「テム」さんのページ
- ユーザ情報
- 1982年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 73088
- 自己紹介
-
気分次第で必要以上に酷い暴言を吐いてしまうこともあるかもしれない。
でも、まあ俺が正しいわけじゃないし、無論、完璧なわけでもないし、しょうがないよね。
っていう程度のレビューをお届け。

どんな話か簡単にいうと、特別、秀でたものがあるわけでもなく、というか寧ろぱっとせず、かと言ってちーちゃんほどに突き抜けることもできない、中途半端で非常に寄る辺ない存在である自分に対し不安や不満を感じ、思春期特有の劣等感や焦燥感に苛まされ続けるちょっと足りないナツの物語。(…簡単とは)
ナツの心理描写はなかなかリアルに描かれていると思うし、ラストの経験から何かを学びとり、劣等感を克服したわけでは全然ない感じも個人的には好きだったりする。(それもリアルな気がして)
ほのぼの漫画だと思って手に取ったら火傷するかもしれないけれど、
うーん。そうだなあ…
思春期の葛藤、ほろ苦さを味わいたいなーと思ったらぜひぜひ。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2016-04-02 23:21:46] [修正:2016-04-02 23:21:46] [このレビューのURL]
6点 ごっちゃんです!!
ジャンプに熱い相撲漫画が登場したと聞いて、居ても立ってもいられず、ごっちゃんです!!をレビュー!!!!
・・・で、この漫画、正直、絵やタイトルに惹かれて興味を持つ人って限りなくゼロに近い気がするんですけど、実はキャラクターも悪くないし、話もしっかりしていてオススメできます。というか、つの丸先生の漫画はいつも絵を見るとすげえつまらなそうって思うけど、読んでみると最終的にはいつだって結構好きだわって思わされたりしませんか?この漫画もしっかりおもしろいです。見どころはやっぱり鬼の形相かな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-07-18 01:55:15] [修正:2015-07-18 01:55:15] [このレビューのURL]
6点 イキガミ
点数、低いですね。
まあ話のテーマに対する好き嫌いや、設定へのツッコミどころ満載なところなどから平均点が低くなるんでしょうけど、不条理な死を宣言されたあと、人間はどう思い、どう行動するかというくくりでの短編を、同じようなパターンに陥らずにしっかり一定のクオリティーを保っているのは評価に値すると思います。構成がきちんとしていて読み応えがあるし。めくじら立てずに読めば、普通に楽しめる作品だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-06-29 00:33:02] [修正:2015-06-29 00:33:02] [このレビューのURL]
6点 幽☆遊☆白書
好きだけれども6点以上はつけれないかな、というのが作品全体を通しての結論なんだけど、印象的なシーンや名ゼリフは随所にちりばめられているし、悪役レジェンドの戸愚呂にもあえるし、6点以上に好きな作品。
拙さも残る序盤の展開から超王道展開、ダークな仙水編、投げっぱなしなラストまで読んでいていろんな意味で興味深い。
まちがいなく冨樫義博の漫画家としてのアイデンティティが確立された作品なのでファンは・・・いやファンはとっくに読んでるはずなのでファンじゃない方もぜひご一読を。
最初のつかみも悪くないし、決してつまらない漫画じゃないし読みやすいはず。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-05-28 03:42:10] [修正:2015-05-28 03:42:10] [このレビューのURL]
6点 さよなら絶望先生
改蔵とかとやってることは基本変わらないけど
絶望と久米田康治の食い合わせは一番あってる気がする。
よって今のところベスト。
時事ネタは好みが分かれるだろうけど個人的に好き。
この路線でどこまでも突っ走ってくれればいい
多少あきてきたなーとか思っても、今週すげー面白いとか思ったりするし。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-03-10 20:07:06] [修正:2015-03-10 20:07:06] [このレビューのURL]
6点 トリコ
素直にワクワクしながら楽しめる漫画。
食事でレベルアップ、筋肉ムキムキ=強いっていう単純明快な設定も少年漫画として悪くない。バトル展開だけに偏重せず料理パートもきちっと描くあたりも〇
ただ・・・小松の謎の整形、どうよって思う。引くんですけど。
追記 8→6
さすがに色々やりすぎちゃったなって感じ。体が半分吹っ飛んでもグルメ細胞があるから大丈夫って読者に思わせちゃったらダメだよね。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2014-03-11 03:00:42] [修正:2014-07-31 20:43:08] [このレビューのURL]
6点 もやしもん
知らない世界のことをゆるーくゆったりマンガで学習できるって楽しい。
でも、途中でうん、まあもういいやってなった。
途中から読むことに義務感生じてきたんで。読めば面白いは面白いんだけど。
最初は学習マンガじゃなかったんだけど
マンネリ的展開で立派な学習マンガと化しました。(あくまでも俺の中でね)
学習マンガは学習マンガで好きな方だけど、もやしもんには最初、もうちょっと上を期待していたので残念。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2014-04-29 21:07:40] [修正:2014-04-29 21:07:40] [このレビューのURL]
6点 ニセコイ
ラブコメとして悪くない。
ってかラブコメではジャンプの中で歴代ナンバーワンかもしれない。
ヒロインがこれまでのジャンプのラブコメでありがちな
いきなり主人公に好感度MAXキャラと違って、嫌いなところからスタート
するってのは意外と貴重。
とある事情により、恋人のふりをしなきゃならなくなり、いやいやながら主人公と一緒に行動せざるを得なくなる。次第に惹かれていくってのも恋愛マンガとしてはベタ中のベタだけど、ラブコメでこれをやられると意外と丁寧に書いてるなーと感じるというかマンガとしてすごいまともさを感じるというか。
何より少年マンガのラブコメで男の主人公に魅力があるってだけで
評価出来る。
エロでなくシチュエーションでストーリーを引っ張っていくところもいい。
そんなところかな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-03-25 21:33:04] [修正:2014-03-25 21:33:04] [このレビューのURL]
6点 斉木楠雄のψ難
ギャグ漫画だけど個人的には面白いというよりなごむ感じ。
主人公の斉木が超能力により人の心を読めるため、クラスメイトらの心を読み放題、ツッコミ放題なのが面白い。
読者なみにテンションの低い斉木の俯瞰スタンスが心地よいと
思える奴のためのマンガ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-03-09 11:33:00] [修正:2014-03-19 19:15:10] [このレビューのURL]
6点 アウターゾーン
結構楽しみに読んでいた漫画。
当時、小6の俺にとってちょうどいいとこついてたんだよなー
ホラー感といい、エロさといい、うん。
今読み返して見るとやや物足りないなって感じがしないでもないけど、
悪くはないです。
基本的に1話完結なのでどこからでも楽しめるのも良し。
マジックドール、赤帽子の話あたりがお勧め。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-03-17 20:37:49] [修正:2014-03-17 20:37:49] [このレビューのURL]