「kuroneko3298」さんのページ

総レビュー数: 61レビュー(全て表示) 最終投稿: 2012年08月30日

何かに導かれるように集いだした
同じ前世(異世界)の記憶を持つ高校生たち。

一体ソコで何があったというのか?
この記憶は 何を伝えようとしているのか?
彼らとともにその謎に挑むことになるのですが----
次第に前世の人格に囚われてしまう彼らに--ドキドキ。

繋ぎ合わせた記憶の中に浮かび上がるキーワード。
17歳の彼らの中でなぜ輪だけが9歳なのか???
ソコに眠る驚愕の真実に--
誰もがビックリ涙するに違いありません!!
(・とはいえ年の差は5年位にしてほしかったけどね。)

登場人物の美しさも前世の世界観も魅力的。
生まれ変わりだけど別人格を持つ彼らを見事に描き分け
苦しみや葛藤までをも見事に描き切った作者に拍手。
目線を変えると同じ状況がこんなにも違う--など。
うならせる展開にも脱帽だ。

後悔も悲しみも----
すべては未来に生かすためのもの。
それに囚われ道を見失う事無く生きることの大切さを教えてくれる-
ファンタジーながら壮大な愛の物語。
未来へ思いを繋げる---。
それこそが「地球を守る」ことなのかもしれませんね♪


ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-02-18 13:01:15] [修正:2013-02-20 15:07:30] [このレビューのURL]

TV・映画化でおなじみですが・・実は全くの別物。
和田慎二の描く「スケバン刑事」とは「セーラー服の美少女が悪を切る」なんていう生ぬるい作品ではないのだ。

母の為に学生刑事として学園にはびこる悪にたちむかうサキ。
前半での見せ場は「3匹の蛇」での海槌麗巳との迫真の戦い。
事件の謎とともに明かされるサキの秘密・麗巳との奇妙な友情っと
読み応えたっぷりだ。

中盤では梁山泊という少年刑務所の謎を追うことになるサキ。
ココでの地獄模様。身の毛もよだつようなさまじさは吐き気がするほど
過酷で残酷・・もはや少女マンガにあらずでしたがやっぱ大迫力!!
やがてそれは巨大な悪の組織をあぶり出すことに。
ラストでは日本全土を震撼させる大事件へと発展し、それに立ち向かうことになるサキなんです。

戦い続けるサキのまわりは 殺戮・憎悪・グロが満載!!
しかしそこには 母や妹との哀しい確執。三平のほのかな恋心・神への愛。師弟愛----と泣かせ所も満載。ともかくありとあらゆる要素を抱え持った、
まさに「大バイオレンス・アクション・ヒーロー作品」なのです。
作者亡くなりましたが今一度ぜひ青年誌で連載して頂きたい作品です!





ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-02-14 13:58:16] [修正:2013-02-14 13:58:16] [このレビューのURL]

トップモデルから転落した亜美を救ったのは
謎の男朱鷺。彼の正体とは?目的は-----?
しかし それが明かされたとき・・
2人の運命は 静かに狂い始めるのです----。

美しいトップモデルの世界。カッコイー男達。
クラッシックカー・貴族の館のような部屋、家具。
極めつけは 天蓋つきのベット?。
まさにゴージャスな世界に当時はうっとりでした♪

しかし実はこの作品、母親に捨てられた子どもたちの、
悲しくも切ない物語。
亜美を襲う悲しみの嵐に涙腺は崩壊状態でした・・。

 愛する事を夢見たみた娘と
 愛より仕事に生きた母と----
 2人の女の生き様も対照的で強烈です----!!

 昼ドラされてました。
 主演は松本莉緒、国生さゆり、塩谷瞬。なるほど・・・

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-12-17 11:47:46] [修正:2012-12-17 13:10:34] [このレビューのURL]

8点 BASARA

赤の王に殺された兄に変わり人々の希望--
「運命の子タタラ」として生きることを誓った
妹、更紗の戦いと冒険を描いた物語。

この作品の見どころは「刀の周りに人が集まる--」
言葉通り、ソコにいる人々と(北海道から沖縄まで旅しとります!)
策略や暴力ではない「何か」で---
次々と「絆」を結んでいくタタラの姿でしょう。

