・ロマンス
ネジの外れてる主人公姉弟(+父親)が暴れまわるだけのギャグ&フェチ漫画からスタートして、最後には超真剣に(マザコンやブラコンを超えた次元の)家族愛を描くところまで持って行ってる点がとにかくすごいな、と。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-06-16 23:14:05] [修正:2018-06-16 23:17:22] [このレビューのURL]
3点 ローカル女子の遠吠え
都内とド田舎にしか在住経験がないせいか、書かれていることに対してどう反応すればよいのかがわからなかったですね、地方都市にお住まいの方にとっては「あるあるネタ」なのか、それとも「グンマー」的な誇張を楽しむネタなのか…
ネガティブな自虐が基本なので読んでいて気が滅入るのは確かですが、とりえ
あずは「遠吠え」として聞き流すくらいがちょうどよいのでしょうか。
『恋愛ラボ』や『ミッドナイトレストラン』的な穏やかな作品がほとんどなタイスペの中でスパイスになっているといいますか、とてもいい味を出しているとは思います。
また、都市論や現代風俗をかじっていた友人は内容にいたく感心を示していたのですが、見る人が見れば学術的な価値があったりするんでしょうかね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-06-16 22:54:12] [修正:2018-06-16 23:05:45] [このレビューのURL]
2点 アクアリウム
内容が濃いわけでもなく、世界観が深いとも言えない作品なのですが、ものすごく読みづらいなと感じました。
この作家さんの他作品も読んでおりますが、コマの大小等でメリハリをつけるのが得意であるように見受けられますので、この作家さんの世界観というかやり方を4コマスタイルでやることに無理があるのではないかなと。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-06-15 21:42:51] [修正:2018-06-15 21:42:51] [このレビューのURL]
7点 あいたま
今や師走先生の最長寿作品になりました。
『ちるみさん』のようなある種のあざとさがあるわけでもなく、『奥さまはアイドル』のような時代錯誤的な描写もなく、なんだかんだで読みやすく人に勧めやすく最も安定感がありバランスの取れている作品なのかもしれませんね、主人公はアレですが笑
版元のせいか、他作品キャラクターのカメオ出演があまり見られないのは残念ですかね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-06-14 21:14:39] [修正:2018-06-14 21:14:39] [このレビューのURL]
0点 平成生まれ
嫌悪感や憤慨を覚えるわけでもなく、難解でついてゆけないわけでもなく、ただただ「何を言っているのかがわからないし何が面白いのかわからない」と思わされるだけでした。こんな漫画体験は初めてでした。
…と思わせることこそが作者の狙いでしょうか。現に雑誌で読んでから7年経った今でも「印象には強烈に残っている」わけでして笑
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-06-13 21:42:11] [修正:2018-06-13 21:42:11] [このレビューのURL]
4点 ラッキー・ブレイク
お仕事ものという題材自体と、キャラクターの等身が高いこともあってかきららでは異色の作品でした。
内容自体は軽めなお仕事ものでの定番ネタがほとんど。
キャラクターの掘り下げなんかはほぼゼロですがそれ以外の部分ではぶっちゃけ『NEW GAME!』とも遜色無いようにも思えるのですが、絵で損しているというか、漫画って絵も大事ですよねというか…
きれいなのだけれど印象に残らないというか、そもそも漫画に向いていない画風、という印象を受けました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-06-13 21:32:05] [修正:2018-06-13 21:37:10] [このレビューのURL]
7点 きんいろモザイク
基本はゆるふわながらも時折まじめなエピソードも挟んでおり、しっかりできている作品だ、と思っていたのですが、アニメ化されてからはキャラの味付けが極端になってしまっているような。
お話のノリ自体は従来のままなところにキャラ付けだけがおかしな方向に振りきれているといいますか、お話の「まともさ」とキャラのおかしさが噛み合っておらず、かといってギャグ漫画と言えるところまで振り切れているわけでもなく、ちぐはぐになってしまっているような印象を受けます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-06-11 21:12:02] [修正:2018-06-13 21:36:08] [このレビューのURL]
6点 みゅ~こん!
まじめに部活しているタイプの部活モノです。
文化部ものですが、自分らの活動のみで完結するわけでなしにライバル(的な人々)が出てきて「勝負」するところまで描かれている点や、生徒だけでなく教師をメインに据えたエピソードまであるところが特異かなと。
絵柄のせいか中学生かヘタしたら小学生にも見えるところがアレですが…笑
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-06-11 21:54:37] [修正:2018-06-11 21:57:25] [このレビューのURL]
8点 ご注文はうさぎですか?
学校を軸にしてもバイト先を軸にしても、メインキャラクターの所属がバラバラになる点が特異だとは思いますが、お話や個々のキャラクター自体に突き抜けたものはないですかね。
しかし、コマの隅っこやら背景やらに強烈なネタを仕込んでおられるので、そういったものを探すために何遍も読んでいるようなところがありますね笑
ここ半年くらいで各キャラクターの性格に大きな変化が出てきていますが、ちょっとキャラ崩壊しかけているようにも見えますので、適度なところで止まってくれることを願います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-06-11 21:51:00] [修正:2018-06-11 21:53:12] [このレビューのURL]