「大富豪ボックス」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 57254
- 自己紹介
-
備忘録としてレビュー
基本完結したものだけ
たかが漫画のレビューなのであんまし気をはらずに書いてる

3点 大泥棒ポルタ
良い部分は何もない。
かといって悪い部分もそんなに目立たない漫画。内容が薄っぺらすぎるのが幸いしたか。
ちなみに作者はテレ朝に入社した。
こうなると漫画家活動も就活のためにやってたんじゃないかと邪推してしまう。
漫画と違って作者の人生はスマートにいきそう。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2012-09-16 16:30:18] [修正:2012-09-16 16:45:18] [このレビューのURL]
3点 おばけのおやつ
短編集だけど、まともに読めるのは「ピコピコ少年」のエピソードぐらい。あとは総じてレベルが低い。
特に「ギガナイフ」のひどさは凄まじい。作者の漫画力が著しく低い時代だったので、マジで正当なギャグを目指しているのか、サブカル系ナンセンスというかシュールを目指しているのかが判別できない。これが天下のヤンマガにのったんだからすごい。
あまりのひどさに「ギガナイフ」はくせになる。
切れ味はジャックナイフ以上。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-15 20:17:16] [修正:2012-09-15 20:19:47] [このレビューのURL]
3点 グラン・バガン
ジャンプでひっそり連載し、ひっそり打ち切られた。
「海皇紀」と「ワンピース」を足して20倍に薄めたような漫画。
絵は「るろうに剣心」そっくり
世界地図を埋めるために航海するサムライが主人公
っていう設定はよかったけど、その後なんの進展もなし。
単行本ラストは、俺たちの冒険はこれからだ!で締めくくる。
箸にも棒にもかからんかった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-15 17:16:44] [修正:2012-09-15 18:48:52] [このレビューのURL]
3点 STRAIGHT
相当な松本大洋ファンでない限り買ってまで読む必要はないでしょう。無駄に高いし。
内容はプロ野球漫画ですが、ゲーム展開を追っかけるようなものではなくいつもの松本節をきかせてる。全2巻だけど特に大きな山場もなく終わってしまった。
またこの頃には既に絵柄を確立させていた(矢印フキダシや出目金モブもいるよ)。
唯一よかったと思えるのは単行本のカバー。カラフルで綺麗だし、裏側では作者のご尊顔が拝める。ありがたやー。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-10 20:39:31] [修正:2012-09-10 20:43:30] [このレビューのURL]
3点 オーラ打ち言霊マンボ
麻雀漫画の中でもかなり特殊な部類であって麻雀プロ(連盟)を題材に話をすすめていく。もちろんヤクザは出てきません。
といっても桜井や小島や阿佐田哲也が出るわけでなく、ちょっと有名なところだと土田プロや荒プロなんかが出演している。主人公は多井プロ。
正直そんな楽しめなかった。実際の多井プロを知ってたらもっと楽しめたのかもしれん。
片山まさゆきって○○打ちっていう言い回し好きですよね。「オバカミーコ」でもセレブ打ちっていうのがでてきたし。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-10 01:14:38] [修正:2012-09-10 01:14:38] [このレビューのURL]
3点 瞳のカトブレパス
さんざん言われていますがジョジョっぽい。
舞台を杜王町から京都にしてバトル要素と四天王を足して吉良吉影を抜かして小奇麗にしたジョジョ第4部って感じ。
内容は壊滅的につまらないってわけではないが、かといって面白いかと言われると……って感じ。
四天王は出てきたらすぐやられちゃいました。ソードマスターヤマトもびっくり。
レビューっていうのは打切漫画のほうが書きやすいですね。
週間連載だとどうしても面白い作品は長くなるのでまとめるのに難儀します。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-09 23:32:51] [修正:2012-09-09 23:32:51] [このレビューのURL]
3点 ノノノノ
スキーのジャンプの話。
あまりにも中途半端すぎる漫画。
全うなスポーツ燃え系にしては物足りない。
同じ作者の「エルフェンリート」と比較しては鬼畜度が足りない。
ライバルにもあんまり魅力がない。
一応単行本は加筆修正してまとまってますが、ヤンジャン紙面では主人公のおっぱいポロリのところで打切り?になっていた。ひどい。
脇役の岸谷っていうキャラは面白かった。
へたれで人間のクズみたいなやつだったが、最後の最後で大活躍しちゃう。
全然関係ないけど、スキーのジャンプって聞くとウッチャンナンチャンのコントを思い出してしまう。ふーなーきー。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2012-09-09 21:27:49] [修正:2012-09-09 22:45:46] [このレビューのURL]
3点 プレイスファジストマネー
麻雀コメディ漫画。あんまり面白くない。片山まさゆきだから許されるレベル。
麻雀漫画を読むのなら他にもっとマシなのありますから。
一応前編通して言いたかったことは「金がなくても生きてりゃなんとかなるさ」……なのか?
トイレに置いてあったら見る程度の漫画。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-03 00:23:41] [修正:2012-09-03 00:23:41] [このレビューのURL]
3点 アスクレピオス
打切漫画なのであまり期待はしてなかっのけど、意外と楽しめた。
プロットの魅力はある。
だけど絵柄や演出が全然ダメダメなので、たるいところは飛ばして読んでた。そのせいか最終回でいろいろ伏線が回収されるんだけど「こいつだれだっけ?」ってな感じでいまいちカタルシスが得られなかった。
ブックオフで100円なので暇つぶしにはなるかも。
ただ、これを読むんだったらJINを読んだほうがマシ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-02 01:59:51] [修正:2012-09-02 01:59:51] [このレビューのURL]
3点 マテリアル・パズル
ネットで評判がよかったので読んでみたシリーズ第2弾。
ちょっと前に読んだはずが、あんまり内容が思い出せないし、夢中で読んだ記憶もない。確か主人公がどんどん入れ替わって冒険していく……魔法もあったような……そんな感じ。
ハンターハンターを3倍に薄めたような内容だったけど、だったらハンターハンター読んだほうがマシ。
あと作品からにじみ出るガンガン臭がどうしても私には合わない。
何をもってガンガン臭というかわからんが、とにかくガンガンっぽい。
別にガンガンを否定しているわけではないよ、咲とかハイスコアガールとかおもしろいし(2012/8)。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-08-28 20:29:39] [修正:2012-08-28 20:29:39] [このレビューのURL]