誰もがこのどう見てもひ弱で頼りない「運命の子」に驚くも
そのひたむきさ純粋さに惹かれ
「自らが彼を支えよう」と誓いあうんです。 泣けます・・。

悪役である暴君たちも様々な形でその悪行を披露。
目を覆いたくなるような場面も多いのですが--
この救いのない悪っぷりはいっそすがすがしい--かも(苦笑)

そんな旅の中で少女更紗としての恋模様もかわいらしく展開。
しかし実はこの恋 が宿敵との破滅的な恋であることを
知っている私達読者は、2人の恋の行方を
涙ながらに見守ることになるのです。
そして遂にそのときが訪れた時、爆泣き---。

旅模様は たしかに長い--と感じたこともあったけど・・・
更紗の、タタラとしての苦悩に涙。赤の王の生きざまに拍手--。
ラストまでぬかりなしな展開に私は魅了されちゃいました♪

朱里・ナギ、揚羽 --素敵すぎ! 茶々&座木もかっこよかった。
浅葱の存在も面白かった。他脇キャラも大勢、皆魅力的。
ぜひ一読していただきたい作品だと思います。


ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-11-16 15:16:58] [修正:2012-11-21 10:59:41] [このレビューのURL]

ホントに天才!もうすごい人たちの びっくりするようなお話なのに・
なんでこんなに笑えるんだ!もうだめ--!!わはは!!

母の失業の陰謀と彼女の画廊売渡の陰謀をあばき、
おそるべき手腕で、事業を広げていく---
夏木勝幸クン17歳! 自慢の頭脳を大噴出!!

しかし、本当の天才ってのは---
母が再婚した変な親子(荘介とハル)なのかも。
実はこの事件の発端は、この母の結婚。
美しいって罪♪この母もカッコイーんですよね--♪

謎の少女アミィちゃん・唯香ちゃんとまたまた毛色の違う天才も登場し
彼女たちとの出会いで強大なコネも手に入れた俺様勝幸君は
見事母の名誉を--彼女の画廊も取りかえし--
恋まで・・成就させちゃうからすごい♪

その後も、計画通り企業家への道を歩む勝幸クンですが
計画通りに行かなかったことが1つ・・・。
 でもそれも さすが勝幸くんってことで(笑)

彼の顔が性格とともに
かっこよくなっていくのもみどころです。
(連載当時に比べ絵が数倍うまくなってるのだ:笑)


なんと『危ない放課後』という題でTVドラマ化されていたらしい。
出演は 二宮和也と渋谷すばる 加藤あいだったそうな・・。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-11-14 14:14:12] [修正:2012-11-14 15:19:00] [このレビューのURL]

もう大好きな作品です!
 元気印 フイーを中心に
 アンダーソン一家が起こす
 涙あり笑いありの最高に楽しい作品♪

パパの隠し子(ウソ)ジョナサンの登場で
素直直球のフィーは大騒ぎ!!
でもちょっとネジのはずれたおとぼけママや
美しいけど軟弱なゲイの兄ケイ
しっかりものの妹トレーシは落ち着いたもの。
意気消沈のパパでさえこのジョナサンに優しくて---。

自分の素性に何の疑いもないこの一家の単純さを
逆に心配するジョナサンに大笑い。
でも--まだ小さな彼が1人で生き抜こうとする姿に涙です。
そんな彼が、アンダーソン一家の優しい愛情に包まれて
本当の家族となっていく姿が、楽しいながら
ホロリとさせてくれるんですよね--♪

兄のゲイ友達レイフとフイーのもどかしさ満点な恋模様もGOOD!
おとぼけパパママの恋話。ご近所のゆかいな人々っと
もう楽しくって幸せなれちゃうお話が満載なんですよね。

兄ケイのフィーへの思い、誰からも愛されるフィーに
劣等感や嫉妬をあらわにするジャニスとのちょっと哀しい友情物語や、
最終巻ではジョナサンとの別れなど・・
もちろん切なさも描ききっております。

 フィーから元気と--本当の優しさを学びましょ♪


ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-11-14 15:07:08] [修正:2012-11-14 15:15:49] [このレビューのURL]

その窓から見た異性に必ず恋をするがその恋は必ず悲劇に終わる」
という伝説のオルフェウスの窓
そこで であったユリウス(実は女)・クラウス・イザーク。
 彼らはやがて この伝説の渦の中に巻き込まれていく。

