「佐田敏樹」さんのページ

総レビュー数: 7レビュー(全て表示) 最終投稿: 2024年01月11日

この作品を最初に読んだのは学生の時で、先日改めて読み返してみました。
この作品の魅力は、チームワークや競争、そして成長のプロセスだと思います。

これはまさにキャリアを積んでいく過程と重なります。
デビルバッツの選手たちが、勝利を目指してひたむきに努力する姿には、私自身が会社を立ち上げ、仕事していく過程での苦労や達成感を思い出させられました。

特に印象的だったのは、登場キャラクターたちの多様性です。
共通の目標に向かって協力していく姿勢が素晴らしいと思います。

ビジネスの世界でも、多様な視点や経験を持つ人たちとのコラボレーションが、新しいアイデアや成功への道を切り開くカギだと確信しています。

社会人になって改めて読んでみても非常に楽しめる作品です!

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-09-29 19:26:19] [修正:2024-10-07 22:55:13] [このレビューのURL]

武蔵の孤独な戦いと彼が追い求める「無限の強さ」は、ビジネスにおいても共通するテーマを感じています。私自身、経営者としての道を歩む中で、何度も自分と向き合い、自分の内面と戦うことが求められました。武蔵が剣を通して自分の限界を突破しようとするように、私も常に新しい挑戦を求め、自己成長を続けてきました。
『バガボンド』は、剣豪の物語でありながら、人生の哲学や生き方について多くの示唆を与えてくれる作品です。ビジネスにおいても、人生においても、何度も読み返したくなる一冊です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-08-31 19:52:34] [修正:2024-10-07 22:53:03] [このレビューのURL]

学生時代テニスをやっていたため、大好きな作品でした!
漫画だけでなく、アニメも楽しませてもらってきました。

今読み返すと、リョーマたちの戦う姿にワクワクしていたあの頃を思い出します。彼らが試合に挑む姿勢や、困難に立ち向かう強さをみて、私も練習へ取り組む励みとなりました。

試合は、漫画らしいバトルが展開され非常にワクワクさせられます。
私の年齢と近い人たちは誰もが知っている有名タイトルなので、まだ読んだことがない人はぜひ読んでみることをお勧めします!



ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-03-26 01:04:56] [修正:2024-03-26 01:04:56] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

先日、バーイベントで出会った方とキングダムで意気投合し、改めてこの作品の人気を感じました。

この作品の醍醐味は何と言っても迫力ある戦闘シーンだと思います。原先生のアートワークは非常に丁寧で、キャラクターたちの表情や戦闘シーンの迫力にいつも気持ちが高ぶります。

経営をやっている私としては、キングダムでリーダーシップとはなにかを考えるきっかけをもらいました。
信の仲間と一緒に夢を追っていく姿は感じるものがあります。

私が特に好きな話は、やはり鄴攻略戦です。朱海平原での勝利後の鄴での餓死直前からの斉の兵糧支援は興奮しました!
あのシーンでの戦国時代のフードをあそこまで美味しそうに魅せる原先生の画力はさすがだと思いました。

また個人的に好きなのは馬の見せ方です。
戦場で共に戦う相棒であり、ペットを飼っている私としては、武将たちと一緒に戦う姿をみると愛着がわきます。

キングダムは多くの人に読んでもらいたい良作です。
完結まで応援していきます。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2024-02-04 15:14:07] [修正:2024-02-04 15:14:07] [このレビューのURL]

独自かつ複雑な世界観、深いキャラクター心理描写、そして予測不能なストーリーテリングが魅力の作品です!

冨樫先生が描く緻密なストーリーは読者を引き込み、予測不可能な展開が続くため、次が気になって仕方がない。作中の蟻討伐編や暗黒大陸編など、独創的で斬新なエピソードが数多く存在し、そのどれもに驚かされます。

心理戦の要素が際立ち、登場人物同士の駆け引きが緻密に描かれている点も面白いポイントです。
私は理解するためにインスタやnoteなどの解説投稿をよく見ています(笑)

ぜひとも冨樫先生には、簡潔まで本作を書き続けてほしいと思います!

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-01-12 18:37:33] [修正:2024-01-12 18:37:33] [このレビューのURL]

7点 ONE PIECE

子供の頃から読んでいますが、ある程度の年齢の大人になっても、冒険、友情、努力に心踊らされる名作です!

尾田栄一郎さんの創り出す世界は多彩で、主人公たちが様々な島を冒険していく様子は、色々な場所に旅行へ行った時と同じワクワクを与えてくれます。

連載が進むごとに、多くのキャラクターの生い立ちや過去、出身、経歴、目標が絡み合っていく作者の緻密なストーリー構成が魅力だと思います!

また、ルフィの豪快な飲食シーンは個人的にはツボです。
食が好きでミシュランのお店などにも行く私としては、突っ込みどころが満載です(笑)

総じてワンピースは、深いストーリー、キャラクターたちの成長、そして作者の熱い思いが、今なお多くの人々に感動と勇気を与え続けている作品です。


ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-01-12 18:29:47] [修正:2024-01-12 18:36:48] [このレビューのURL]

8点 SLAM DUNK

バスケットボールへの興奮と主人公の成長に心燃やされます!
桜木花道が初めてバスケットボールに触れ、成長していく様子に引き込まれます。
私自身も地元の山梨での学生時代はテニスをやっていましたが、SLAM DANKを読んでバスケも熱中させられました。

熱い試合や仲間たちとの絆を通じて、スポーツの魅力や友情の尊さを伝えてくれます。
人材に関する仕事をしてきましたが、チームスポーツをやってきた人が営業でも成績を上げやすいように感じます。

登場人物たちは個性的で魅力的であり、それぞれが成長や挫折を通じて深みを増していきます。作者の井上さんのバスケットボールに対する情熱が伝わってきます!
また、コミカルで笑える場面も多いです。

僕はパティシエをやっていましたが、1つの事に対して情熱をもって取り組むことは、この漫画から学んだように思います。

美しいアートワークと共に描かれる熱いバスケットボールの試合は、迫力十分です。『SLAM DUNK』はスポーツ漫画の金字塔だと思います!

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-01-11 00:20:41] [修正:2024-01-11 00:20:41] [このレビューのURL]