「酢飯」さんのページ
- ユーザ情報
- 0000年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 19150
- 自己紹介
- ---

4点 回游の森
エロティクスf新人作品ってまんまな感じの作品
内容自体に真新しいものがないのでもう一捻り欲しい所
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-10-16 20:03:49] [修正:2017-10-17 19:45:49] [このレビューのURL]
4点 羊のうた
吸血という奇病がおこる一族の因襲、近親相姦
千砂と父親が近親相姦である歪んだ関係であり、母親の身代わりでなく本気で愛されたいと思っていたり
更に父親の自殺の後弟である一砂に自分がされた事をして代償行為に変えるって凄い難しくてディープな物語…なハズなんだけど
主人公の一砂はなんだかウダウダしてるだけだし
そもそもこの奇病、ちゃんと臨床実験したらどうにかなりそう(少量の血液で治まるし)
千砂が母親を正当防衛で殺していたのを思い出すっていう展開はインパクトだけで必要か?と思うし
ラストの心中で一砂が記憶喪失で生き残るってのは世界観壊してる上に無意味
一族の因襲、奇病、近親相姦、親殺し、心中と面白そうな設定盛り込んだだけで細部が荒い
雰囲気はあるけど…雰囲気だけかなっていう感想
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-10-17 19:43:18] [修正:2017-10-17 19:43:18] [このレビューのURL]
4点 ワンパンマン
【3巻まで読了】
正統派バトルの中、常にワンパンで倒す主人公とかヒーロー協会のランキング制とか、ああこういう所が世ではウケてるんだなと理解は出来るけど個人的に中身がなさ過ぎると感じる。1巻完結くらいで調度好い内容。今や連載も結構続いてるのでもしかしたら色々と盛り上がってるのかもしれないけど、3巻まではワンパターンという印象。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-10-17 18:09:26] [修正:2017-10-17 18:09:26] [このレビューのURL]
4点 ずっと先の話
自己の内面を仮想現実で表現したcolor
近未来SFのリリカルロボット
宇宙の擬人化ずっと先の話
90年代コメディ、トゥルーラブ僕ちゃんブッとばすわよっ!
ルポ漫画私見マイケル.ジョーダン見聞記
colorは説明的でテンポ悪いと感じる
リリカルロボットのオチはありがち
90年代コメディはちょっと合わなかった
ルポ漫画は興味湧かなくて未読
もともと擬人化好きっていうのもあって表題作のずっと先の話は結構好みでした
でも再読はもういいかな
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-10-08 13:05:46] [修正:2017-10-09 22:56:14] [このレビューのURL]
4点 よにんぐらし
4人家族を母親ちはる目線から見たファミリー漫画
フィクションなのでエッセイ子育て漫画とは少し違いますがほぼ4歳2歳の子供に焦点を当ててるので読感はそのもの
まったくイライラしない菩薩のような母親には共感が持てないし、エピソードの1つ1つはどこかで見た事のあるような話、笑い所もないので本当に淡々とページをめくりました
このジャンルがテーマの作品ならもっと面白いものがあるよなぁ
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-10-09 15:56:37] [修正:2017-10-09 15:56:37] [このレビューのURL]
4点 スキマスキ
隙間から情緒を汲み取ったり
隙間から覗く女性にフェチを感じたりっていうタイトル通りスキマスキ主人公
ニッチな感覚をテーマにした話なのかとワクワクしながら読んだものの開始10Pでスキマ熱は終了
その後は主人公の友達とヒロインで特に山もオチもない展開が続いたかと思えばヒロインの親友がビアンというどうでもいいエピソードを挟み、ヒロインは留学バイバイ
全体的に行き当たりばったりで書いたんだろうなと思った作品
もっと面白くなりそうなテーマなのになぁもったいない
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-10-09 14:40:50] [修正:2017-10-09 14:40:50] [このレビューのURL]
3点 賭ケグルイ
肝心のギャンブルが全く面白くない
1話目から勝負の決着を運にしたせいで萎えてしまった
敵のイカサマも幼稚
そもそも生徒が賭けてるのも親のお金、学園カーストという点で緊迫感がない
エロ顔やパンチラもこの漫画の売りなんだろうけど個人的には安易なエロで読者を釣ろうとする姿勢は完全にマイナス
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2021-10-22 16:22:54] [修正:2021-10-22 16:22:54] [このレビューのURL]
「死神」扱いされるいじめられっ子の少女を転校生が「死神なんてかっこいい!」と厨ニ発想で全肯定する。という話。スクールカースト丸ムシしてとにかく良い方向に変換して褒め称える。巷でも人を傷付けない笑い、というのが流行ってるしこういうのを世相というのか。
転校生(高田くん)が良い子というだけ。
周りが死神とからかう→死神なんてかっこいい!→周りタジタジ&主人公ジーン
とほぼこのパターンの繰り返し。一応最後まで何かあるのかなと読んでみたけど1巻の時点では何もなし。3話目くらいからはもうオチが見えるのでしんどい。
1話見ればもう充分。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2020-11-21 13:52:08] [修正:2020-11-21 13:52:08] [このレビューのURL]
2巻まで読了
作画といいキャラ設定といい萌え押しを感じるのが苦手な部類の作風
展開もありきたりなので、他の人の意見も見る限りここからは時間の無駄と判断して読むのを辞めました
皇国の守護者は面白いのになぁ…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-02-16 20:21:02] [修正:2018-02-16 20:21:02] [このレビューのURL]
女子が厨二あるあるを思いつく限り挙げたらきっとこの作品になる。そんな厨二の詰め合わせがこの作品。
「悪魔(デュラス)」
「血の十字架(ブラッディクロス)」
「罪深き血族(ブランド・ゼス)」
ここまでは想定内
「二人(ペア)」
ここまでくると逆にちょっと面白いかもしれない。
普段この手の作品を読まないので新鮮といえば新鮮でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-10-16 21:38:48] [修正:2017-10-16 21:40:42] [このレビューのURL]