1巻-7巻ではアーレンスマイヤ家に起こる連続殺人の謎とともに。
この家に隠された秘密とユリウスの秘密、そしてもう一つの
「オルフェウスの窓の悲劇」があきらかになる---
推理小説さながらの壮大な哀しい愛憎と復讐の物語が展開---

8巻-10巻ではピアニストを目指すイザークの物語が---
11巻-18巻では ロシア革命を舞台に
クラウスとユリウスの壮絶な生き様と悲劇的な恋が描かれてます。
全編通して切なすぎだけど--やっぱ池田先生ならではのスケールの大きな作品。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-10-26 23:39:59] [修正:2012-10-26 23:41:32] [このレビューのURL]

フロンテーラ随一の天才的な海戦術を持つ「サラディナーサ」別名を「黄金のサーラ」

彼女をを執拗に手に入れようとするスペイン国王フェリペ?世。
しかしーーその独占欲は 彼女から 婚約者ドン・ファンを、父レオンを奪うこととなり、彼はサーラの「未来永劫の復讐相手」となってしまうことに。

イギリスを巻き込んで--スペインを相手に戦いを挑んだサーラ。
数奇な運命に臆すことなく突き進む彼女の大冒険物語--!!
登場人物の殆どが実在の人物--という壮大な歴史絵巻ともなっていて
読み応えたっぷりです。
サーラの男前っぷりもカッコイーですが、父レオンをはじめ 彼女を支える人々も皆最高!!その深く暖かい愛情に心揺らされるに違いありません。
お勧めしますよ♪


ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-10-24 13:57:53] [修正:2012-10-24 14:13:16] [このレビューのURL]

高性能ロボットのジャックとエレナのシリーズ最高峰!!
清水作品で私が一番好きな作品です!!

ある依頼のもと、竜王星へ旅立つことになっった2人
でもエレナはなぜか行きたくない--と思う。
実は彼は以前ココにいて当時の主人の命令のもと「ある事件」に関与していたのです。

それはロボットであるエレナが記憶障害を起こすほどの哀しい記憶。
死ぬ事も狂うこともできず永遠を生きる彼らは、
生きるために その「哀しみの記憶」を消し去るのだというのだ。
それが人類の夢の結晶。最高級万能ロボットの真の姿--(涙)

人間の醜い愚かな欲と野心に踊らされ 争いに巻き込まれていくエレナと
罪なき王女モニークの運命が哀しく交錯する全編!
滅びゆく星の運命とともに女王として生きなければならなかった
カテア女王のそして彼女の母としての思いも せつないばかりでした---。

エレナにジャックがいてほんとうによかった・・。理屈なしで泣けます。
永遠を生きる2人の悲しくもやさしい**SFロマン。堪能してください♪

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-10-24 13:08:34] [修正:2012-10-24 13:16:50] [このレビューのURL]

誰もが羨む才能と美しさを持ちながら本当はすっごい天然で
いつもいろんなことをくよくよ思い悩んでるスミレ。

恋人と一緒にいると疲れてしまい早く1人になりたいと願い、
1人になると寂しくてもっと一緒にいたいと涙する変な女----
不思議だけれどそれでもホントに彼を愛しているようなのですよね。

そんな彼女がスの自分でいられるのは---
自覚なしなんだけど---本当にペットのモモの前でだけ・・。

「そんな人だから・ずっとそばにいるよ・・。」
時に湧き起こる邪な妄想を押し込めながら(笑)
彼女の癒し(ペット)としての役目を全うしていくモモ。
そんな彼が切なくて、かわいくて---面白いです(爆)

実は救われていたのはモモも同じで・・
彼女と出会いダンサーとして復活を遂げることに。
いつもは可愛い彼の--狼顔にもドキドキです♪

スミレの恋人蓮實もものすご-くカッコよくていい人で。
私はモモ以上に大すきでした♪

毒ある登場人物でさえもどこか愉快で 共感できるし--
誰もが 魅力的なんですよね?。
--ソレが小川作品の魅力だと私は思う。

この恋愛模様の決着はある意味予想通りなんだけど・・。
最後までクスクスできて・・幸せな気分になれますよ!

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-10-21 01:56:09] [修正:2012-10-23 11:12:30] [このレビューのURL]

<<前の10件
123