「ひろっさん」さんのページ
- ユーザ情報
- 1973年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 57978
- 自己紹介
- 手塚治虫やジャンプ黄金期の頃、少年サンデーのマンガが好きです。

8点 七色いんこ
舞台劇等はそこまで興味がないんですが、巧みにストーリーと絡ませ、非常に良く出来た話になっています。舞台を知らない人の入門書としてもオススメです。
氏の代表作、「ブラックジャック」同様、天才のアウトローという主人公ですが、こちらの方がマヌケなシーンが多いですね。
面白いマンガなのに思いの他周囲に知られていない作品なので悔やまれます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-24 16:19:16] [修正:2007-02-24 16:19:16] [このレビューのURL]
9点 陽だまりの樹
時代物はあまり好きではないんですが、この作品だけは別格。
歴史上の人物像も魅力的に描かれていて面白い。ストーリーも申し分ないんだけど、やや強引なトコロもあります。
「ロマン」って言葉が本当に良く似合う作品だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-24 16:13:44] [修正:2007-02-24 16:13:44] [このレビューのURL]
7点 逆境ナイン
とにかく熱い!
島本マンガ全般に言えますが、好き嫌いが分かれますが、好きな人はとことん楽しめると思います。
地区大会決勝以降が失速したのが残念。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-24 13:02:38] [修正:2007-02-24 13:02:38] [このレビューのURL]
8点 ドラゴンボール
強さのインフレが酷い。
後半になるにつれて「編集部が無理矢理続けさせてたんだろーなー」という印象が強くなります。
個人的には初期のドラゴンボールを探す話の方が後半のバトルより好きなのですが、それでも読めばやはり面白いです。
世代を超えて盛り上がれる数少ないマンガですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-24 12:56:55] [修正:2007-02-24 12:56:55] [このレビューのURL]
8点 め組の大吾
作品後半はあまりにも神がかった大吾についていけなくなりましたが、レスキューに入る前までで終了していたら10点あげても良いくらい好きなマンガでした。
あまりにも大吾が凄すぎて、感情移入するのが難しいので、一度は救助に失敗する話を読みたかったと思います。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-02-24 12:49:28] [修正:2007-02-24 12:49:28] [このレビューのURL]
8点 あしたのジョー
ボクシングマンガの代名詞です。
しかし現実的でない話や技も多数。名作なだけに非常に悔やまれます。
ホセ・メンドーサ戦の前のジョーと葉子のやりとりは何回見てもシビれる名シーン。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-24 12:43:01] [修正:2007-02-24 12:43:01] [このレビューのURL]
9点 火の鳥
名作。
子供には子供の、大人には大人の読み方が出来る一生もののマンガです。
編によって評価が分かれますが、鳳凰編は死ぬまでに一度は読んで欲しい話。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-02-24 12:36:54] [修正:2007-02-24 12:36:54] [このレビューのURL]
8点 ブラック・ジャック
名作。
ただ人間を鳥にする話や、脳の移植等の
「そりゃいくらなんでも無理だろ!」って話も多数。
あと物語のつじつまが合わない話が多いのも気になります。
(医師免許を取れないエピソード等)
しかし一話毎の完成度は高いです。手塚キャラが大放出なのもファンにとっては嬉しいトコロ。
余談ですが、アニメのBJは最悪でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-24 12:31:38] [修正:2007-02-24 12:31:38] [このレビューのURL]
7点 SLAM DUNK
確かに面白いんですが、物語が完全に終了していないのが残念。あんな形で終らせるんならインターハイの前に終了して欲しかった。
あとスポーツ物は試合が始まるとどうものめり込めない(自分がそのスポーツをしていないって事もありますが)
しかしドラマ部分は好きな作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-24 12:18:05] [修正:2007-02-24 12:18:05] [このレビューのURL]