「ひろっさん」さんのページ
- ユーザ情報
- 1973年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 57901
- 自己紹介
- 手塚治虫やジャンプ黄金期の頃、少年サンデーのマンガが好きです。

6点 こわしや我聞
結構好きな作品だったんですけどねー。思ったより早く完結しました。
サンデーらしい少年漫画といった感じです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-03-07 17:02:44] [修正:2007-03-07 17:02:44] [このレビューのURL]
6点 俺たちのフィールド
サッカー自体はそこまで好きではないんですが、楽しく読んでました。
ただ主人公の和也の熱さが空回りしている時がたまにあり、最後まで好きになれませんでした。
Jリーグ選手のそっくりさんは今読んでみるとキツイですねー。この作品に限った事ではないんですが、実在する人物を作品に出すのは好きではありません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-03-07 16:53:29] [修正:2007-03-07 16:53:29] [このレビューのURL]
6点 犬夜叉
面白い作品ですけどね。
キャラクター設定や画力は流石。当たり前ですが上手いです。なので読んでいて苦にはなりませんが、みなさん書かれているように無駄に長いです。もうそろそろ終えても良いマンガかと。
あと犬夜叉というキャラがどうも好きになれませんね。なんかいつもうじうじしてて。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-03-07 16:46:01] [修正:2007-03-07 16:46:01] [このレビューのURL]
7点 奇子
手塚治虫の子供向けの作品しか知らない人にとっては内容がダークでかなり驚かれる作品だと思います。
個人的には手塚作品は大人マンガの方が好きな作品が多いんですけど、奇子も好きな作品ですね。映画的な感覚で一気に読めます。
ただ手塚治虫以外の人が描いてたらそこまで好きじゃなかったかも?な作品である事も確かです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-03-07 16:36:44] [修正:2007-03-07 16:36:44] [このレビューのURL]
8点 ジパング
面白いですね。
きちんと歴史的事実に基づいているSFものなので、ストーリーに説得力があります。好き嫌いは分かれるマンガでしょうが、日本人なら読んでおいてもらいたい作品です。
視点が一方的でないのも好感が持てますね。戦争は殺し合いだけではなく、政治の延長だという事を再認識します。
ただ他の人も指摘しているように人物の描写はあまり上手くないですね。作品完成後に実写映画化したら面白いかも。
自分の中で最終回を読むまで死ねないマンガの一つです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-03-07 16:24:47] [修正:2007-03-07 16:24:47] [このレビューのURL]
6点 団地ともお
読んでいて子供の頃を思い出してしまう作品。
子供ならではの単純な遊びやルール等が上手く書かれていて、「あーこんなような事やってたなー」とノスタルジックな感傷を持ってしまう話もあります。
一話完結でオチの付け方も上手いので、空いた時間などにさらりと読める作品だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-03-07 16:11:33] [修正:2007-03-07 16:11:33] [このレビューのURL]
5点 キン肉マン
ストーリーは無茶苦茶ですが、登場キャラが超人という事もあり、試合や技などのシーンで違和感を覚える事はそれほど無かった気がします。古き良きジャンプマンガの代名詞的な作品ですね。
プロレス編しか知らない人は初期の頃を読んだらやっぱギャップに驚くんでしょうねー。
ただ、やはり子供向けマンガ。子供の頃ダイレクトに読んでいない世代の大人が読んでもあまり面白くはないかと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-03-07 16:04:17] [修正:2007-03-07 16:04:17] [このレビューのURL]
9点 リアル
障害者=良い人、聖人という設定でないところが良い。
特にマンガやTV,映画となるとそういう設定が多く、逆に障害者差別しているんじゃないか?と思える作品が多いだけにそう思いますね。
出て来る障害者たちも健常者と同じく嫌なヤツも良いヤツも居る。そして健常者たちも同様に良いヤツ、嫌なヤツが居る。
画力、表現力がずば抜けている事はもちろんの事、ストーリーがかなりしっかりしていると思います。「リアル」というシリアスなタイトルにも納得できる作品ですね。
ただ、もうちょっとハイペースで描いてもらいたいですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-03-07 15:51:05] [修正:2007-03-07 15:51:05] [このレビューのURL]
5点 ブリザードアクセル
いくら努力をしているシーンを描いていたとしても主人公の成長があまりにも早く凄すぎて共感ができませんね。
親や周囲から何も期待されていなかった主人公がフィギュアで才能を発揮するという設定はベタながらも好感が持てますが、あまり生かしきれていないような気がします。
もっと時間をかけて主人公が成長していく様を読みたかった気がしますね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-03-07 15:32:01] [修正:2007-03-07 15:32:01] [このレビューのURL]
3点 武心 BUSHIN
初めの柔道の頃はまぁ面白かったんですが、その後の海外編はストーリーも何もかんも含めて失敗作ですね。全然面白くありませんでした。
あのまま柔道を続けてた方が良かった気がします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-03-07 15:12:18] [修正:2007-03-07 15:12:18] [このレビューのURL]